つぼみ日記
3月 べビママヨガ
2月のべビママヨガは大雪!の日で中止だったので、今回は2か月ぶりのヨガです。
8組の親子が集まってくださり、かわいいお子さまとスキンシップをとりながらストレッチをしていきました。
べビママヨガで始めにすることは「深い呼吸」です。
お腹に手を当てて、ご自身の体を意識しながら複式呼吸を繰り返します。この呼吸だけでもリラックス効果大です♪
背中のコリもほぐしましょう~ ユラユラ~
ママの体をほぐしたら、次は赤ちゃんの番ですよ♪ママに体をなでなでしてもらって、気持ちがいいね!
体をしっかり温めてから動きのあるポーズをとっていきます。
鼻から息を吸いながら後ろにゴロ~ン♪すぐに起き上がります。
お子さんと楽しみながら、産後の体を引き締めていきましょう~ママがリラックスしているのでお子さんもご機嫌ですね!たくさん動いた後は、横になり目を閉じて…深い呼吸を繰り返します。リラックスの時間です。
お疲れさまでした~また一緒に体を動かしていきましょう♪
3月 園庭あそび
とても暖かく気持ちの良い日に園庭あそびをしました♪
前回はとても寒くて…大変でしたね。
体もすぐに温かくなりお子さんもママも動きが軽やかでした。
大きい滑り台は人気ですね♪ママも一緒に滑りましょう~
家の形の小さい滑り台も楽しいね♪
ボール遊びや砂遊び、輪を並べてみたり思い思いに遊びました!
たくさん遊んだあとは、つぼみの部屋で休憩して…いえいえ、お子さんは休憩しませんね(^^)
水分補給をしてから、おもちゃでたっぷり遊びましょう♪
また来月もお楽しみに!
3月 ひなまつり製作
3月の工作あそびは「おひなさま作り」をしました。
今年のおひなさまは…折り紙で風船を折り、これが体の部分になります。膨らませると折り目が着物のように見えてとても素敵です♪小さい折り紙でぼんぼりも作りました。小さくてちょっと大変だったかしら~
男の子のママも女の子のママも作りたい方はみなさんどうぞ♪
表情がみんな違って、可愛らしいおひなさまができましたね♡
お家に飾ってお子さまの成長をお祝いしましょう~
2月 おたんじょう会
2月のおたんじょう会ではたくさんのお友だちのお祝いをしました!
1歳が8名、3歳が1名♪ 当日参加出来ない方にはカードのプレゼント♡をさせていただきます。
歌に合わせて手を叩いてパチパチパチ~
3歳のお子さんにインタビュー!「3さい」と教えてくれましたよ~
1歳のお子さんはカードに興味津々です♪手をのばして受け取ってくれましたよ~
みんなで記念撮影!「はいポーズ♪」いいおかお♡
お誕生日は年に一度の特別な日♪ご家族で良いお誕生日をお過ごしくださいね~
私たちも一緒にお祝いが出来て嬉しいです!
本当におめでとうございます!
2月 べビママハンドメイド
もうすぐひなまつりですね。ひなまつりは女の子の行事のイメージがありますが…男の子のママだってお雛さま気分を楽しみたいですよね♡お子さんの健やかな成長を祈りそして祝う季節の行事なので、みんなで楽しみましょう~
つぼみではつるし飾りを作って、ひなまつりの雰囲気を盛り上げていきます。
普段はなかなか出来ない手作りも今回はじっくりと…いつもと違うつぼみの風景。
眠くなってきたお子さんもいましたが、ママに抱っこされ安心してスヤスヤ~寝ている間に仕上げます。
うさぎの顔はマジックで。表情が出てきてニッコリ♡
同じ素材でもそれぞれの個性がキラリ☆素敵なひな飾りが出来ましたよ♪
ゆらゆら揺れるひな飾りは癒されますね~♬
「あかりをつけましょ~ぼんぼりに~♪」
また一緒に手作りを楽しみましょう~
2月 リトミックあそび
立春も過ぎ暦の上ではもう春ですね!でもまだ寒いよ~
2月14日リトミックあそびの日。8組の親子が集まってくれました(^^♪本日の集まりもとても早かったです♡ありがとう‼
「〇〇ちゃんはどこでしょう」でまずお名前を呼びますね!
可愛らしくママと一緒にお返事もキュート♡
「リトミックはじめましょう」の歌もすぐに覚えてくれたママ!「いっしょにあそぼうこんにちは」で皆でご挨拶の音楽♬今日からもうお友だちですね♡よろしくね!
つぼみで出会ってお友だちになるなんて…なんだか私たちも嬉しくなります♡
ママの高いたか~いも最高♬
バスに乗って出発!
シフォンスカーフで「鬼は外~福は内~」の歌♬
「早く~お入り 福の神~♬」たくさんの福が皆に来ますように…
お楽しみは布絵本「この色なあに?」
優しい布の感触で癒されますね~♬
かわいいネコちゃんやパンダの親子も出てきました~♡
素敵なママとお子さまが集まってくれ、スキンシップをとったり笑顔があふれ、ほっこりとした優しい気持ちをもらえました(*^_^*)
また会えると嬉しいです♡
♬さよなら あんころもち またきなこ~
2月 園庭遊び
今月の園庭遊びには、6組のお友だちが遊びに来てくれましたよ♪
砂遊びに滑り台、好きな場所を見つけてママと一緒に遊びました。
10:40頃からはお部屋で遊びます。
外遊びをした後なので、みんなのんびりゆったりと遊んでいましたよ。
来月の園庭遊びもお楽しみに!
2月 つぼみの節分
3日の節分には、鬼のおめんを作ったり鬼の玉入れをして遊びました。
ママもお子さんも楽しそうに過ごしてくれニッコリ♡
おめんは、小さいお友だちでも楽しめるようにシール貼りが中心です。小さい指で貼ろうと一生懸命でした。
シール遊びは手指の発達にもいいですね~
ジャーン出来上がり! フォトコーナーで はい!チーズ(^^♪
あれ!鬼さんが~遊びに来てくれましたよ~♬
手を振りながら鬼さんが近くに来ると…みんな目がテンに…「うえーん」と大泣き!
大きい鬼さんにびっくりしてしまい泣いてしまいましたが、優しい鬼さんと一緒に写真もパチリ!
みんなの邪気を追い払って元気に過ごせますように~♪
1月 べビママヨガ
朝から寒い日でしたが午後になると、元気いっぱいの親子が5組遊びに来てくださいました♪みなさん「べビママヨガ」に何回か参加してくださっているので、動きが軽やかです。お子さんの様子を見ながら、ご自身の体を動かし親子でリラックスすることが出来たのではないでしょうか~
ヨガの正しい姿勢で深い呼吸をゆっくり繰り返し、自分の体と向き合います。今日の体の調子はどうでしょう?
みんなでゆっくりストレッチしていきます。ママがゆったりとしてしているので、お子さんもごきげんですね。
お子さんの体を温めていきますよ。
スキンシップをとりながらマッサージ♬くるくるくると声をかけながら~♬
さあ~ここからヨガのポーズです!股関節を緩めたり引き締めたり…背骨を柔軟に動かして…色々挑戦です。
ママの真似っこも上手です!一緒にポーズをとりました♪
ブ~ランブ~ラン♪ ママのブランコ楽しいね♪ パパとチャレンジしてみてくださいね。
たくさん体を動かした後は、ゆっくりとリラックスタイムです。全身の力を抜いて呼吸を繰り返しましょう~
お子さんもママとのスキンシップで安心したようです。
それぞれ気になるおもちゃを見つけ遊んでくれています。そして眠くなってきたお子さんは、ラックでお昼寝をしました。
ヨガが終わり時間がくるまでは、ゆっくりしていってくださいね。
お疲れさまでした♬また一緒に体を動かしていきましょう~
1月 リトミックあそび
1月24日(火)リトミックあそびの日♡
とても寒い寒波が来ている中、親子が集まってくれました(^^♪9名のお子さまと楽しく音楽遊びをします!
お名前呼びますよ~♪
「〇〇ちゃん」「はーい」それぞれ可愛らしく、お返事をしてくれました(^^♪
♪はじめましょう の歌でスタートします!是非覚えてね♡リトミックの歌です♬
♪大型バス ♪バスに乗って もママの膝の上で楽しいね(^^)
動き回りますよ~♫
高いたか~い しゃがんだり、即時反応をしました!
3つのメロディ「ゆーら」「トントン」「パタパタ」も体で表現出来ました‼
パチパチパチ~ゆらゆらが上手でびっくりしました♪
~給水タイム 少し休憩です~
シフォンスカーフを使います♡
おもちを作りますよ! ぺったんこ~♪おもちをつきました!
「まるめてまるもち~♬」のしもち~~も作ったね♡
優しいお友だち(^^)くまちゃんにおもちを食べさせてくれてありがとう♡
簡単な制作もしますよ! 凧あげの凧を作ろう~
アンパンマンの目、鼻、ほっぺを貼り、顔が出来たらビニール袋に貼り付け、紐を結び付ければ完成‼
さあ~みんなで飛ばそう~♬音楽に合わせて、走って元気に飛ばしました。
一番元気いっぱいで楽しそうでしたよ~♬ お家でも遊んでね(^^♪
お楽しみはパネルシアター♡「雪のペンキ屋さん」かわいい曲です!
小人さんたちが雪を降らせ、街中を真っ白に染めました⛄
とても元気で優しく可愛らしいお友だちとママ♡今日も遊びに来てくださりありがとうございました(^^♪
~♬さよなら あんころもち またきなこ~ バイバーイ♬
1月 牛乳パックの椅子作り
2か月に1回行われている椅子作りには、5組の親子が参加してくれましたよ!
皆さん牛乳パックを集めてくださり、「あと少しで集まります!」「3セット揃いました!」と遊びに来てくれた時に話してくださっていたので、私たちも当日が楽しみでした!
お子さんたちは好きな遊びを見つけて、よく遊んでくれていたので作業も進み、1回目は予定よりも早く終わり「何色にしようかな~」と考える時間もありました。
2回目はお子さんたちも慣れてきて、お友だちの近くに行ってみたりママから離れて遊んだり、終始穏やかな時間が流れていきました。たっぷり遊んで、眠くなってきたお子さんもいましたよ。
どんどんと出来上がってきます(^^♪
みなさん集中して作業をしていたので時間があっという間に過ぎ…とても素敵な椅子が次々と出来上がりました!
ママたちの個性がキラリ☆
きっとこの椅子は、皆さんのお家で活躍してくれることでしょう~
完成してよかったですね。お疲れさまでした!
1月 おたんじょう会
1月うまれのおたんじょう会では、1歳が2名、2歳が1名、3歳が2名のお友だちのお祝いをしました。
お子さんはママの膝に座ったり椅子に座ってスタートです
始めに一人ひとりにインタビュー♪
3歳のお子さんには、名前と何歳になったのか聞いてみました。
声は小さくてもしっかりと答えてくれましたよ♪素敵ですね~
そしてママには、お子さんの今一番可愛いところ、大好きなところを教えていただきました。
「え~」と考えてくださり、すぐに素敵なエピソードを話してくださいました。ありがとうございます!
1歳になるお子さんも、くまさんカードに興味津々でしたね。
大きなケーキを囲んで誕生日の歌をみんなで歌った後は、みんなが好きな「はたらくくるま」のペープサートです!
次から次へと出てくる車にみんな夢中になっていましたね♪
お誕生日は一年に一度の特別な日♡そしてママパパになった記念日でもあります♪
お子さんが生まれた日のことを思い出すと、胸がいっぱいになりますね。
本当にお誕生日おめでとうございます!
1月 パパと遊ぼう正月あそび
先日の土曜日に行われた「パパと遊ぼう正月遊び」には4組の親子が遊びに来てくださいました。
お部屋には、「コマ、けん玉、福笑い、凧作りコーナー」が用意されていたので、すぐに「なんだろう?」と手に取り遊ぼうとしているお子さんもいましたよ。
ボランティアの方が折り紙で作ったコマを持ってきてくださったので、お子さんもコマ回しを楽しみました~
紐を巻き付けて回すコマはちょっと難しいのでパパが挑戦です!
巻き方や回し方教えてもらい~ 「1.2.3.シュッー」♪パパ凄いね!
一通り遊んでからは、ボランティアの方に教えていただきながら、「皿回し」「折り紙ヘリコプター」「割りばし鉄砲」など懐かしい遊びも登場です!
楽しい時間はあっという間に過ぎ、最後の絵本は「はらぺこあおむし」を読んでいただきました。
歌をしっているお子さんは口ずさんでいましたね♪
今回は、懐かしい遊びをみんなですることが出来て楽しかったですね。
そしてパパの活躍が素晴らしかったです!お子さんたちも嬉しそうにしていましたよ♪
ご参加ありがとうございました。また遊びに来てくださいね~
1月 獅子舞が来ました!
新年になり朝晩は冷えますが日中は暖かい日が続いていますね。
先日の開放日に、獅子舞が来ました!
みんなが遊んでいる時に…どこからか太鼓と笛のおはやしが聞こえてきて~
ピーヒャラ♪ピーヒャラ♪
何だろう⁉と遊んでいる手が止まりみんな獅子舞に釘付け!
あまり怖がらせてはかわいそうなので、獅子舞の中から職員の顔を見せて安心してもらいました。
それでもびっくりして泣いてしまうお子さんもいましたが、みんな獅子舞に頭を噛んでもらい、病気や邪気など悪いものを食べてもらいました。
この一年も元気に過ごせますように~
12月 おたんじょう会
今月のおたんじょう会は、1歳が6名、2歳が2名、3歳が1名のお友だちのお祝いをしました!
当日、参加出来なかったお子さんにはカードのプレゼントをさせていただきました。
3歳のお子さんには、お名前と何歳になったのか、好きな食べ物は?とインタビューしました。
「いちご」と少し照れながら教えてくれましたよ。
ママにはお子さんの今一番可愛いところを話していただきました。
みなさん笑顔で「全部可愛いのですが~」とおっしゃっていましたが、飛び切り好きなところを一つ教えてくださり、私たちも心がほっこり暖かくなりました。ありがとうございます。
カードのプレゼントは、嬉しそうに手を伸ばして受け取ってくれましたよ♪
大きなケーキを囲んで「たんたん たんたん たんじょう~び~♪」
名前が呼ばれたお子さんは「え!わたし♬」というような表情でみてくれます。可愛いですね♡
今回のお楽しみは、ブラックシアター「ほしのクリスマス号」
部屋を暗くしてのシアターですが驚くこともなく、みんなじっくりと見てくれていましたよ。
クリスマスのお話はゆったりとして夢がありいいですね。
最後はみんなで記念撮影!「はい ニッコリ♡」
大きなケーキに興味津々の1歳さん。
お家でのパーティーでは本物のケーキを食べたのかな~?
お誕生日おめでとうございます!
12月 リトミックあそび
朝から冷たい雨が降る中、つぼみに親子が集まってくれました。
本日は0歳さん(お座り)から1歳5か月のお子さまです(^^♪
きょうだいの3歳のお兄ちゃんも来てくれましたよ‼ うれしいな~
♬「はじめましょう」の歌でスタートしました!
お名前も呼びますよ! 「〇〇ちゃ~ん」「はーい」
皆、寒い中来てくれてありがとう♪
♬「いっしょにあそぼうこんにちは」でお友だちによろしくネ、のご挨拶。
高いたかいをしたり、しゃがんだり、即時反応もしましたね‼
ママたちは、スバラシイ☆
後半は、少しゆったり座って過ごしましょう~(^^♪
クリスマスが近いので、音楽でケーキ作り♡をします‼
*卵を割り~コッツンパッ♪
*卵を泡立てます~シャカシャカシャカ~♪
*生地を混ぜまーす~まーぜーまーぜ♪
複リズムで3つのハーモニーを合わせ、ケーキを作りましたが…。
本物のクリスマスケーキが食べたくなってしまいました~(^^♪
バスに乗って、ゴーゴー♪、大型バス♪ ママの膝の上で運転楽しいね♡
雑巾の触れ合い遊びは、シフォンスカーフを使って素敵な雑巾の出来上がり!
♪「お花がわらった」では色とりどりの花を咲かせてくれました♡
お楽しみは、とても優しい布絵本。「いないいないばあ」今日のみんなにぴったりでしたね!
最後にまたリトミックの歌で「またくるよ!」とうたってくれて嬉しかったな~
今回、初めてのお子さまも多かったですね。音楽の日に会えて嬉しかったです。また来てね!
♪さよなら あんころもち またきなこ~
12月 ミニクリスマス会の様子
12月の「ミニクリスマス会」には、たくさんの親子が参加してくださいました。
リンリンリン♪ つぼみに一足早くサンタさんが来てくれましたよ~
何が始まるのかな?みんなワクワク♬
「ホーホーホー」「新座は遠い~な~」とサンタさん♪
ママたちはにっこり♬お子さんたちは「・・・」(誰だろう…)
プレゼントもたくさん持ってきてくれました!
忙しいサンタさんがつぼみのために来てくれたので、嬉しくて一緒にハンドベルの演奏をしたり記念写真も撮りました!
サンタさんとのハンドベル演奏は緊張しました~(^^♪
曲目は「ジングルベル」「もろびとこぞりて」
綺麗な音色にうっとりです
子どもたちに人気のサンタさん!一緒に写真撮りたいな~
サンタさんありがとう~また来年も来てね~
サンタさんとさようならした後は、ママと一緒に工作あそびをしました。
シール貼りは楽しいですね!
おひげに特徴がある可愛らしいサンタさんができました!
クリスマス会の最後は、電気を消してカーテンを閉めて…
ブラックパネルシアター「サンタが街にやってくる」歌をうたいながら見ました♪
みんなで楽しめるダンスは「ジングルベル」♬ママも一緒に~
楽しいひと時は、あっという間に終わってしまいますね。
サンタさんからのプレゼントをもらって「さようなら~」また会いましょう~♪
12月 べビママヨガ
寒さが一段と厳しくなってきた今日この頃。今月のべビママヨガには、7組の親子が遊びに来てくれました。
寒くなると体が縮こまってしまいがちです。冷えや肩こり予防に体を動かしていきましょう。
ママがリラックスするとお子さんも安心してリラックスしてきます。今回のべビママヨガでもお子さんたちはリラックスしていたので、ママたちは気持ちよく体をほぐしていました。
お子さんもママの膝に座ってマッサージ。いつもと違うスキンシップが新鮮です♪
動きのあるポーズはお子さんも喜んでくれます。
ゆらゆら楽しみながら、ママも体を引き締めていきましょう~
簡単な動きが多いので、お家でもチャレンジしてみてくださいね~
また一緒にリフレッシュしましょう♪
12月 工作あそび(クリスマスツリー作り)
クリスマスといえば何を思い浮かべますか?クリスマスツリーにサンタさん、プレゼントやケーキなどなど…。
今回の工作はご家庭で飾れるように、松ぼっくりでクリスマスツリーを作りました。色を塗りスパンコールで飾りつけ。小さいお家も作りましたよ♪
きらきら光る小さいスパンコール☆にお子さんの目が輝いていました。
小さいお子さんがいるとクリスマスツリーを飾るのは…なんて事もありますが、手作りのミニクリスマスツリーでしたら棚の上に飾れますね。雰囲気も出て楽しくなります♪
次回の工作あそびは何を作りましょうか~ お楽しみに~
クリスマスガーランド作り
クリスマスが近づいてくると何故かうきうき♪ お部屋もクリスマス雰囲気にしたくなります。
手作りの物を飾ったらもっと最高ですね!
ママたちに手作りの時間を楽しんでいただきたく、ベビータイムの時にクリスマスガーランドを作りました。
毎日何かと忙しいママたち。今日はじっくりレイアウト考えて、素敵なガーランドに仕上げていましたよ♪
色々なパターンがあり、私たちも参考になりとても楽しかったです。
お子さんもご機嫌で遊んでいてくれました。
ちょっとした工夫でさらに可愛くなり、世界に一つのガーランドが完成です!
お部屋に飾ったらもっと素敵でしょうね~
また一緒に手作り楽しみましょう(^^♪