つぼみ日記

つぼみ日記

7月 リトミックあそび

7/17(木)リトミックあそびの日です。キャンセルもあり、いつもより少ない人数でスタート(^_-)-☆

少なめでも、アットホームな感覚で嬉しいです~

楽しく過ごしましょうね!始めはどんなお友達が参加してくれたか?自己紹介~よろしくお願いします(*^-^*)

 可愛らしい1歳6か月以上の年齢のお子様が集まりました!

 

 

階段の昇り降りも音楽に合わせて楽しいな。

動物園にも行ったり、リトミックの楽しさは広がります!

何度も通うと、前奏でこの曲はジャンプだな(^^)ってわかるのです♡

子どものお耳はとても良いです。そしてよーく集中できるようにもなるのです。

耳で聞き、頭で考え、体で表現できるようになりますよ(^_-)-☆

 

本日のテーマは・・「星」でした!

きれいなトライアングルの音色を聴き、星も降ってきました~

サプライズが大好きな、可愛いお子様達でしたね♡

音楽と、スカーフで表現しました。

 

指を使って知育あそび。すいかのたねをシール貼り。すいかが苦手でも食べられるようになるといいな。可愛く作れて大満足。

ママのお膝の上でも、嬉しそうにノリノリでバスにのりました。

 

最後のおたのしみも、「すうじのうた」をパネルシアターで見ました(^_-)-☆

 

盛りだくさんの内容でしたが、楽しんでいただけたでしょうか?

お子様によって支援センターは、あそぶ所…と思い?何するんだろう?と不安になるお子様もいるかと思います!

ですが、始めていくにつれて、だんだんと参加してくれたりするのでどうかあたたかい目で見守ってあげてくださいね。

いつも子育てを頑張っているママ達に心からエールを送ります(*^-^*)

またお会いしましょうね!さよならあんころもちまたきなこ~

 

星つぼみのリトミック星

リトミック研究センターの認定講師資格のある職員がおこなっています。

年齢に合わせた活動をしていますので、初めてでもどうぞご安心下さい♡

どなたでもご参加できますよ☆

 

7月 おたんじょう会

今月のおたんじょう会は…

1歳が3名、2歳が2名のお友だちのお祝をしました。

みんな大きくなりましたね!お誕生日おめでとうございます!!

久しぶりにお会いする方もいらして、再会を楽しみにしていましたよ♡

カードもしっかり受け取ってくれました。

先生からのお話プレゼントは…

パネルシアターの「カレーライスのうた」みんなでカレーを作って食べました♬

 みんなでカレーライスを食べた後は、記念撮影です。「ハイ!ニッコリ♡」

お誕生日は一年に一回の特別な日♡

みんなでお祝いしましょう♬

産まれた時の写真や動画を見返すとさらに成長を実感出来ますね(^_-)-☆

 ♪~おめでとうございます~♪

7月 牛乳パックの椅子作り

今月の椅子作りには、4組の親子が来てくれました!

ママが作っている時は、お子さんも機嫌よく遊んでくれていたので作業がはかどります♪

家で集中して何かをしているとお子さんに「ママ~」と呼ばれたり、ママが使っているものが気になってしまいますが、ここでは気になるオモチャが沢山あるので、お子さんも一生懸命遊んでいましたよ。

時々ママの所に戻りチャージしてからまた遊びに行っていましたね(^^)

一回目に土台を作り、2回目に画用紙を貼って仕上げをしていきます。

どんなレイアウトにするのか考えるのも楽しいですよね!

お子さんの好きな柄にしたり、ママの好みに仕上げたり~♬

今月も世界に一つだけの椅子が出来上がりました♡

お疲れさまでした(^_-)-☆

7月 べビママヨガ

さぁ~ 暑い季節になってきましたが、今月も身体を動かして体調を整えていきましょう!

今回は前回参加してくれた方もいらっしゃいました。

スムーズに身体を動かして、お子さんと一緒にリフレッシュ♪

骨盤を立てて姿勢を正して座るだけでもインナーマッスルが鍛えられていますよ~

ゆっくり深呼吸を繰り返して、気持ちを落ち着かせていきます。

腕を上げて体側を伸ばすと…気持ちいい~

ママの身体を温めたら、次はお子さんの出番ですよ!

洋服のうえから「なでなで~」とマッサージ♡

「いないいないばあ~」をしながら背骨を柔軟に動かして♬

ゆらゆらママの足の上でバランスです

最後はみんなで横になり休憩タイム

呼吸をゆっくり繰り返し休みます。力を抜いていけたら最高ですね(^_-)-☆

途中で眠くなったり、お腹が空いたり…泣いてしまう時は抱っこしてあげて、お子さんの要求にこたえてあげましょう。無理せずに続けていきましょうね(^^)

また一緒に身体を動かしてリフレッシュしていきましょう♪

 

7月 園庭あそび

暑い日が続いていましたが、砂場にテントを設置して日陰をつくり、少しだけ砂遊びをしました。

小さいカップやバケツにお水を入れて、そーと運ぶ姿。応援したくなります!

砂場までたどり着いた時のほっとした表情♡とても可愛らしいですね♪

 

子どもは汗を沢山かきますから、水分補給をこまめにしましょう。

畑のきゅうりも収穫して、夏ならではの園庭あそびでしたね♪

来月はタライに水を入れて水まきをしたり、手でバシャバシャしましょう~(水の中には入れません、ごめんなさい。)

あまりにも気温が上がり危険な暑さの場合は中止となります。

ホームページやラインでお伝えしますね(^_-)-☆

ご確認よろしくお願い致します。

7月 工作あそび(七夕飾り)

今月の工作あそびは~

七夕飾りをつくりました☆

織姫と彦星の着物の模様は、オクラスタンプで可愛らしく♡

ぺたぺたと上手に押していましたよ~

星型に願い事も書いて…

みんなの願い事がかないますように~(^_-)-☆

ゆらゆらと揺れて綺麗ですね♪

 

6月 離乳食のはなし

6月最終日に「離乳食のはなし」をすぎのこ保育園の栄養士さんにしていただきました。

離乳食が始まると色々な心配や悩みがでてきますね。成長に合わせて知りたいことも増えてきます。

個別で相談をする時間もあったので、ママたちの悩みも少しなくなったかと思います。

後期食と完了食の試食もあり、大きさや固さ、味付けもチェックも出来ました。

離乳食が進むにつれて、悩みが少しずつ変わって出てきます。

そんな時は、いつでも話してくださいね(^_-)-☆ 一緒に考えていきましょう。

 

6月 おたんじょう会

今月のおたんじょう会は、1歳が2名、2歳が3名、3歳が1名のお友だちのお祝いをしました!

今回は遊びに来ていたお友だちや、おばあちゃんにも参加していただき賑やかなおたんじょう会になりましたよ。

おたんじょうカードも可愛い手で受け取ってくれましたね。

お誕生日おめでとうございます♬

ケーキを囲みながら♪たんたん たんたん たんじょ~う~び~♪とみんなで歌ってお祝をしました♡

 

先生からのお楽しみプレゼントは…

パネルシアター「とんでったバナナ」♪みんなで手拍子しながら歌いました。

物語になっているので、みんなよーく見てくれましたね。

集合写真も撮りますよ!「はい ポーズ!」

こうやって写真を見るとみんなが赤ちゃんだった頃を思い出しますね♡本当に大きくなりました♪

お誕生日は一年に一度の特別な日♡みんなでお祝いしましょう(^_-)-☆

お誕生日おめでとうございます!!

6月 リトミックあそび

今回は1歳5か月くらいまでのお子さま対象です。

予約をして参加してくださりありがとうございます。

ママと一緒にたくさんスキンシップをとり、触れ合い楽しみましょうね♡

 

「お返事はーい」は可愛らしく手を挙げてくれました♪

「一緒に遊ぼうこんにちは」は、みんなで自己紹介のお歌です。よろしくお願いいたしまーす♡

 

前半は高いたか~い♬をして動いたり、しゃがんだり、即時反応していただきました☆

「おかあさんとおさんぽ」では少しジャンプ!楽しいね♪

ママたちお疲れさまでした。水飲みタイム休憩しましょう!

 

現在…梅雨なのですが…あまり雨が降りませんね~

カタツムリのシール貼りは、ママにご協力していただき完成‼

♬つのだせ やりだせ あたまだせ~♪と、歌っていただきました♡

そして…雨も降ってきましたね~ キラキラの雨。

かわいらしい目でよーく見ていましたよ。

 

親子の触れ合い遊びも2曲しました!

スカーフで「かたつむり」「そよ風さん」をして遊びました。

 

パネルシアターは「あめふりくまのこ」やさしい物語の音楽になっています。

皆さん最後までご参加ありがとうございました(^_-)-☆

♪さよなら あんころもち またきなこ~♡

6月 抱っこdeダンス

今月は「抱っこdeダンス」を開催しました!

講師の新井先生は、新座市にお住まいで一児のママさんなんですよ。

毎回ダンス初心者でも踊れる振付を考えてきてくださり、みんなで楽しんでいます♪

 

始めにストレッチをして体をほぐしていきますよ

抱っこのポジションを確認してもらいました。

しっかり抱っこして踊っていきますよ~

始めはドキドキしていたママたちも先生が、一つひとつ丁寧に教えてくださるので、初めてでも大丈夫です!

踊りだすと揺れが気持ちよくなり、いつの間にかスヤスヤ… 

ママたちの笑顔♡最高に素敵です♪ いい汗かきましたね!

終わってから、つぼみでクールダウン(^^)ちょっと休憩をしてから帰りました。

みなさんお疲れさまです!

そして先生、今回も楽しい時間をありがとうございました(^_-)-☆