つぼみ日記
10月 園庭あそび
先日の園庭あそびの日は、青空でい~天気♬
よちよち歩きのお子さんもお外デビューにピッタリの日でしたね!
砂遊びや滑り台、足こぎ車にボール遊び…たくさん遊びました~
外遊び後は、つぼみに寄ってちょっと休憩♪
来月の園庭あそびもお楽しみに!
10月 おたんじょう会
今月のおたんじょう会は、2歳になるお子さん1人、1歳になるお子さん5人のお祝いをしました♡
インタビューでは、何日に何歳になったのか。お子さんの今一番可愛いところ、好きなところを教えていただきました!話を聞いているだけでママパパの愛情♡が感じられて幸せな気分になりました~
2歳になった女の子には、好きな食べ物も聞いてみました。「バナナ♡」と可愛らしい声で教えてくれましたよ♪
カードのプレゼント♪ 「おめでとう!」
今日のお楽しみは~「カレーライスのうた」のパネルシアター!
みんなにお料理を手伝ってもらい完成させました♬
お鍋に材料を入れて「にんじん♬たまねぎ♬じゃがいも~♬」
美味しいカレーライスが出来ましたよ~!
「いただきまーす♬」
お誕生日パーティーのメニューは…なんでしょう~ みんなの好きな食べ物かな(^_-)-☆
みんなでお祝いしましょう♪
お誕生日おめでとうございます!素敵な一年になりますように♡
10月 リトミックあそび
とても良いお天気になりました(^^♪ 秋の風も気持ちいいですね~
今日も可愛らしいお子さまとママが集まってくれました♡
お名前を呼んで、お返事をしてくれましたよ♪
リトミックの歌をうたいスタート☆皆に挨拶をして「♪一緒に遊ぼうこんにちは~いい声でこんにちは~」
高い高い~もしてもらい、たくさん大好きなママにぎゅーしてもらったね!
ジャンプも素敵♪
ママたちの即時反応は完璧でしたよ‼
座っての活動も、3曲続けてしましたね(^^♪
ママのお膝は楽し~い♬
マラカスを振って音を出しました。
♪焼き芋グーチーパー ♪お花がわらった ♪きらきら星☆
トライアングルの音色も聞いて ピカピカ☆星が降ってきて~「わあっー」と歓声が上がりました!
星がキラキラと輝いて、とても綺麗でしたよ!
時間が経つのはあっという間でしたね!
お楽しみシアターは「どんぐりころころ」布絵本。
一つ一つ手縫いの優しい布絵本も仕掛けがあり工夫されています♡
最後は ♪さよなら あんころもち またきなこ~♪
素敵な一日になりました!本当にありがとうございました(^_-)-☆
10月 べビママヨガ
やっと秋らしくなってきましたね!
夏の疲れが残ってて…なんて方も多いのではないでしょうか。体を動かして体調を整えていきましょう♬
お子さんたちは今回もご機嫌です!ママが体を動かしている時は、気になるところへ行ってみたり、おもちゃを触ったり♬お子さんのマッサージの時間になると、ママに触れられてニッコリ♡いい顔ですね~
合せきのポーズでちょうちょになります。ゆらゆら~ひらひら~
ママの次はお子さんも股関節の体操ですよ♪
足の曲げ伸ばしをして、たくさん歩ける強い足になりますように♡
ごろんと後ろに寝転んで~動きのあるポーズはみんな大好き!
最後は目を閉じてリラックスタイム 眠れそう~
お子さんが落ち着いて過ごしてくれていたのでママもリラックス出来たかな(^_-)-☆
体を少し動かすだけでリフレッシュ♪
また一緒に体を伸ばしてリラックスしましょう♪お疲れさまでした!
9月 感触あそび(小麦粉粘土)
今年の十五夜は29日(金)です♪
つぼみではちょっと先取りして25日(月)に、小麦粉粘土でお月見団子をつくりました。
みんな大きなボールと小麦粉に興味津々!
遊んでいたお子さんも?何してるんだろう?と見に来てくれました。
まだかな~と覗き込みながら、触りた~い気持ちをこらえて、待ってくれている姿に感動♡
みんな大きくなりましたね!
お待たせしました!小麦粉粘土の出来上がり~
ママにも少しこねてもらって滑らかにしてから遊びました♪
薄く伸ばして型抜き遊びをしたりヘビを作ったり、もちろんお団子もね(^^♪
最後は、さんぽうにお団子を飾ってお家に持って帰ります。
十五夜まで飾っておきましょう~
夜、空を見上げる時間はあるかな…忙しいかな… 夕方暗くなったら満月を見つけてみてくださいね~
9月 はじめてのかけっこ
9月22日(金)はすぎのこ保育園の乳児運動会でした。
つぼみに遊びに来てくれているお友だちも「よーい どん!」かけっこをしました!
この日は朝から小雨が降ったり止んだり…
運動会やるかな…中止かな…と心配していましたが、開始時間を早めて開催されました♪ やったー!
ママと離れる時は、泣いてしまうお友だちもいましたが、みんなママの所に「よーいどん!」出来た~♪
はじめての経験でみんなドキドキ♡(*^_^*)
あっという間でしたが、楽しいひと時でしたね(^_-)-☆
お子さまがママの所に必死に走る姿が印象的でした。本当にお疲れ様でした(*^_^*)
9月 おたんじょう会
今月のおたんじょう会は、9月うまれのお友だちがたくさん集まってくれました!
1歳が10人 2歳が2人 全員で12人のお祝いをしましたよ♪
お誕生日おめでとうございます!
みんな元気いっぱいご機嫌でしたね(^_-)-☆
今回は親子で前に出ていただいきインタビューをしました。
椅子にちょこんと座れるお子さんもいましたよ!
カードのプレゼントも受け取ってくれてありがとう♡
ケーキの前で 「はいポーズ♪」
お誕生日を迎えたお子さんも、これから誕生日を迎えるお子さんもみ~んな一緒におめでとう!
楽しいお誕生月を過ごしてくださいね~
素敵な一年になりますように♡
9月 べビママヨガ
まだまだ今年の夏は暑い日が続いていますね~
先日行ったべビママヨガには、5か月から8か月になるお子さんとママ4組の親子が遊びに来てくれました!
凝り固まった背中や体を伸ばしてスッキリしましょう~
ゆっくり深呼吸を繰り返して~ ママたちがリラックスしてくるとお子さんたちもリラックス♪
ちょうちょのポーズで股関節を緩めていきます
親子で一緒に ♬ちょうちょ ちょうちょ~ 菜の花にとまれ~♪
赤ちゃんも横になって、股関節の体操です
ネコのポーズで いないいないばあっ!
動きのあるポーズはみんな大好き♪
息を吸いながら後ろにゴロン 吐きながら起き上がります
ゆらゆら楽しいですね~
子育て中でも一日のうちどこかで一回はストレッチする時間がもてるといいですね♪
お子さんと遊びながらのストレッチなら出来るかも~ (^_-)-☆
また一緒に体を動かしてリラックスしましょう♪
9月 園庭あそび
今月の園庭あそびの日は、園庭に出た時は曇り空でしたが、徐々に天気が良くなり太陽も出てきて、とても暑い日でした。でも、お子さんたちは外遊びが大好き!砂場や乗用車に乗って遊びました。
大きい滑り台も人気です!
始めはドキドキしながら登っていた子も一回滑ってみると楽しくなり、繰り返し滑っていました。
水分補給もOK! 「しゅっぱ~つ♪」
たくさん遊んで汗びっしょり…この後お部屋であそびましょ(^^♪
9月 牛乳パック椅子作り
今月の牛乳パック椅子作りには、3組の親子が作りに来てくれました。
2個目を作る方は、踏み台を作りましたよ。
お子さんたちはよーく遊んでいたので、ママたちは集中して取り組んでいました。
1回目は、土台作りです。
牛乳パックをガムテープでつなぎ合わせ、段ボールと無地の紙をはります。
2回目は、好きなキャラクターや模様の画用紙を貼り付けて、OPPテープで仕上げます。
みんな好きな所で遊んでいましたが、時々ママの所に戻ってきて…何してるの~と様子を見ていました。
ジャ ジャーン あっという間に完成です!可愛い~☆
働く車シリーズ♪素敵ですね~ お子さんも大喜びです!嬉しそう(^_-)-☆
久しぶりの工作はいかがでしたか~
手作りの時間は楽しいですね♪お疲れさまでした♡
9月 リトミックあそび
9月13日(水)リトミックあそびの日。
9組の親子が集まってくれました。
可愛い女の子6名、元気な男の子3名そして可愛い0歳の弟さんも来てくれてありがとう♡
お返事も上手に出来ましたね!
♪リトミックの歌をうたい、スタート!
つぼみの坂道を使い、上り下りも上手‼ 高い音でキラキラ☆お手々も上手に出来ました~
ジャンプも元気!跳ねますよ~
トンボはピッと止まったね!100点でした~
今日はどんぐりを作ってもらいます!
シールで目とほっぺたと口をペタペタ。集中して作成しましたね、上手!
「どんぐり~ どんぐり~♪」の歌で、コロコロ転がりました(^^♪
可愛いな~ 上手に作ったどんぐりを大事そうにしていたのが印象的です(^^♪
楽器あそびは、本日は鈴♪
♪どんぐりころころ ♪おおきなたいこ ♪かえるのうた
3曲を合奏しました♡ 可愛いミニコンサートになりましたね♪
最後はパネルシアター「たまご」を皆よーく見てくれていましたね‼
あっという間の時間でしたが、楽しんでいただけましたか?音楽好きな子もたくさんいましたね♬
是非また一緒に音楽遊びをしましょうね。
~さよなら あんころもち またきなこ~♪
9月 はじめて絵本講座
9月の始めに、えほん講座を行いました。
今回は新座市中央図書館の方に来ていただいて、ふれあい遊びやわらべ歌を交えながらたくさんの絵本を読んでもらいました。
気になる絵本があると近くまで行ってみたり、ふれあい遊びはママと一緒に楽しみました。
わらべ歌はママの優しい声で口ずさんであげると、お子さんもニッコリ♡落ち着いた雰囲気に癒されます♪
大型えほんも大喜びで、一緒に「ぴょ~ん」と高い高~い♬
知らなかった絵本やわらべ歌もありましたね。私たちも参考になりました。
これからの子育てに絵本を取り入れてみようと思ったママもいて嬉しいです。涼しくなってきたら図書館に足を運んでみてくださいね♪ご参加ありがとうございました(^^♪
夏のお楽しみ会
8月の終わりに今年も「夏のお楽しみ会」をおこないました!
予約制ではなかったので皆さん来てくれるかな…
少し心配していましたが、たくさんのお友だちが遊びに来てくれました♬
職員も法被を着て始まり~始まり~
「まとあて」「さかなつり」「もぐらたたき」色々なコーナーを回ってスタンプを押してもらいます♬
「おめん」「まほうステッキ」はシールを貼って完成!
さぁ~スイカ割りが始まりますよ
パッカーンと割れました(^^♪
最後はみんなで「バナナ体操」を踊って♪ バナナ~バナナバナナ~♬
おめんを付けてノリノリです!
赤ちゃんから大きいお友だち、みんなで夏祭り気分を楽しみました!
ご参加ありがとうございました(^^♪
8月 おたんじょう会
8月は1歳が5名、2歳が1名、3歳が1名、のお友だちのお祝いをしました!
たくさんのお友だちが、お祝いに来てくれましたよ♪
可愛いところ、好きなところをインタビューしました!
照れてる表情も可愛いですね♡
インタビューしてからは、カードのプレゼントです☆
”まだかなまだかな”と楽しみにしている子どもたち!
プレゼントにニコッと可愛い表情を見せてくれました(#^^#)
大きなケーキも登場し、お祝いに来てくれたお友だちと一緒に歌のプレゼントです♬
歌の後は、先生からの出し物「チチンプイプイプリン」のパネルシアターをみました!
みんなにも、魔法のステッキを持って協力してもらいましたよ☆
みんなの元気な魔法のお陰で大成功!!
8月おたんじょう日のお友だち、お誕生日おめでとうございます!
お祝いに来てくれたみんなもありがとうございました☆
8月 リトミックあそび
8月23日(水)リトミックあそびの日♡12組の親子が集まってくれました♪ わーい!
遠くから来てくれる方もいて本当に有難く嬉しいです‼
少し皆が揃うまで、ふれあい遊びをしましょうね♡
すると…最初は緊張していたお子さまも、少しずつ笑顔が見えてきましたね。ママと触れ合う時間が最高なのですね♪
お名前を呼んで、リトミックの歌をうたい、始めま~す(^^♪
お返事もママと一緒にしてくれて嬉しかったです♡
さあ~ 体を動かしますよ~♬
ジャンプで高く飛んでくれて、ママすごい!
トンボは ピッと止まれる⁇
〈水飲み休憩〉
座っての活動も安定していますね!お子さまも嬉しそう~
本日のメイン「海あそび」
大布をつかい 「ゆらゆらボート♪」 ざぶーんと波が来たよ~
3チームに分かれ「海」の歌を1番から3番まで歌い、大波が来ます(^^♪ わーなんだかワクワク 本物の海みたい‼
最後のお楽しみは、パネルシアター「たまご」
お友だちにも手伝ってもらい、参加してもらいましたよ~ 倍楽しい~♡
近くまで来てよーく見ていましたね(^^♪
最後はいつもの通り、ご挨拶しますよ~
♪さよなら あんころもち またきなこ~♪
残暑の中でしたが、お部屋の中にも活気が溢れていましたね(^^♪
元気パワーを私たちスタッフも、ママとお子さまからいただきました♡また来てね~
8月 べビママヨガ
8月のべビママヨガには7組の親子が参加してくれました。
毎日暑くて…お散歩に行くのも大変なこの季節。皆さん元気につぼみに遊びに来てくれてありがとうございます♪
一緒に体を動かしてリフレッシュしましょう~
ヨガの始まりは腹式呼吸から☆
鼻から息を吸って~吐いてフ~ 意識しながらの呼吸は難しいけれど慣れてくると体にいいことばかり♬
自律神経のバランスが整いやすくなり、気持ちも前向きに~
背中を丸めてユラユラ~ 凝りをほぐしていきましょう 伸びて伸びて~ スッキリ!
足の裏をくっつけて合せきのポーズ 股関節を緩めていきます「ちょうちょ♪ちょうちょ♪」
膝を曲げて「くーるくる」 左右に回していきます
動きのあるポーズもみんな大好き♪
ママの足に乗ってバランス感覚を養います ママは体感を鍛えて~
ベビーヨガは、リラックスしながらスキンシップをとるので、日常では気付かなかったことが気付けたり、親子の絆がより深くなっていきますよ♡
また一緒に体を動かしていきましょう~
8月 感触あそび ~寒天~
今年の夏は本当に暑い! 少しでも涼しくなれたら~と…寒天遊びをしました♪
冷やした寒天を手で触ると…「わぁ~気持ち良い~」
始めはそっと触っていたお子さんも慣れてくると、型抜きをしたり手でギュッと握ってみたり♪
思い思いに寒天の感触を楽しんでいました(^^♪
冷たくて美味しそう~
小さいお友だちは口に入れそうになっていましたが… 食べても大丈夫だけど今日は食べられませ~ん(^_-)-☆
寒天作りは思っているより簡単ですよ♪
鍋に水と寒天の粉を入れて、火にかけ混ぜます。沸騰してから1~2分、火を止めて容器に流して出来上がり!
色付けは食紅を少々。最後に入れてかき混ぜます。お子さんと一緒に実験感覚で作るのも楽しいですね(^^♪
7月 おたんじょう会
7月のおたんじょう会は、4人のお友だちのお祝いをしました。
順番にインタビューをしていきますよ(^^♪
「何歳になりましたか?何日生まれ?お子さんの今一番!可愛い~ところを教えてください♡」
1歳になったお子さんもカードを受け取ってくれました!おめでとう♬
先生からの出し物の後は、記念撮影です。「はい ポーズ」
ケーキと一緒にポーズ♪ みんな良い顔で写真がとれました。
去年のお誕生日頃のことを思い返すと…胸がジーンとなりますね。
お誕生日おめでとうございます!素敵な一年になりますように♡
7月 リトミックあそび
連日暑いですね!お元気にお過ごしですか?今日は朝から猛暑の中、親子が集まってくれました。
1歳6か月からのお子さまが対象です。よくつぼみに遊びに来てくれるお友だちも参加してくれました(*^_^*)
いつも遊んでいるつぼみの時間と少し違う⁇戸惑うお子さまもいましたね(^_^;)
でも大丈夫!すぐに楽しい時間とわかってきますからね~
子どもたちは敏感で繊細ですね(^_-)-☆そんな所も可愛いのです!
さあ、音楽が始まりますよ~
お名前も呼び、お返事もしてくれました♬
リトミックの歌をうたいスタート♪
トンボにも変身!
しゃぼん玉もパチン!出来たかな~⁇
大型バスで出発~!
ちょっと休憩
あれあれ?遊びたくなちゃったかな~?
それも子どもらしくて可愛い行動なのです(*^_^*)
後半は「海」をテーマに‥
活動しますよ~
大布を使い海あそびをしました!魚も泳がせたね(^^♪
元気に活動に参加してくれてありがとうございました。
子どもたちのパワーにいつも驚きます!
そんな活力を沢山いただけた時間になりました。
参加していただきありがとうございました(*^_^*)
また是非ね!
♪さよなら あんころもち またきなこ~♪
7月 牛乳パック椅子作り
今月は午前に3組、午後に2組の方が椅子作りに挑戦♪
お子さんは、好きな遊びを見つけてよく遊んでくれています。ママが集中して作っていると「何やってるの?」と気になりママの所へ戻ってきていました。
そして椅子作り2回目の方は踏み台をつくりましたよ♪ 手洗い場で使用したり、おままごとのテーブルにもなりますね。大人が座っても大丈夫♪
皆さん慣れた手つきで仕上げのOPPテープを貼っていました!
作っているときから「あんぱん、あんぱん」と言いながら指差しをするお子さん♡ママも作り甲斐があって嬉しいですね♪
ジャーン♪ 完成で~す!
お家での作業もお疲れさまでした!試行錯誤しながら作った椅子はお子さんへのプレゼント♡