つぼみ日記
1月 みんなで遊ぼう正月あそび・昔あそび
13日(土)は、すぎのこ保育園のホールでお正月遊びや昔あそびをしました。
元気いっぱいのお友だちとお父さんお母さん、全員で7組の方が参加してくれました。地域の方には、コマの回し方やメンコの遊び方など教えていただきました。体を動かして触れ合い遊びをしたり、絵本の読み聞かせもしていただきました。
初めてのホールで少し戸惑ってしまうお子さんもいましたが、遊びが始まると気になるコーナーへ行き、おもちゃを手に取って遊んでいましたよ。
一番人気は凧作り⁉ ビニール袋にマジックで絵を書いて、紐を結んだら完成です!
けん玉も人気でママの真似をしながらやってみようとしたり、みんなで挑戦!「出来た~♪」とみんなで大喜びしましたね。紙コップで作ったけん玉も人気でしばらく遊んでいたお友だちもいましたよ。
コマ回しはパパたちが懐かしそうに遊んでくれました。紐を巻くのが難しいけれど、頑張り屋さんはやってみよう挑戦!挑戦!やってみないとね♪
最後はみんなで肩車~ パパママの背中に上れたかな~
「はらぺこあおむし」を見て少し休憩です。
折り紙で作ったはらぺこあおむし素敵ですね♡
楽しい時間はあっという間です。お家でも昔あそびやってみてくださいね♪
公園で凧あげもいいですね~ ご参加ありがとうございました♪
12月 クリスマス会の様子
今年のクリスマス会は、すぎのこ保育園のホールで沢山のお友だちと過ごしました~♪
サンタさんからは、つぼみには無い…⁉おもちゃを貰って、わぁ~と歓声も聞こえましたね(^_-)-☆
忙しいサンタさんにお願いをして、みんなでダンスを踊ったり記念写真を撮ったり♬
一緒に過ごす時間はあっという間でしたね~ とても楽しいひと時でした!サンタさんありがとう~
サンタさんとさよならした後は…
3チームに分かれて工作です。
クリスマスツリーからサンタとトナカイがひょっこり顔を出しています♪
チームカラーごとに並べると、あら!可愛い~♡
次のお楽しみは… クリスマスツリー飾り競争! 折り紙で飾りを折って、そりに乗ってよーいドン♪
小さいお子さんのママはちょっと大変だったかもしれませんが、みんなで協力しながら完成!チームワークが素敵でしたね(^_-)-☆
さあ~そりに乗って出発進行♪
そりの乗り心地はいかがでしたか~
みなさんお疲れさまでした!可愛い~ツリーが完成です♡ チームごとに記念撮影!はいポーズ♪
後半は、ゆっくり体を休ませて…音楽を楽しみました。
ピアノに合わせて「きよしこの夜」をパパママの優しい声で歌いしっとりクリスマス♬
「あわてんぼうのサンタクロース」はマラカスを振って、元気に歌いましたね♪
楽しい時間もあっという間に過ぎ、最後はブラックシアター「うさぎ野原のクリスマス」とても可愛らしい内容の歌でほっこりします♡電気が消えて少し暗くなりましたが…大丈夫でしたね。みんな見てくれてありがとう(*^_^*)
今年のクリスマスは、沢山のお友だちと過ごすことが出来て楽しかった~そして嬉しかったです♪
みなさんご協力ありがとうございました。
サンタさんからのプレゼントつぼみにあるので遊びに来てくださいね~
♪メリークリスマ~ス よいクリスマスを~(^_-)-☆
12月 リトミックあそび
今年最終~♪
12月リトミックあそび☆0歳のお座り出来る頃から1歳5か月までのお子さまの日です。皆さん寒くなってきましたが、元気パワーで今年を乗り切りましょう~!10組の皆さんが集合‼
まずは ♪お返事「はーい」の」お歌~スタート(^^♪
ママたちも張り切って 高いたか~い‼ ニコニコ最高笑顔‼
「♪リトミック」の歌も覚えてね。最初と最後に歌います♬
♪「一緒に遊ぼうこんにちは」では、お友だちになる音楽です。
前半はたくさん動いていただきましたね。(ママたちお疲れさま)
後半は、音楽でケーキを作りますよ~(^^♪
3つのハーモニーで「複合リズム」という活動をしました。重なり合うリズムを感じてもらえると嬉しいです♡
ママの膝の上も楽しいね~☆
スカーフを使って「ぞうきん」の触れ合い遊びや「きくの花」をしましたね(^_-)-☆
「きくの花」も素敵な曲なのです♡
お楽しみは、布絵本「このいろなーに」 ハンドメイドで丁寧に作られています。
どの色が好きかな~⁉ 楽しみですね。
本日も予約をしてリトミックに参加していただき有難うございます。
風邪をひかずに、残りの日々過ごしていただけると嬉しいです♡
また皆さんに、元気にお会いできるのを楽しみにしています(^^)
今年一年ありがとうございました。
♪さよなら あんころもち またきなこ~♪
12月 おたんじょう会
今月のおたんじょう会では、沢山のお友だちのお祝いをしました♪
みんなにインタビュー♪
何日生まれで何歳になったのか、お子さんの今一番好きなところ♡可愛いところ♡を聞いてみました。
先生からカードのプレゼント♡ 初めての手形でどきどきしたお友だちもいましたね。
「たんたん たんたん たんじょうび~♪」
先生からのお楽しみお話は~ 「サンタが町にやってきた」のブラックパネルシアター♪
電気を消して始まり始まり~♪
最後はみんなで記念撮影です はいポーズ♪
一年前を思い出すと…大きくなったなぁとしみじみ感じて、なんだかジ~ンとしてきますね。
年に一度の素敵な日 みんなでお祝いしましょう♪
お誕生日おめでとうございます!
12月 べビママヨガ
いよいよ今年最後のべビママヨガです!
今回はヨガの経験がのある方がいらして、久しぶりに体を動かし伸び~とリラックス♪
すぐにヨガの動きを思い出して、上手にポーズをとられていましたよ。
お子さんとのヨガは初めての方もいましたが、お子さんたちみんなリラックスして楽しそうに過ごしていました。
洋服の上からのマッサージ♡頭から足先まで「なでなで~」ママの優しい声とマッサージで嬉しそう(*^_^*)
キャッキャッと笑い声も聞こえてニッコリ♡
ママたちもストレッチから始めます。日頃の凝り固まった疲れをほぐして~
背中から腰が伸びて気持ちがいい~
ネコのポーズで「いないいないばあっ!」背骨をゆっくり動かして…腰痛予防・改善にも。
赤ちゃんはママと触れ合うことで安心感を得られます。親子の絆がより深くなっていきますよ♡
最後は横になって全身を伸ばして~ リラックスタイム♪
べビママヨガは親子のスキンシップの1つです。楽しみながら体を整えていきます。
また一緒に体を動かしましょう~
12月 工作あそび(クリスマス飾り作り)
今年のクリスマス飾りは… サンタさんがプレゼントを持っている、つるし飾りを作りました。
綿棒スタンプで、ペタペタペタ模様をつけて♪
小さいお友だちも興味津々です。ママと一緒にテンテンテン。
サンタさんの目シールやリボンを貼ったら完成です♡
それぞれ個性のある可愛いサンタさんが出来ました。
もうすぐクリスマスお家に飾って楽しみましょう♪
11月 おたんじょう会
11月のおたんじょう会は、1歳になるお子さん4人、2歳になるお子さん3人のお祝いをしました♪
「まつぼっくり」の歌をうたい始まり始まり~
2歳になったお子さんは「何歳になりましたか?」のインタビューに「2さい」とはっきりと答えてくれましたよ!
みんなで拍手 パチパチパチ~ 大きくなったなぁと感じるひと時でした。
みんな自分の手形や写真に興味津々でカードを受け取ってくれましたよ。
「♪たんたん たんたん たんじょうび~♪」歌をうたって、「お誕生日おめでとうございます!」
先生からのプレゼントは「ほっぺがおちるよ」のパネルシアター(^^♪
可愛い歌が繰り返され~手拍子をしてくれるお友だちもいました。
最後はみんなで記念撮影! 「はい ポーズ♪」
みんないいお顔でにっこりです。
お誕生日は一年に一度の特別な日!みんなでお祝いしましょう♪お誕生日おめでとうございます!
11月 べビママハンドメイド リース作り
もうすぐクリスマス♬
クリスマスリースを作ってお家に飾って~ クリスマスの雰囲気を楽しみましょう♬
今回は6組の親子が参加してくれました。
時々ママの所に戻ってくるお子さんたち。ママの所で少し休憩して、またママから離れて遊んでいました。
ママたちは色々な会話をしながらも集中して作り上げていましたよ。
「どこに付けようかな」と悩む時間も楽しいですね~
そして…あっという間に素敵なリースが完成です!材料は同じでも出来上がりは一人ひとり違います♪
さあ~ どこに飾りましょうか~(^_-)-☆
つぼみにもリースが飾ってあるので見に来てくださいね(^^♪
そして今年もクリスマスツリーが出来ましたよ。
(^_-)-☆一緒に飾り付けをしましょう♡
11月 リトミックあそび(1歳半から)
11月14日のリトミックあそびの日。元気なお子さまとママ達が集まってくれました(*^_^*)
少し多めの人数でしたが盛り上がりましょう~
お名前も呼んで「はーい」少し照れ屋さんもいたり…個性があり、どの子も皆可愛らしいです(^^♪
お母さんたちは我が子の一番良い笑顔をご存じですね!
私たちもそんな可愛らしいお子さまの姿を少しでも見られたら嬉しいです(^_-)-☆
リトミックあそびの中にモンテッソリー教育も取り入れて、シール貼りなど指先を使い集中力も養います。
「♪どうぞ~、ありがとう♪」のメロディーで自然にありがとうの言える子に育ちます(^^♪
そしてゴミはゴミ箱へ~ 「♪片づけましょう~」のメロディーもあるのです。何気ない活動から社会性も身に付きます。音楽の力は無限なのです!子どものリトミックは良いな~♡つくづく思います。
今回はフープあそびメインでした…が…「♪バスの修理屋さん」という曲でバスの運転を楽しみましたね!
トンネル遊びはくぐれたかな~?
少しドキドキしてしまうのも貴重な経験ですね(^_-)-☆
乗り物好きのお子さまは大喜びしていましたね。
お膝の上でもバスごっこを楽しみました!
秋の歌のパネルシアターも見て、お歌をうたいました(*^_^*)
最後はリトミックの歌を覚えてくれたかな~?またきてね!
次回の1歳6か月からのリトミックは1月です☆
お正月の遊びを取り入れ、凧を作り走り回ります(^^)/ぜひ遊びにきてね~
♪さよなら あんころもち またきなこ~♪
11月 牛乳パック椅子作り
今月の牛乳パック椅子作りは、6組の方が参加しました。
予約日近くなると「牛乳パック集まりました~」と嬉しい声が♬一生懸命集めてくれた牛乳パックを使って丈夫な椅子を作りましょう!
どんなレイアウトにするか悩みますね~悩む時間も楽しいですよ♪
1日目は、牛乳パックを組み立てて土台を作っていきます。ガムテープをたくさん使って頑丈に!
2日目は、好きな色・柄・キャラクターの画用紙を貼り、仕上げテープを巻き付けて完成です(^_-)-☆
OPPテープが難しいのですが、慣れてくると皆さんスイスイと巻き付けていきアッという間に出来上がりました!
ママたちの集中力が素晴らしい♬お子さんもご機嫌に遊んでいましたね。
ママのアイデアと個性がきらりと光った作品になりました♬
どこに置くのかな?玄関、洗面所、リビング…生活の中で大活躍することでしょう。
素敵な作品を作ってくださりありがとうございます!私たちも参考になりました(*^_^*)