つぼみ日記
11月 秋のリース作り
今年の秋は中々やってきませんでしたが、ようやく葉が色づき始めて秋らしくなってきましたね。
そして来週はもう12月です!年末のあわただしさが来る前に、つぼみではゆったりとした時間の中で秋のリース作りをしました♪
松ぼっくりにどんぐり、ふわふわの毛糸ポンポン、布を裂いて作ったリボンをお好みの場所にくくり付けていきます。
色の配置も考えながら…この考えている時間が楽しいですね(^_-)-☆
皆さん悩みながらも可愛らしく仕上げていきます♪
お子さんはよく遊んでくれていたので、ママたちも集中して作り上げることが出来ました。
クリスマスの物を付け加えてもいいですね!
どこに飾ろうかな~と考えるのも楽しいです♪
11月食の安心サロン「食品添加物の基礎知識」
今回の講座は、つぼみでは初めての開催!
埼玉県保健医療部食品安全課の方に来ていただき「食品添加物の基礎知識」について教えていただきました。
当日は寒くなり…雨も……悪天候の中でしたが、予約してくれた親子がみなさん参加してくれましたよ。
部屋を半分だけ電気を消して、プロジェクタースクリーンを見ながらお話ししていただきました。
少し暗い部屋でもお子さんたちは気にせずに遊んでれたのでほっと一安心(*^^*)
慣れてくるとママから離れて、おもちゃコーナーにも来てくれました。
食品添加物は色々な物に入っています。お子さんが口にするものですから余計に気になります!
毎日の食事が楽しい時間になるように、必要な知識を持つことは大切ですね。
質疑応答の時間では、ママが気になっていることを話してもらい、その質問に対しても丁寧に返答してくださったので、ママたちの悩みも解消されたのではないでしょうか。
今後も、日々の生活においてためになる事を皆さんと一緒に学んでいきたいと思っています。
ご参加ありがとうございました!
11月 リトミックあそび
リトミックの日、朝から雨降り…そしてとても寒い日となり…
皆さん無事来られるか?心配しましたが、元気な姿を見せてくれホッ(*^-^*)としました!
数日前まで暑い日もあったのに…
体調を整えるのが大変ですよね!
子どもたちはキラキラした目で音を聞いて楽しみます(^^♪
お返事も照れながらもしてくれ可愛らしい♡
♪リトミックのお歌も覚えてね!レッスンの最後にもうたいますヨ!
♪さんぽ~の曲では坂道を上り下り(*^-^*)楽しいね!!慎重なお子様や、怖がらないお子様
!皆それぞれ…
つぼみの動物園に行ったり、おかあさんとお散歩は大きくジャンプ!出来たかな~??
トンボも可愛らしかったですね~ピッ♡とストップ♡
シャボン玉は壊れてしまい~また何度も飛ばします~
<少し休憩>
秋も深まりました~
本日のテーマは「紅葉狩り」
♪まっかな秋~
新座にも紅葉がやってきましたよ~(笑)
おひざに乘って3曲ふれあいもしました!
マラカス、スカーフも綺麗(*^-^*)
♪きくのはな・まつぼっくり・どんぐりころころ
3曲を楽しみました♪
最後はパネルシアターのお楽しみ(*^-^*)
「だれでしょう」
最後までよーく集中してくれて、本当に驚きました!
この年齢はそれぞれのお子様の個性が出てきて、いやいや期もあったり、まとまるがとて
も大変なのです。そんな中、盛りだくさんの内容についてきてくださり…感謝します(^^♪
また来るよ!と歌ってくれて(*^-^*)ありがとうございました!お待ちしていますね♡
11月 おたんじょう会
今月のおたんじょう会は~♪
1歳が5人、2歳が1人、3歳が2人のお友だちのお祝いをしました♡
この日は県民の日。幼稚園もお休みでお姉さんも一緒にきてくれましたよ。
一人ひとりにインタビュー♪
何歳になりましたか~?好きな食べ物も教えてくれましたね!小さい頃から遊びに来てくれているお友だちのお祝いが出来るなんて幸せです♡
カードもしっかりと受け取ってくれましたね(^_-)-☆
お誕生日おめでとうございます!
次はお楽しみお話のプレゼント~♪何が隠れているのかなぁ…双眼鏡で覗いてみましょう。
美味しい食べ物が次々と出てきました。みんなで当てっこも楽しかったですね(^_-)-☆
お誕生日は一年に一度の特別な日♪
みんなでお祝いをしましょう♡お誕生日おめでとうございます。素敵な一年になりますように~
11月 牛乳パック椅子作り
つぼみのイベントの中でも人気のある牛乳パック椅子作り!
今月は沢山の方の予約がありました。今回できなかった方は、来月も行いますので是非ご参加くださいね!
牛乳パックは全部で81本使用します。でも中々集まりませんよね…そこで、ご家庭では27本集めてもらいます。残りはこちらで用意します♪
さぁ~作り始めましょう
ガムテープで土台を組み立てていきますよ。背もたれをしっかり固定するのがポイントです!
ママが集中していると「何してるの?」と、お子さんもお手伝いしたくなりますね~
一日では完成しないので2日間に分けて作業をします。
2日目は画用紙を貼って仕上げです。
テープ貼りは慎重に…綺麗に貼っていくには思い切りも大切!
それぞれ個性がキラリ☆ ママの愛情たっぷりの椅子が出来上がりました♬
皆さんの笑顔に私たちも癒されます♪
素敵な椅子はどこで使うのかな~
完成おめでとうございます!お疲れさまでした!
11月 工作あそび(秋の足形アート)
今年の秋の足形アートは~
みんなの可愛いらしい足がトトロに変身!
足形をとってから指スタンプでドングリをつくりました♪
インクが乾いたらレイアウトをしていきます。見本を見ながら作っていきますが、足の大きさがみんな違うのでトトロのお腹部分はママたちにカットしてもらいました。ん~~なかな難しい~かな⁉
色々な表情のトトロの完成です!
額に入れて飾りた~い!素敵な作品ができました♡
次回の工作あそびはクリスマスにちなんだ工作をやりたいですね~
11月 べビママヨガ
寒くなったと思ったら日によっては気温が上がる日もあり体調を崩しやすい季節となってきましたね
ストレッチをして体調を整えて元気な体をつくっていきましょう~
呼吸を意識しながらすると…気持ちが前向きになりリラックス効果があるといわれています♪
息を吐くときはネガティブな気持ちも吐き出すイメージでフ~ 全身の力も抜いていきます。始めは難しいかもしれませんが、繰り返していくうちに「あれ 軽くなってきたかな」と感じる時がきますのであきらめないで続けてみてくださいね(^_-)-☆
ベビーヨガはお子さんとのスキンシップの1つです。ご自身の体のことを考えながらストレッチしていきます。
動きのあるポーズは少しドキドキしますが、お子さんは大好き!時々お家でもチャレンジしてみてください(^_-)-☆
ママの体力回復に効果的ですよ~
1人で体を動かすのは…という方はぜひ一緒に体を動かしてリフレッシュしましょう~
コツを掴んだら隙間時間に出来るようになるかもしれませんね(*^^*)
10月 抱っこdeダンス
今日は待ちに待った抱っこdeダンスの日♪
元気いっぱいのママとお子さんが集まってくれました!
広いホールで体を動かしてリフレッシュしましょう~
ダンスを教えてくださる新井未和先生も子育て中のママです。優しく分かりやすく指導してくださるので、ダンス初めての方でもすぐに踊れるようになります。
始めはストレッチをして体をほぐしていきますよ~
ストレッチの後は抱っこ紐の正しい位置を先生に確認していただきます
さぁ~ダンスの振りが始まりますよ♪
しっかりと抱っこされているので動いていても安定感があり、お子さんはすぐにウトウト…
抱っこdeダンスの目的が一つクリアしました!
色々な動きがあるけれど、ママたちは次々と覚えていきあっという間にクライマックス♪
音楽に合わせて踊ると、とてもかっこいい!そして気持ちがいいですね(^_-)-☆
みなさんの笑顔が素敵♪見ている私も楽しくなってきました(^^♪
子育て中のママたちと、みんなで最後まで成し遂げる楽しさも味わうことが出来ましたね!
また次回もお楽しみに~
今回予約をされていて、お子さんが体調を崩して来れなかった方もお待ちしいます(^_-)-☆
楽しい時間をありがとうございました♡
11月 おたんじょう会
今月のおたんじょう会は、7人のお子さんのお祝いをしました♪
1歳が4人、2歳が2人、3歳が1人♡椅子にちょこんと座って始まり始まり~
3歳になるお友だちは先生のインタビューにも答えてくれました!
みんなカードも受け取ってくれましたよ
お誕生日おめでとうございます♡
今日のお楽しみは~ パネルシアター「まんまるちゃん」
お手伝いをしてくれてありがとう(^_-)-☆
小さい頃から遊びに来てくれているお子さんも多いので、みんなのお誕生日を一緒にお祝いすることが出来て嬉しいです!みんなの成長が感じられ良いおたんじょう会でした♬
本当にお誕生日おめでとうございます!!
10月 リトミックあそび
外に出るとどこからか、金木犀が香り、秋を感じますね(^^)/
でも、気温の寒暖差で体がついていきませんね…夜はゆっくりあたたかいお風呂に浸かり、リラックスしてくださいね(*^-^*)
今回は0歳のお座りできるお子さま~1歳5か月くらいまでのお子さまが集まってくれました
!10組と賑やかですよ~(^_-)-☆
音楽に合わせ☆可愛らしくお返事をしたり、抱っこをしてスキンシップもたくさんしてい
ただきました(^^♪
親子で沢山動き、即時反応もしていただきお疲れさまでした!
完璧に動かれていてビックリしましたよ!
秋がテーマなので
どんぐりころころ~や、松ぼっくりもパネルシアターで見ていただきました!
お子さまたちはお歌が大好きです!
YtubeやTVなどでは経験できない直接肌や耳で感じる音をぜひ体験して欲しいな~
と感じます(^^♪
お子さまにとってお母さんの優しい声と触れる手、そして優しい笑顔が何より最高の時間な
のです(*^_^*)
親子のかけがえのない素敵な時間をありがとうございました(*^-^*)
まだやったことのない方もお気軽に参加してくださいね!
10月 ハッピーハロウィン♬
今年はいつもより早い時期に「ハッピーハロウィン~」開催しました♪
沢山のおこさんが遊びに来てくれて、午前も午後も大盛況でした!!
可愛い黒猫ちゃんバックを作ってから、スタンプラリースタート!
ママと協力して目や帽子を貼っていくよ!
お部屋の中に隠れている「オバケ」「魔女」「黒猫」を探して、スタンプを押していくよ!!
どこに隠れているのかな~?
ママたちも一緒に探してみるよ♪なかなか見つからないな~
あ!!見つけた!!
スタンプを押して、プレゼントゲット♪
どんなプレゼントがあったかな~?
スタンプラリーが終わったら、フォトコーナーで「はい!チーズ!」
最後はすこ~し部屋を暗くして「オバケなんてないさ」のパネルシアターをみました!
電気が消えても大丈夫!お子さんたちも体を揺らしながら楽しんでくれましたよ♪
つぼみのハロウィンに遊びに来てくれて、ありがとうございました☆
♪トリック・オア・トリート
10月 保育施設のはなし
4月から仕事復帰される方は、今一番忙しくされているのではないでしょうか。保育園、幼稚園はどこがいいだろうか…どうやって申請したらいいのか…などなど悩みはつきませんね。
先日、つぼみに保育コンシェルジュの方に来ていただき、申請のことについて詳しく話していただきました。
全体説明後は個別で話を聞く時間もあり、とても充実された時間となったのではないでしょうか。
また分からない事や心配事がありましたら、いつでもつぼみに聞きに来てくださいね!
一緒に考えましょう。子育てコーディネーターに聞くことも出来ますよ~
遊びに来ている先輩ママにも、保育園の事を聞く事ができるかもしれませんね(^_-)-☆
10月 べビママヨガ
急に涼しくなり…寒くなり…みなさん体調はいかがですか?
今回のべビママヨガは体調を崩されキャンセルの方もいました。
寒くなると体が縮こまってしまいますね
ストレッチをして背筋を伸ばして、元気な体作りをしていきましょう~
まずは、呼吸から…ゆっくり呼吸を繰り返して自分の身体と向き合います。
始めは難しく感じるかもしれませんが、自律神経が整いやすくなるのでやってみましょう♪
なんとなくでも大丈夫(^_-)-☆繰り返していくうちにリズムを掴んでいきますよ。
さあ~ママの体とお子さんの体、順番にストレッチをして体を温めていきます!
1人で体を動かすのは…でも誰かと一緒なら楽しいですね!
簡単なポーズなのですぐできますよ
普段の遊びの中にも取り入れてみてくださいね~
これからの季節はスポーツの秋♪
一緒に体を動かしてリフレッシュしましょう~
またお待ちしています(^_-)-☆
9月 リトミックあそび(1歳6か月~)
リトミックあそびの日、元気なお子さまが集まりました~
予約をしてくれた方も皆、来てくれて嬉しい(^^♪そして飛び入り参加のお子さまもいて、さらに賑やかになりましたよ!大人数で楽しみましょう~
リトミックの歌をうたいスタート☆
即時反応も出来るかな…? 音に合わせて動きます!
みんな、にこやかに動いて、上手に手をキラキラさせたり、しゃがんだり、少しスピードを上げたり出来ました!
パチパチパチ~
とんぼのめがねも可愛らしくピッと止まったりしましたよ!
ジャンプも上手に出来たね。ゆらゆら~の曲で体を整えます♡
一旦休憩して、少し手先を使って集中力を身につけます。どんぐりのお顔も完成~!大事に持ち帰ってね(^_-)-☆
そして「どんぐりころころ」の歌もうたいます。
ママの膝の上でも動きます!3曲をママとくっついてたのしみました~♪
お楽しみのパネルシアター「5つのメロンパン」も見て、なんだか食べてくなってきたね~(^^♪
集中してお話もよく聞いてくれました。メロンパンの手遊びもお家でやってみてね♡
最後にリトミックの歌をうたい、ご挨拶もしてくれてありがとう(*^_^*)
とても元気な皆さんに会えて嬉しかったです!
~さよなら あんころもち またきなこ~
9月 おたんじょう会
今月のおたんじょう会は、1歳2歳になるお友だちのお祝いをしました♪
早速ママにインタビュー!お子さんの今一番可愛いところはどこでしょう~♡
少し恥ずかしながらもお誕生カードを受け取ってくれましたね!
お誕生日おめでとうございます♪
先生からのお楽しみプレゼントはペープシアターです。
「ちちんぷい ぷい~」と一緒に魔法をかけて~
誰のお家かな? 動物たちが次々と出てきましたね♪
最後は記念撮影です「はい ポーズ!」メルちゃんも一緒にね♪
お誕生日は一年に一度の特別な日!みんなでお祝いしましょう♪
本当にお誕生日おめでとうございます♪
これから始まる一年も健やかに…もっともっと大きくなりますように~♡
9月 園庭あそび
もう9月になりましたが、今年の残暑はとても暑い!そしてまだまだ続きます…
でもせっかくなので園庭あそびをしました!この日は少し曇り空の時もありいつもよりは涼しく感じましたね(^_-)-☆
太陽が出ると暑くなり、早めにお部屋に入るお子さんもいました。
砂遊びや滑り台、フープ遊びも出来たかな(^^♪
次回は10月30日(水)です。涼しくなって秋の気配を感じられることでしょう~(^_-)-☆
9月 小麦粉粘土 お月見団子作り
9月17日は十五夜です!小麦粉粘土でお月見団子を作って飾りましょう~
材料は、小麦粉、水、塩、油これだけで簡単に作れますよ♪
大きなボールに小麦粉を入れて混ぜ混ぜこねこね…すると…
じゃーん!小麦粉粘土の完成です!
みんなにもこねこねしてもらいます(^_-)-☆
よーくこねたら、型抜きをしたり形を作って遊びましょう。
触感が気持ちいいので、握っているだけでも楽しいですね!
最後は丸めてお団子にします♪キレイに飾って出来上がり!
お家に飾って季節の行事を楽しみましょう~ みんなが健康に過ごせますように…
綺麗なお月さまも見えるといいですね(^_-)-☆
9月 牛乳パック椅子作り
今月の牛乳パック椅子作りには8組の親子が参加してくださいました。
あっという間に予定していた予約数を超えてしまい、別の日にも開催しましたよ(^_-)-☆
ママたちのお子さんに「椅子を作ってあげたい!」「作りた~い♪」気持ちを応援します♪
手作りは楽しいですよね♡つぼみの職員もみんな大好きです!
ご家庭で集めた牛乳パックを持って来ていただき作業開始です。
椅子作りは、1日目は土台作り、2日目は画用紙を貼って仕上げをしていきます。
お子さんは遊びながらママの様子を見に来て「何してるの~」お手伝いをするお子さんもいました。
出来上がった椅子を見て大喜び♪ママも頑張りました(^_-)-☆
椅子作り2個目の方は、踏み台を作りました。手洗いをする時に大活躍です!
次の椅子作りは11月の予定です。次回はどんな椅子が出来るか楽しみです(^^♪
9月 べビママヨガ
9月始めに行ったべビママヨガには、5か月から1歳のお友だち6組の親子が集まってくれました。
身体を動かしてリフレッシュしましょう~
飛び入り参加も大歓迎です♬
まずは腹式呼吸をしてみましょう。ご自分の呼吸を意識して…繰り返していくうちにリラックス~
ママの体を温めてからお子さんの体も温めていきますよ♪
頬っぺも小さい肩も、なでなでもみもみ…
お子さんと触れ合いながらのストレッチは良いことばかりです♬
幸せホルモンが溢れてきますね♡
お子さんは動きのあるポーズが大好きです。ママはお腹の引き締めに!
べビーヨガはお互いに良い事ばかり。これならお家でも続けられるかしら♬
また一緒に体を動かしてリフレッシュしましょう~
お待ちしています(^_-)-☆
8月夏のお楽しみ会の様子
9月になり朝晩は秋らしくなってきましたね。
お散歩に出かけるチャンスも増えて来そうです♬
今回は「夏のお楽しみ会」の様子を紹介します。
つぼみの部屋の半分が夏祭り会場になりました。いつもと違う雰囲気に戸惑っているお子さんもいましたが、ママと一緒なら大丈夫!すぐ慣れていつも通りつぼみを満喫してくれました♬
8月の末日、ちょうど大型台風がくるかもしれないという日でしたが、午前中は沢山のお友だちが遊びに来てくれました!ママと一緒に「もぐらたたき」や「おめん作り」などコーナーを回って、最後はすいか割り⁉夏ならではのお祭りの雰囲気(^_-)-☆みんなで楽しみましたよ~
☆金魚すくい 水の中から金魚をゲット!
☆ボウリング ボールを転がすのって難し~⁉投げる方が簡単!
☆もぐらたたき 小さい子もトントン!叩くの楽しいね♬
☆おめん作り&センサリーボトル作り キラキラビーズにみんなの目もキラキラ☆
☆すいか割り パッカ~ン真っ赤なスイカ♬
最後は「バナナ体操」♬バナナ~バナナバナナ~(^^♪
みんなで踊ってお祭り終了!
また来年も楽しみましょうね(^_-)-☆
8月 リトミックあそび
夏休み終盤でした~皆さんどんな休日をお過ごしになられましたか?
つぼみに夏休み中も元気に遊びに来ていただき嬉しいです(*^-^*)
8月のリトミックあそびは5組でした。いつもより少し少なめで、アットホームな雰囲気で行われました(^^♪
テーマは・・秋が近づいてきた…夏の終わり~
ママ達もたくさん動いていただき、少し汗ばむくらいでしたね!
トンボのメガネでは羽をひろげ止まる様子を表現してくださり、ありがとうございました♪
トライアングルの音色も綺麗でお子様も興味深々でしたね!
きらきら星もサプライズあり!で、喜んでくれたかと思います!
休憩をとり
ふれあいあそびも、楽しそう!
お母さんの愛を感じ最高のスキンシップになりますよ!
スカーフを使ってお歌もうたっていただきました!お子様はマラカスを握りしめて(笑)
最後のお楽しみは
やさしい布えほん「かくれているのはだあれ」かわいかったですね!
あっという間にお時間になってしまいましたが…
とても楽しかったですね(^_-)-☆
お子様とのスキンシップをたくさんとり、何よりお母さんの優しい声と笑顔が子供には一番なのです。たのしい音楽にふれ情緒豊かな感性を育てましょう(*^-^*)
どなたでもご参加お待ちしております。
8月 おたんじょう会
ヒマワリが咲く季節にうまれたお友だち、今回は6名の予約がありました。
当日参加出来ない方には、別の日にカードのプレゼントをさせていただきます♡
3歳になったお友だちにインタビュー!恥ずかしながらも名前を教えてくれました。
好きな乗り物は何ですか?の質問にも答えてくれましたよ♪
1歳になるお友だちはママにインタビューです。
「全部可愛いいですが…」とおしゃっていましたが、悩みに悩んで一つ教えてくれました♪ありがとうございます!
「たんたん たんたん たんじょう~び~♪」みんなで手拍子しながら歌ってお祝いをしました。
先生からのお楽しみプレゼントは、パネルシアター「たまごの赤ちゃん」♪
お友だちにも手伝ってもらって、みんなでパネルシアターを楽しみました♡
お誕生日は年に一度の特別な日です!お友だちや家族、みんなでお祝いしましょう♪
ママパパもお子さんのママパパになった記念日です♪
お子さんが生まれた時のことを思い出すと胸がじ~んとしますね♡
本当にお誕生日おめでとうございます(^_-)-☆
8月 工作あそび(スイカ吊るし飾り)
今月の工作あそびは、まん丸スイカの吊るし飾り♪赤いセロハンを使ってステンドグラス風にしてみました。
難しそうに見えますが、順番に作っていくとあっという間に完成♪
お兄さんお姉さんは、ハサミにも挑戦です!
風に揺れているスイカを赤ちゃんもよーく見ていました♪
沢山並んで八百屋さんみたいですね。甘いスイカいかがですか~(^_-)-☆
8月 べビママヨガ
毎日暑い日が続きますが、適度に体を動かして元気いっぱい過ごしましょう(^_-)-☆
1人で運動をするのは苦手でも…みんなでするなら楽しいですね!お子さんもお友だちがいるのでご機嫌です。
体側をを伸ばして~ 肩を回しますキラキラ~☆ お子さんにタッチ触れるかな~
手のひらや足には良いツボが沢山あります。
マッサージマッサージ♡運動神経、感覚神経、脳の発達も促しますよ。
ママと一緒にゆ~らゆら 合せきのポーズで股関節周りをほぐしましょう♪
丈夫な足にな~れ♪ キックキック ジャンプ!
ヨガのポーズをとりながらお子さんと一緒にリフレッシュしましょう♪
動きのあるポーズはみんな大好き♪ママのブランコも楽しいね。
遊びながら体が引き締まっていくなんて!最高です(^_-)-☆
最後は横になり脱力タイム…お疲れさまです。目を閉じてゆっくりと呼吸を繰り返して…
ママがリラックスすると、おこさんもリラックス終始ご機嫌♪
また一緒に体を動かしましょう~ご参加ありがとうございました。
8月 食育講座 エプロンシアター「グリーンマントのピーマンマン」
今月の食育講座は、朝霞保健所管内地域活動栄養士会のえぷろんさんに来ていただきました。
絵本「グリーンマントのピーマンマン」のエプロンシアターが始まると、みんな興味津々です。
よ~く見てくれていましたね!
お話の後は、手洗いの歌をうたいながら、洗い方を教えていただきました。
♪「おねがい おねがい カメさん カメさん~♪」
指を交差させながらこすります。みんな出来たかな?
夏野菜をテーブルに並べて、触ったり匂いをかいでみました。
大きなカボチャもありましたよ。
お子さんも実際に触ることが出来て大喜びでした!
その後はいつも通りおもちゃで遊びながら順番に栄養相談です。離乳食や食事について話すことが出来たのでママたちは一安心♡
栄養士さんに話を聞いてもらうと安心しますね(*^_^*)
子育て中は、心配や悩み事が色々と出てきますが、そんな時はいつでも話してくださいね。一緒に考えていきましょう。沢山のご参加ありがとうございました。
8月 園庭あそび
月に一度の園庭あそび!今月は開催することができました♪
この日は、ちょうど暑さが和らいで曇り空(^_-)-☆
テントの下で砂遊び、水遊びをしました♪ 風が吹くと日影は心地よくていい気持ち~
バケツで水を運んだり、じょうろで水まきジャジャー。冷たいね~
楽しいけれど夏の外遊びは長い時間は禁物です。いつもより少し早めにお部屋に入って涼みました。
そして冷たい氷を触ってひんやり♪
来月の園庭あそびは、10日(火)9:45~10:40です。
少し涼しくなっているといいですね(*^_^*)
8月 感触あそび(寒天)
今年の夏は本当に暑いですね~ 暑さでヘトヘトになっていませんか?
外に出るのが大変な時は家で少しでも楽しめるように、今日は何をしようかな?と考えますよね(^_-)-☆
つぼみでは少しでも涼が感じられるように、寒天を作って触ってひんやりしました♪
初めて触る寒天にドキドキしているお子さんもいましたが、ママが触ると一緒に触ってみたり「冷た~い!」と良い笑顔を見せてくれました!その笑顔を見てるだけで幸せ~♡
型抜きをしたり両手グニャグニャしてみたり、ママも触って「気持ち~♪」
家でするときは、レジャーシートの上で遊ぶといいですよ。こぼしても水でさっと流せるので片付けも簡単です。
今回は食紅で色を付けましたが、無色でも透き通って綺麗です。おためしあ~れ(^_-)-☆
7月 リトミックあそび
梅雨もあけて毎日蒸し暑い日が続きますね(*_*;
体調をくずしたりしていませんか?疲れた時は早めに休息をとってくださいね(^^
今日も可愛いお子さま達が集まってくれました。
はじめての参加の方もいましたが、リピーターさんもいて心強いな(*^_^*
音楽に合わせて歩いたり、ジャンプしたり!元気モリモリです(^^♪
お部屋の中でも沢山動き、汗が出るくらいでしたね!
休憩の後は本日のメイン「海あそび」
大布を使い海を作りました!ゆらゆらボート♪の曲でザブ~ン!
大きな波が来たよ~‼わーい
お魚も一緒に泳ごう(*^_^*)とにかく楽しい(^_-)-☆
使ったお魚はお家に帰って遊んでね!
楽しい海水浴が出来てよかったです。
お楽しみはパネルシアター「すうじのうた」
パネルに貼るお手伝いもありがとう(*^_^*)
楽しい時間はあっという間ですね!
つぼみのリトミックはどなたでも参加できます!まだ来ていないお子さまもお気軽にご参加お待ちしています(^_-)-☆
一緒に良い汗かきましょう♡
7月 おたんじょう会
7月うまれのおたんじょう会には、9名のお友だちの予約がありました。
当日、参加出来ないお友だちにはカードのプレゼントをさせていただきます♡
お友だちのお祝いに駆けつけてくださった方もいて、和やかな雰囲気の中始まり~始まり~♪
3歳になるお友だちにインタビュー!名前と好きな食べ物を聞いてみました。
好きな食べ物は…「しょくぱん!」といい声で教えてくれましたよ♡
ママたちには、お子さんの今一番好きなところ可愛いところを教えていただきました。
「え~ 全部好きだな~」とママ(*^_^*) 色々考えながら一つ選んで話してくださり、ありがとうございます。
1歳になるお友だちもカードを受け取ってくれました♪
ケーキを囲んでお誕生日の歌をうたいましょう~
ろうそくは何本あるかな?
先生からのおたのしみプレゼントは…パネルシアター「とんでったバナナ」
みんなが好きなバナナがピョ~ンと飛んでいっちゃいました!
最後は記念撮影です 「はいポーズ!」
1歳、2歳、3歳のお誕生日おめでとうございます!
いくつになってもお誕生日は特別な日!みんなでお祝いしましょう♪
これから始まる一年も素敵な一年になりますように~(^_-)-☆
7月 べビママヨガ
まだ梅雨の時期ですが、暑い日が続いていますね。午後は天気が不安定になり雨も降りそうです。
そんな中ですが、先日は元気いっぱいの親子がべビママヨガに参加してくれました!
つぼみに来るまでは暑くて大変ですが、部屋に入ったら「あら涼しい~」ひと休みしてから始めましょう♪
1歳前後のお子さんは、色々なものに興味津々です。遊びながらゆっくり進めていきます。
さあ~ママの体をほぐしていきますよ♪
日頃の育児や家事で凝り固まった背中や首、骨盤も動かしてほぐしていきます。
お子さんのマッサージは、普段、あまり意識し見ない手のひらや足の裏も行っていきます。
合せきのポーズで親子でちょうちょになりますよ~
ローリングバックでゆ~らゆら♬
ママは背骨を柔軟に。体幹、腹筋にもきいています。お子さんはバランス感覚を養っています。
体を動かした後は休憩タイムです。
吸って~ 吐いて~ と呼吸を繰り返しなが全身の力を抜いていきましょう。
お子さんたちは、まだまだ遊べそうです♡たくさん遊んでくれてありがとう♪
また一緒に体を動かしてリフレッシュしましょう(^_-)-☆
6月 おたんじょう会
6月うまれのお友だちは、1歳が3人、2歳が2人でした♬
当日参加出来なかったお友だちには、後日カードのプレゼント♡
「かえるのうた」を歌いながら 始まりま~す!
インタビューでは、ママにお子さんの今一番可愛い~ところ、好きなところを聞いてみました。
お家での可愛らしい姿が目に浮かびますね~ ありがとうございます。
誕生日といったらケーキです!つぼみのケーキはフルーツケーキ♪
みんなでお祝いのうたを歌いましょう~
「たんたん♪ たんたん♪ たんじょう~び~~♪」
1歳2歳のお誕生日おめでとうございます!
先生からお話しのプレゼント♡今回は、パネルシアター「となりのおべんとう」
ねずみさんのおにぎり弁当が…お友だちとおかずを交換していくうちに…彩りきれいなお弁当に!
お誕生日は一年に一度の特別な日♡みんなでお祝いしましょう♪
お誕生日おめでとうございます♪
6月 リトミックあそび
6月13日木曜日リトミックあそびの日(^_-)-☆お座りできるくらいのお子さまから1歳5か月まで集まりました!
お返事はーい!は高~くお子さまを持ち上げ、ママは最高だな♡
皆とお友だちになって欲しいな~と願いを込めて「一緒に遊ぼうこんにちは」の曲でよろしくね(^_-)-☆
揺れながらスウィングも気持ちいい~
前半は曲に合わせて沢山動きましたね!
後半はスキンシップをとりながら座って動きます♪
お膝にお子さまを座らせて、バスに乗ってしゅっぱーつ‼
スカーフもカラフルで綺麗でしたね!
かえるの歌でカノンをしましたが、ちょっとハプニング(笑)もありましたが最後は無事成功♡
皆で一つになった気分☆ウキウキ(^^♪
終わりにパネルシアター
この季節にピッタリの「あめふりくまのこ」
最後のリトミックの歌は、リハ通りに「またくるよ♪」と歌ってくださりありがとう♡♡
盛りだくさんの内容でしたが、ママたちは即時反応もすばらしく(^^♪楽しく時間が過ぎました!
眠そうだったお子さまは、帰ってからお家でたくさんお昼寝したんだろうな~と想像していましたよ(*^_^*)
またお待ちしています
さよなら あんころもち またきなこ~♪(^^)/
6月 べビママハンドメイド
不定期で行っているべビママハンドメイド。つぼみの職員は手作りが大好き♪
「これ可愛い~♡」「ママたちに作ってもらいたいな♡」「手作りの物を家に飾って欲しいな♪」と感じた物を計画して行っています。
今回は保育雑誌に掲載されていた飾りを見て、「フェルトで作ったら素敵だよね~」と話がすぐにまとまり開催することになりました。
当日は4組の親子が来てくださり、手作りの時間を楽しんでいただきましたよ。
おこさんたちはとてもご機嫌で、寝返りをしながら移動したり、はいはいであちこち行ってみたり、好きなおもちゃを触って思い思いに遊んでくれていたので、ママたちは今のうちに…と集中してフェルトをチョキチョキ…チョキ…
同じものでも一人ひとり個性が出てきますね♪
思っていた通りです!素敵なつるし飾りができました♪
次回はいつになるでしょうか…… 手作り好きな方 リクエストおまちしています(^_-)-☆
6月 べビママヨガ
今回は遊びに来てくれた方も参加してくれtたので、先月よりも賑やかになり(嬉しい~)みんなで体を動かしてリフレッシュ♪
ママの体温めストレッチの後は、赤ちゃんの体温めマッサージ♡
肩をもみもみ くすぐったい♬
がっせきのポーズでママと一緒にちょうちょになります ゆらゆら~
赤ちゃんの足の裏も合わせられたかな~
お子さんと触れ合いながらストレッチすることで、お互いがリラックスでき幸せホルモンもたくさん出てきますよ♡
ローリングバックで背骨を柔軟に動かして~ 遊びながら腹筋運動にもなります♪
あっという間に時間が過ぎて、終わる頃には…みんないいお顔♡
ママも赤ちゃんもリラックスタイムになったようです♪
ご参加ありがとうございました
また一緒に体を動かしてリフレッシュしましょう~(^_-)-☆
6月 園庭あそびの様子
園庭遊びの前日に雨が降り雷もなって…園庭遊びはできるかなぁ…と心配しながら朝を迎えましたが、園庭には水たまりが一つもなくて♪予定通り園庭遊びを開催しました!
日差しが出てきたので、テントを張りゆっくり砂遊びが出来るようにしました。
お友だちが来ると嬉しそうに近寄り、「一緒に遊ぼう~」の気持ちを目と目を合わせ伝えているお子さんもいました♡
そばにお友だちがいるだけで楽しくなってきますね♪
あっという間に時間がすぎて…たくさん遊んだ後は、涼しいつぼみの部屋で休憩です。
また来月もお楽しみに~ そろそろ水遊びのをしてもいい時期ですね!
0歳児サークルるんるん♪ 最終回
先日は、今年度第一期の0歳児サークルるんるん♪の最終回でした。
今回は「おはなし会」です。絵本の読み聞かせや手遊びなど…大型紙芝居も最後にみました。
絵本好きなお子さんが多く、読み始めるとじーと集中して見てくれましたね(^^♪
おはなし会の後は、絵本紹介です!
ママやお子さんが好きな絵本を持ってきていただいて、どんな絵本なのかどこがお気に入りなのかなどなど、紹介していただきました。
毎回紹介のときは、私たちの知らない絵本もあるので、何を持ってきてくれるのか楽しみにしています。
そして今回も新しい絵本との出会いがありましたよ♪ ありがとうございました(^_-)-☆
次に本を購入するときの参考にもなりますね!
あっという間の0歳児サークルるんるん♪ 4回目も終わってしまいました!
ご参加ありがとうございました(^_-)-☆
これを機に今後も子育て仲間としてお付き合いが出来たらな~と思います♪
また皆さんで遊びに来てくださいね♪
5月 おたんじょう会
今日は、5月うまれのおたんじょう会♪
1歳が2人、2歳が1人、3歳が1人、全員で4人のお友だちのお祝いをしました。
今回来れなかったお友だちは3人いますが、後日たんじょうびカードをプレゼント♪させていただきますね。
始まり始まり~ では早速インタビューでーす!
ママにはお子さんの今一番!好きなところを教えていただきました。
沢山あって迷ってしまいますね。ほっぺや二の腕など赤ちゃんならではのふっくら感♡癒されますね大好き~
3歳になるお子さんは、好きな食べ物は…?「ごはん!」と教えてくれました~♡
カードもしっかりと受け取ってくれましたよ!嬉しい~♬
誕生日といったらケーキです!つぼみの大きいケーキが登場します。
「たんたん たんたん たんじょ~うび~♬」
順番にお名前を呼びながら歌っていきます。
先生からのプレゼントは…パネルシアター「おおきくなあれ」
いろいろな虫の赤ちゃんに魔法をかけると…大きくなりました!
歌をうたいながらみんなにも魔法をかけますよ♪高いたか~い♬
みんな大きくなったね♡最後まで見てくれてありがとう(^_-)-☆
誕生日は一年に一度の特別な日!皆さんどのようなお祝いをするのでしょうか…♡
そしてパパママもお子さんのパパとママになった記念日でもあります!
お子さんが産まれた時のことを思い出しながら、ゆっくり過ごされるのもいいですね。
お誕生日おめでとうございます。素敵な一年になりますように~
5月 リトミックあそび
5月16日のリトミックは、1歳6か月からのお友だちの日です♬
9組の親子と11人のお子さまが集まりました!兄弟の赤ちゃんも参加で賑やかになりました。
朝のうちは雨が降り心配しましたが、だんだん雨も上がりました~(^^♪
久しぶりの方も来てくれて嬉しいなぁ♬
早速始まりま~す!お名前呼びますね!
お返事してくれてありがとう。照れる姿も可愛らしい(^_-)-☆
ふれあい遊び~身体を動かし元気いっぱい♪
動物も探せたかな?
即時反応を終え一旦休憩に入ります(^^♪
後半も楽しく行きましょう~!てんとう虫のワッペンもお胸に貼りにっこり!
ハンドベル&鈴もしましょう♪
ベルの音にお子さまたちは興味津々…そして鈴に取り替えしたり(^^♪曲を完成させました!
お楽しみパネルシアターは「シャボン玉」
沢山の動物が出てきてシャボン玉を膨らませる可愛い曲です♪
最後にみんなで集まりシャボン玉を膨らませるシーンが良いのです!そしてお空に虹がかかるととても綺麗♪
最後まで参加していただきありがとうございました(^_-)-☆
また是非お会いしましょう!
♪さよなら あんころもち またきなこ~♪
5月 0歳児サークルるんるん♪3回目の様子
色とりどりのバラの花が、あちらこちらで満開になってきました。
散歩しながらバラを見つけるのも楽しいですね~
「るんるん♪3回目」には元気いっぱいの親子が参加してくれました!
3回目なので、もうみなさん顔見知りです♪会話もはずみますね♪
今回は、親子手形アートです。初めての手形にドキドキ!
出来上がりの向きを確認しながら手形をとります。
ぞうさんを迎え合わせにするか、並んで歩いている感じにするか…
どちらも可愛いいですね♡
なんて可愛らしい手形でしょう♡
乾いてからレイアウトをしていきます。どんな感じに仕上げるか考えながら作るのも楽しいですね。
そして完成した作品がこちらで~す♪
可愛い親子ぞうさんが出来ましたよ~額に入れ飾ってもいいですね♡
お子さんたちは、とてもご機嫌で遊んでいてくれたので作業もスムーズでした。
眠くなるとスヤスヤ…ラックでお昼寝タイム…
次回は「おはなし会」最終日です。どんな絵本があるかな?お楽しみに~
5月 べビママヨガ
5月のべビママヨガには4組の親子が参加してくれました。
日頃の育児や家事で凝り固まった体をほぐしていきましょう~
深呼吸を繰り返してご自身の呼吸を感じます
毎回この時は、お子さんたちは静かにママの様子を見たり穏やかに過ごしてくれます♡
背中を丸めて~
地味な動きですが、これが気持ちいい~
ママの体温めが終わったらお子さんの番です
ママの優しい声と共に洋服の上からマッサージ♡
お子さんと一緒にゴロ~ン 背中を柔軟に動かしていきます
始めての方はドキドキですが、すぐにコツを掴んで繰り返しゆ~らゆ~ら。お子さんんもニッコリです♡
そして最後はママのお腹の上で休憩タイムです♪ママも目を閉じて休みます…
お疲れさまでした(^_-)-☆ また一緒に体を動かしましょ~♪
5月 園庭遊び
久しぶりの園庭遊び!
曇り空で時々太陽が出ると暑く感じる時もありましたが、涼しい風も吹いて外遊びにはちょうど良い日でした。
小さいお子さんも砂場に座って砂遊びを楽しみましたよ。
大きな滑り台もお友だちと一緒に♪ しゅ~
登るのが上手になりましたね♡ 一人でも大丈夫!
日が差すと暑いので、これからの季節は帽子が必須です。
次回6月の園庭あそびもお楽しみに~
0歳児サークルるんるん♪ 2回目の様子
ゴールデンウィークの真っ最中ですね~
皆さんはどんなお休みを過ごしていますか~
つぼみでは、1歳児サークル「るんるん♪」の2回目を行いました。
今回は、おもちゃ作りです。ペットボトルのふたをつなげて「ポットン落とし」♪
まだねんねだから遊べないわ…と思いますが、一歳近くなると遊べるようになるので、今のうちに作っておきましょう♪ 今だからこそ皆でゆっくりお話しながら手作りが楽しめますよ♪
おこさんは、ご機嫌で遊んでくれていましたね。
ずりばいが出来るようになったおこさん、寝返りがスムーズになったおこさん、皆の成長が感じられたひと時でした。
ママたちが作り終わると、眠くなってきたおこさんもいて、抱っこやラックでスヤスヤお昼寝です。
完成したおもちゃを気に入ってくれたお子さんは、ぎゅっと抱えて遊んでいました。
コロコロ転がしても遊べますよ。転がしたらずりばいで取りに行くかな~
お家でも遊んでみてくださいね♪
次回は「親子で手形アート」です お楽しみに!
4月 工作あそび(こいのぼり足形アート)
今月の工作あそびは~ 足形でこいのぼりを作りました!
スポンジで足の裏をポンポン♪ くすぐった~い
絵の具が乾いてからマスキングテープや色画用紙でアレンジしていきます♪
周りを可愛らしく飾ったら完成です!
おこさんの足が素敵な季節のアートになりました♪
お家に飾って季節の行事を楽しみましょう~ こいのぼりスイスイス~イ♪
4月 リトミックあそび
新年度が始まりましたね!つぼみにも新しいお友だちが増えてきましたよ(*^_^*)
リトミックにも可愛い子供達が集まりました!皆さんよろしくお願いします(^_-)-☆
「お返事はーい」で、高~く抱っこ♡
もう泣く子はいませんよ~(^^♪
今日もリトミックの歌で始めま~す!終わりにも歌うので覚えてね☆
皆でご挨拶もしますよ!「♪一緒にあそぼうこんにちは」はスイングも気持ちいい~♪
動きも段々慣れてきますョ~
この後、動きを取り入れて即時反応を楽しんでいただきました!
少し汗ばんできましたね!ここで一休み…休憩です~
後半もふれあい遊び中心です!バスに乗って出発~~
お子さまも楽しそう(^_-)-☆
スカーフ、マラカスも使います♪
ママたちもきれいな声で歌っていただきありがとう♡
子供はママの優しい声が大好きなのです。優しい歌声を沢山聞かせてあげてくださいね!
少し緊張されていたママたちも我が子の良い表情を見て、安心なさっていましたね(^^)/
本日は、私が喉と声の調子が悪くて失礼しました(*_*;次回は元気な声で皆さんと音楽を楽しみたいと思っています。
またいらしてくださいね!さよならあんころもちまたきなこ~♪
4月 0歳児サークル らんらん♪1回目
今年度も始まりました!0歳児サークル「るんるん♪」1回目には9組の親子が参加です。
以前からつぼみを利用していただいていた方、初めての方…も1回目のサークルはみんなドキドキ緊張しながらの参加です。私たちもドキドキわくわくしながら当日を迎えました♪
緊張したままでは疲れてしまうので~(*^_^*) リラックスしていきましょう~
0歳児サークルは全部で4回あります。どうぞよろしくお願いいたします♪
始めに自己紹介からスタート♪
自己紹介の後は、「親子でふれあい遊び」をしました!
ママの優しい歌声がおこさんも大好き♡
足を1,2,1,2と動かして遊びます。
スカーフを使って ゆ~らゆ~ら 目で追っています♪
「いない いない ばあ~」
おこさんの可愛らしい笑顔に癒されますね♪
最後は音楽に合わせて体を動かしました。
次回は「おもちゃ作り」をする予定です。あっという間に作ることが出来るのに、長~く遊べるおもちゃです!
また様子をお伝えしますね(^^♪
4月 べビママヨガ
今年度1回目のべビママヨガには3組の親子が参加してくれました♪
ヨガは深い呼吸を繰り返しながらストレッチしていきます。おこさんと触れ合いながらすることで、お互いがよりリラックス♪
幸せホルモンがたっぷり出てきますよ~
日頃、育児で大忙しのママに少しでもリラックスした時間を過ごしてほしいです。
ママがリラックスするとおこさんもリラックス♡
可愛らしい笑顔を見せてくれますね!
凝り固まった背中や肩を伸ばして~ 気持ち~(^^♪
「いない いない ばぁ~」で遊びながらママは背中をほぐしましょう♡
お家でも隙間時間を見つけて体を動かしてみましょう!
呼吸をしていくうちに、胸が開いて気持ちも前向きになってきますよ。
また一緒にべビママヨガしましょう~
3月 リトミックあそび
3月16日(火)今年度最終のリトミック♡
10名のお子さまとママが集まってくれましたよ~
10時からですが早めに集まって遊ぶ子もいましたね!
お名前を呼んでスタートします☆
ちょっとびっくりしちゃったかな⁉ピアノの音に驚くお友だちもいましたが、すぐに慣れますよ♡
リトミックの歌も覚えてくれてありがとう(^_-)-☆お友だちにもママと手を繋いでご挨拶しましょう~♬
元気いっぱいのお友だちは階段の昇り降りも楽しいね♡みんなの笑顔がとてもキュートです(^^♪
動物園にも行きますよ~。ぴょんぴょんこんにちは! たぬきさんには、ポンポコこんにちは! 出来たかな~⁉
(少し休憩)
シール貼りは「しんごう」赤・青・黄色 貼れたかな?
自分で貼ったものは大事だね(^^♪みんなぎゅっと握っていましたよ!
そしてバスに乗って出発~!
♬ガタゴトバス ♬大型バス ♬バスに乗って
3曲動きました ママお疲れさまでした!
スカーフを使っての活動も元気いっぱい!風船のようにスカーフをひらひら~キレイ!
パネルシアターはみんなに貼るのを手伝ってもらいました(^^♪
~興味津々パネルに集まって来ました~
とても良い表情を見せてくれ、私たちも嬉しい♡
そしてママたちも優しい表情でお子さまを見つめていて、なんだかとても良い時間になりました。
今回は、いつもつぼみに遊びに来てくれているお子さまが集まってくれたリトミックあそびでした。
4月から入園が決まっているお子さまも親子の良い時間をつぼみで過ごしていただきありがとうございました。
ずっと応援しています!
ガンバレママフレーフレ☆かわいいお子さまたち☆
3月 おたんじょう会
今月のおたんじょう会は、1歳が6人、2歳が2人、全員で8人のお誕生日のお祝いをしました。
お友だちのお祝いに来てくれた方もいて、楽しいおたんじょう会となりましたね(^^♪
椅子にも座れるようになったお子さんは、前の椅子に座ってインタビュー♡
お子さんの今一番可愛い~♡ところを教えていただきました!
ケーキを囲んでお誕生日の歌をうたいましょう~♪ 順番に名前を呼んでいきますよ~
「たんたん たんたん たんじょうび~♪」
先生からのお話プレゼント!始まり始まり~
パネルシアター「不思議なポケット」今回はかわいいアシスタントもいました!
みんなのポケットには何が入っているかな⁇ 美味しいものかな~
最後はみんなで記念撮影!「はいポーズ」いいお顔ですね♡
1歳2歳のお誕生日おめでとうございます!
みんな大きくなったね♬
春の親子コンサート
昨年つぼみで行った春の親子コンサート、今年も開催しました!
出演はもちろん アンサンブル☆ルミエールのみなさん♪
今回は、すぎのこ保育園ホールで行い、たくさんの方にフルートとピアノの音色を聞いていただきました♡
♪ドレミの歌から ♪さんぽ まで小さいお子さんも一度は聞いたことのある曲が次から次へ~♪
シフォンスカーフを使ってゆらゆら~ ♪お花が笑った~ではみんなでパッとお花を咲かせましたね。
楽しい時間はあっという間。
またみんなで一緒に素敵な時間を過ごしたいですね♪
綺麗な音色に癒されたひと時でした♬
ご参加ありがとうございました。
3月 べビママヨガ
3月のべビママヨガには、7組の親子が参加してくれました。
ベビーヨガは、ママと赤ちゃんがリラックスしながらと触れ合うスキンシップの1つです。
赤ちゃんとって良いことは、全身の発育を促したり、免疫力アップにつながります!何よりもママに触れられて安心感が得られます♪
ママにとって良いことは、産後の体力回復や体を動かすことで血流も良くなり肩こり、腰痛の改善にもなりますよ♪
触れ合うことで幸せホルモンがた~くさん♪出てきてお互いニッコリです♡
ママたちがリラックスしているので、お子さんもゆったりと遊んでいましたね(^_-)-☆
ママの飛行機ブーン♪ お子さんは体幹を養って、ママは腹筋を鍛えて~
あっという間に時間は過ぎ、休憩タイム…
深い呼吸で全身の力を緩めてリラックス
みんなで一緒に体を動かし、少しでも日頃の疲れを癒すことが出来たらなぁ~と思っています。
また一緒にリラックスしましょう♪