つぼみ日記

つぼみ日記

6月 抱っこdeダンス

今月は「抱っこdeダンス」を開催しました!

講師の新井先生は、新座市にお住まいで一児のママさんなんですよ。

毎回ダンス初心者でも踊れる振付を考えてきてくださり、みんなで楽しんでいます♪

 

始めにストレッチをして体をほぐしていきますよ

抱っこのポジションを確認してもらいました。

しっかり抱っこして踊っていきますよ~

始めはドキドキしていたママたちも先生が、一つひとつ丁寧に教えてくださるので、初めてでも大丈夫です!

踊りだすと揺れが気持ちよくなり、いつの間にかスヤスヤ… 

ママたちの笑顔♡最高に素敵です♪ いい汗かきましたね!

終わってから、つぼみでクールダウン(^^)ちょっと休憩をしてから帰りました。

みなさんお疲れさまです!

そして先生、今回も楽しい時間をありがとうございました(^_-)-☆

 

 

 

6月 工作あそび(スタンプ遊び)

6月の工作あそびは、メラミンスポンジを輪ゴムでとめて、スタンプ遊びをしました♪

可愛いアジサイになるんですよ~

ペタペタ ペタペタ♪ 好きな色のアジサイを咲かせましょう

じゃじゃーん 完成です!

カエルの目はシールでお口はニッコリ♡

お家に飾って季節の花を楽しみましょう~(^_-)-☆

6月 1歳児サークルらんらん♪1回目の様子

今年度のらんらん♪には、たくさんの方に予約をしていただきました!

同い年のお友だちが出来ること間違いなしです(^_-)-☆

みんなで楽しんでいきましょう~

 

初めてのお友だちもいらっしゃいましたが、すぐ雰囲気にも慣れてくれました。

今回は簡単に自己紹介をしてから「花紙遊び」です

色とりどりの花紙をビリビリとしていきます。いつもは紙をちぎる事が好きなお子さんも、今はやりたくないよ~ということもありますね。この年齢は、その時の気分に左右される事が多いです。ちぎるのはしなくても他の事に興味を持ってくれたら、それでOK(^^)

ちぎった花紙を集めて~うちわでパタパタ~

びっくりしてしまうお子さんもいましたが、慣れてくると大丈夫でしたね♪

ちぎった紙をビニール袋に詰めてボールを作ります 集まれ~

たくさん集まったかな?

うちわで遊んだりボール投げしたり、みんなそれぞれ楽しみました!

何でもおもちゃになるので楽しいですね(^_-)-☆

最後は「バナナ体操」を踊ってさよならです♪毎回踊るのでみんな覚えてね~

バナナ~バナナ バーナナ♪ リズムをとって楽しいね(^^)

次回は~ 親子で手形アートです

お楽しみに♪

6月 べビママヨガ

季節の変わり目は体調を崩しやすくなりますが、軽く身体を動かして体調も気分もリフレッシュしていきましょう。

息を吸って~吐いて~と繰り返していきますよ(^_-)-☆

ママが体を動かしている時は、お子さんもご機嫌で遊んで待っていてくれました。

姿勢を正して座るだけでもインナーマッスルを使っているので、時々シャキン!と座りなおしてみてくださいね。

みんなの可愛い手もマッサージ♡

キックキック ジャンプ‼ 足の曲げ伸ばしをしていきます。

「いないいないばあ~」で背骨を柔軟に動かしていきますよ~

ママのブランコゆ~らゆら♪

1人でストレッチをするのは……という時は、一緒に身体を動かしてスッキリしましょう♬

またお待ちしています(^_-)-☆

 

 

 

 

5月 0歳児サークル るんるん♪3回目4回目

4月から始まった0歳児サークルるんるん♪が、先月末に4回目が終わりました。

あっという間でしたね~

毎回、全員が参加出来たのですぐに顔見知りになり、ママ同士の会話も弾みます♪

首が座っていなかったお子さんは、首が座り。寝返りをしていなかったお子さんは、寝返りするようになったりと、みんなの成長も見られましたよ!

3回目は親子で手形アートをしました。可愛い手が、ぞうさん親子に変身します。

大人になって手形をとる機会は、ほとんどないので新鮮ですね~

初めての手形で泣いてしまうと可哀そうなので、さっと手形をとっていきます。

どんなぞうさんにするか考えながら作る時間も楽しいですね♪

じゃじゃーん♬可愛い~♡

 

4回目は、おはなし会です。20分ほどですが、絵本のほかにもふれあい遊びを交えながら楽しみました。皆よ~く見てくれていましたね!

 

 

ママたちに好きな絵本を持って来ていただき紹介してもらいましたよ(^_-)-☆

色々な絵本があるので、私たちも参考になりました!ありがとうございます。

あっという間にサークルるんるん♪は終わってしまいましたが、皆さんに出会えたことを嬉しく思います。そして、これからも子育て中のママ同士お付き合いしていけたらいいですね♪

いつでもつぼみを利用してください(^_-)-☆ お待ちしています♡