つぼみ日記
7月 べビママヨガ
7月は気候の変化も大きく体調を崩しやすくなりますね。
そんな時こそ体を動かして、凝り固まった体をほぐしていきましょう♪
お子さんとスキンシップをとりながら行うベビーヨガは、子育て中のママにピッタリです!
無理をしないでゆっくり体を動かしていくので、安心してくださいね♪
意識しながらの呼吸はリラックス効果が期待できるので、もう少し頑張りたいとき、疲れてしまった時などにもお勧めですよ。ママがリラックスするとお子さんも自然とリラックスしてきます。きっと可愛らしい笑顔を見せてくれることでしょう♡
動きのあるポーズはみんな大好き♬パパともやってみてくださいね。
最後は気持ちを整えてリラックスタイム…このまま眠ってしまいたい…
ご参加ありがとうございました♪また一緒に体を動かしてリラックスしましょう~
7月 園庭あそび
とても暑くなった七夕の日に、園庭遊びをしました!
あまりにも暑くなったので、「みんな来れるかな~」と心配していましたが、元気いっぱいのお子さんとママが来てくれましたよ~♪
今回は、タライに少し水を入れて水遊びをしました!
水遊びが初めてのお子さんもいましたが、ママがじょうろで雨を降らせたり少しずつ水に触って慣れていきました。水が好きなお子さんは、全身びしょびしょになりながら楽しんでいました。日影があっても気温が高いので、ママたちもタライに手を入れて涼みましたよ~♪
足こぎ車や滑り台も出来るので、水が苦手なお子さんも遊びに来てくださいね♪
次回は、8月2日(水)の予定です。当日暑くなり環境省から熱中症警戒アラートが発表された場合は、園庭あそびは中止となります。涼しい室内で遊びましょう♪
7月 七夕
今日は七夕ですね!
年に一度、織姫と彦星が会える日です♪ 今夜、天の川は見えるかな~
今年のつぼみの七夕飾りは…
指スタンプで織姫彦星の着物に模様をつけます。そして短冊に願い事を書いて完成です♪
お家に飾って七夕の雰囲気を楽しんでくださいね♪
みんなの願い事が天にとどきますように~
6月 べビママヨガ
皆さんお元気ですか。今年は、夏風邪が流行っていますね…
べビママヨガで適度に体を動かして、元気に過ごしていきましょう!
今回は4組の親子が参加してくれました。
家ではなかなか出来ないストレッチもここで一緒に行えば気分もスッキリです♪
ママたちが楽しく体を動かしているので、お子さんたちもご機嫌です。
次は赤ちゃんの番です。ママに触られて気持ちがいいね~
子育て中は前かがみになることが多いですね。背中も凝っているので、背骨を動かしてほぐしていきましょう~
動きのあるポーズはお子さんも大好きですね!
パパにも是非教えてあげてください。おこさんとのスキンシップにもなりますし、お子さんの最高の笑顔が見られますよ♪
また一緒に体を動かしてリフレッシュしましょう~♪
6月 離乳食のはなし
今月のメイン講座は「離乳食のはなし」♪
今回は、これから離乳食を始める4か月のお子さんから、離乳食真っ最中の9か月のお子さんまで、13組の親子が参加してくれました。
講師はすぎのこ保育園の栄養士の先生です。
離乳食は、・成長に必要な栄養をとること・食べる練習をすること・食べる楽しさを知ること。とおっしゃっていました。どうしても「食べた!」「食べない!」と食べる量が気になってしまいますが、やっぱり食べる楽しさを知ることが大切ですね。食べない物を無理にあげなくても大丈夫!(^^)/という言葉に、ほっと安心しました。
実際に保育園で提供している離乳食を見せてもらい、大きさや硬さなど確認することもできました。
事前にママたちから離乳食で困っていることなど聞いていたので、その内容についても話していただき、少しずつ悩みも解消してママたちの笑顔も♪
離乳食を進めるうちに、困ったなぁ どうしようか… 手づかみ食べって⁉ 味付けはどれくらい?などなど、なんでも聞いてくださいね!
熱心にお勉強お疲れさまでした(*^_^*)