つぼみ日記

つぼみ日記

8月 おたんじょう会

 

8月は1歳が5名、2歳が1名、3歳が1名、のお友だちのお祝いをしました!

たくさんのお友だちが、お祝いに来てくれましたよ♪

 

可愛いところ、好きなところをインタビューしました!

照れてる表情も可愛いですね♡

 

 

インタビューしてからは、カードのプレゼントです☆

”まだかなまだかな”と楽しみにしている子どもたち!

プレゼントにニコッと可愛い表情を見せてくれました(#^^#)

 

 

大きなケーキも登場し、お祝いに来てくれたお友だちと一緒に歌のプレゼントです♬

歌の後は、先生からの出し物「チチンプイプイプリン」のパネルシアターをみました!

みんなにも、魔法のステッキを持って協力してもらいましたよ☆

 

 

みんなの元気な魔法のお陰で大成功!!

 

 

8月おたんじょう日のお友だち、お誕生日おめでとうございます!

お祝いに来てくれたみんなもありがとうございました☆

 

8月 リトミックあそび

8月23日(水)リトミックあそびの日♡12組の親子が集まってくれました♪ わーい!

遠くから来てくれる方もいて本当に有難く嬉しいです‼

少し皆が揃うまで、ふれあい遊びをしましょうね♡

 すると…最初は緊張していたお子さまも、少しずつ笑顔が見えてきましたね。ママと触れ合う時間が最高なのですね♪

 お名前を呼んで、リトミックの歌をうたい、始めま~す(^^♪

お返事もママと一緒にしてくれて嬉しかったです♡

 

さあ~ 体を動かしますよ~♬

ジャンプで高く飛んでくれて、ママすごい!

 トンボは ピッと止まれる⁇

 

〈水飲み休憩〉

座っての活動も安定していますね!お子さまも嬉しそう~

 

本日のメイン「海あそび」

大布をつかい 「ゆらゆらボート♪」 ざぶーんと波が来たよ~

3チームに分かれ「海」の歌を1番から3番まで歌い、大波が来ます(^^♪ わーなんだかワクワク 本物の海みたい‼

 

最後のお楽しみは、パネルシアター「たまご」

お友だちにも手伝ってもらい、参加してもらいましたよ~ 倍楽しい~♡

近くまで来てよーく見ていましたね(^^♪

最後はいつもの通り、ご挨拶しますよ~

♪さよなら あんころもち またきなこ~♪

残暑の中でしたが、お部屋の中にも活気が溢れていましたね(^^♪

元気パワーを私たちスタッフも、ママとお子さまからいただきました♡また来てね~

 

8月 べビママヨガ

8月のべビママヨガには7組の親子が参加してくれました。

毎日暑くて…お散歩に行くのも大変なこの季節。皆さん元気につぼみに遊びに来てくれてありがとうございます♪

一緒に体を動かしてリフレッシュしましょう~

ヨガの始まりは腹式呼吸から☆

鼻から息を吸って~吐いてフ~ 意識しながらの呼吸は難しいけれど慣れてくると体にいいことばかり♬

自律神経のバランスが整いやすくなり、気持ちも前向きに~

背中を丸めてユラユラ~ 凝りをほぐしていきましょう 伸びて伸びて~ スッキリ!

足の裏をくっつけて合せきのポーズ 股関節を緩めていきます「ちょうちょ♪ちょうちょ♪」

膝を曲げて「くーるくる」 左右に回していきます

動きのあるポーズもみんな大好き♪ 

ママの足に乗ってバランス感覚を養います ママは体感を鍛えて~

ベビーヨガは、リラックスしながらスキンシップをとるので、日常では気付かなかったことが気付けたり、親子の絆がより深くなっていきますよ♡

また一緒に体を動かしていきましょう~

 

 

 

8月 感触あそび ~寒天~

今年の夏は本当に暑い! 少しでも涼しくなれたら~と…寒天遊びをしました♪

冷やした寒天を手で触ると…「わぁ~気持ち良い~」

始めはそっと触っていたお子さんも慣れてくると、型抜きをしたり手でギュッと握ってみたり♪

思い思いに寒天の感触を楽しんでいました(^^♪

冷たくて美味しそう~ 

小さいお友だちは口に入れそうになっていましたが… 食べても大丈夫だけど今日は食べられませ~ん(^_-)-☆

寒天作りは思っているより簡単ですよ♪

鍋に水と寒天の粉を入れて、火にかけ混ぜます。沸騰してから1~2分、火を止めて容器に流して出来上がり!

色付けは食紅を少々。最後に入れてかき混ぜます。お子さんと一緒に実験感覚で作るのも楽しいですね(^^♪

 

7月 おたんじょう会

7月のおたんじょう会は、4人のお友だちのお祝いをしました。

順番にインタビューをしていきますよ(^^♪ 

「何歳になりましたか?何日生まれ?お子さんの今一番!可愛い~ところを教えてください♡」

1歳になったお子さんもカードを受け取ってくれました!おめでとう♬

先生からの出し物の後は、記念撮影です。「はい ポーズ」

ケーキと一緒にポーズ♪ みんな良い顔で写真がとれました。

去年のお誕生日頃のことを思い返すと…胸がジーンとなりますね。

お誕生日おめでとうございます!素敵な一年になりますように♡

 

7月 リトミックあそび

連日暑いですね!お元気にお過ごしですか?今日は朝から猛暑の中、親子が集まってくれました。

1歳6か月からのお子さまが対象です。よくつぼみに遊びに来てくれるお友だちも参加してくれました(*^_^*)

いつも遊んでいるつぼみの時間と少し違う⁇戸惑うお子さまもいましたね(^_^;)

でも大丈夫!すぐに楽しい時間とわかってきますからね~

子どもたちは敏感で繊細ですね(^_-)-☆そんな所も可愛いのです!

さあ、音楽が始まりますよ~

 

お名前も呼び、お返事もしてくれました♬

リトミックの歌をうたいスタート♪

トンボにも変身!

しゃぼん玉もパチン!出来たかな~⁇

大型バスで出発~!

 

ちょっと休憩

あれあれ?遊びたくなちゃったかな~?

それも子どもらしくて可愛い行動なのです(*^_^*)

後半は「海」をテーマに‥

活動しますよ~

大布を使い海あそびをしました!魚も泳がせたね(^^♪

 

元気に活動に参加してくれてありがとうございました。

子どもたちのパワーにいつも驚きます!

そんな活力を沢山いただけた時間になりました。

参加していただきありがとうございました(*^_^*)

また是非ね!

♪さよなら あんころもち またきなこ~♪

7月 牛乳パック椅子作り

今月は午前に3組、午後に2組の方が椅子作りに挑戦♪

お子さんは、好きな遊びを見つけてよく遊んでくれています。ママが集中して作っていると「何やってるの?」と気になりママの所へ戻ってきていました。

そして椅子作り2回目の方は踏み台をつくりましたよ♪ 手洗い場で使用したり、おままごとのテーブルにもなりますね。大人が座っても大丈夫♪

皆さん慣れた手つきで仕上げのOPPテープを貼っていました!

作っているときから「あんぱん、あんぱん」と言いながら指差しをするお子さん♡ママも作り甲斐があって嬉しいですね♪

ジャーン♪ 完成で~す!

 お家での作業もお疲れさまでした!試行錯誤しながら作った椅子はお子さんへのプレゼント♡

7月 べビママヨガ

7月は気候の変化も大きく体調を崩しやすくなりますね。

そんな時こそ体を動かして、凝り固まった体をほぐしていきましょう♪

お子さんとスキンシップをとりながら行うベビーヨガは、子育て中のママにピッタリです!

無理をしないでゆっくり体を動かしていくので、安心してくださいね♪

意識しながらの呼吸はリラックス効果が期待できるので、もう少し頑張りたいとき、疲れてしまった時などにもお勧めですよ。ママがリラックスするとお子さんも自然とリラックスしてきます。きっと可愛らしい笑顔を見せてくれることでしょう♡

動きのあるポーズはみんな大好き♬パパともやってみてくださいね。

最後は気持ちを整えてリラックスタイム…このまま眠ってしまいたい…

ご参加ありがとうございました♪また一緒に体を動かしてリラックスしましょう~

7月 園庭あそび

とても暑くなった七夕の日に、園庭遊びをしました!

あまりにも暑くなったので、「みんな来れるかな~」と心配していましたが、元気いっぱいのお子さんとママが来てくれましたよ~♪

今回は、タライに少し水を入れて水遊びをしました!

水遊びが初めてのお子さんもいましたが、ママがじょうろで雨を降らせたり少しずつ水に触って慣れていきました。水が好きなお子さんは、全身びしょびしょになりながら楽しんでいました。日影があっても気温が高いので、ママたちもタライに手を入れて涼みましたよ~♪

足こぎ車や滑り台も出来るので、水が苦手なお子さんも遊びに来てくださいね♪

次回は、8月2日(水)の予定です。当日暑くなり環境省から熱中症警戒アラートが発表された場合は、園庭あそびは中止となります。涼しい室内で遊びましょう♪

7月 七夕

今日は七夕ですね!

年に一度、織姫と彦星が会える日です♪ 今夜、天の川は見えるかな~

今年のつぼみの七夕飾りは…

指スタンプで織姫彦星の着物に模様をつけます。そして短冊に願い事を書いて完成です♪

お家に飾って七夕の雰囲気を楽しんでくださいね♪

みんなの願い事が天にとどきますように~

 

6月 べビママヨガ

皆さんお元気ですか。今年は、夏風邪が流行っていますね…

べビママヨガで適度に体を動かして、元気に過ごしていきましょう!

今回は4組の親子が参加してくれました。

家ではなかなか出来ないストレッチもここで一緒に行えば気分もスッキリです♪

ママたちが楽しく体を動かしているので、お子さんたちもご機嫌です。

次は赤ちゃんの番です。ママに触られて気持ちがいいね~

子育て中は前かがみになることが多いですね。背中も凝っているので、背骨を動かしてほぐしていきましょう~

動きのあるポーズはお子さんも大好きですね!

パパにも是非教えてあげてください。おこさんとのスキンシップにもなりますし、お子さんの最高の笑顔が見られますよ♪

また一緒に体を動かしてリフレッシュしましょう~♪

 

6月 離乳食のはなし

今月のメイン講座は「離乳食のはなし」♪

今回は、これから離乳食を始める4か月のお子さんから、離乳食真っ最中の9か月のお子さんまで、13組の親子が参加してくれました。

講師はすぎのこ保育園の栄養士の先生です。

離乳食は、・成長に必要な栄養をとること・食べる練習をすること・食べる楽しさを知ること。とおっしゃっていました。どうしても「食べた!」「食べない!」と食べる量が気になってしまいますが、やっぱり食べる楽しさを知ることが大切ですね。食べない物を無理にあげなくても大丈夫!(^^)/という言葉に、ほっと安心しました。

実際に保育園で提供している離乳食を見せてもらい、大きさや硬さなど確認することもできました。

事前にママたちから離乳食で困っていることなど聞いていたので、その内容についても話していただき、少しずつ悩みも解消してママたちの笑顔も♪

離乳食を進めるうちに、困ったなぁ どうしようか… 手づかみ食べって⁉ 味付けはどれくらい?などなど、なんでも聞いてくださいね!

熱心にお勉強お疲れさまでした(*^_^*)

 

 

6月 リトミックあそび

梅雨に入りじめじめ蒸し暑い日が続きますが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか?

道沿いに紫陽花が綺麗に咲いているのを見つけるとなんだか癒されますね♡

皆さんはどんな色が好きですか?

今日も素敵なママと可愛いお子さまたちがきてくれました~

ワクワク♪嬉しいな♪

 

 

人数を増やし今回は9組でスタート★

抱っこしてもらいママとスキンシップ♡たくさん音楽に合わせて動きますよ♪

いつもより応用をたくさん取り入れ、即時反応をしていただきました!動きも完ぺき~

ママの動きに私たちもいつも驚かされます…

 

雨降りの曲♪ 水たまりジャンプもしました♬

 ピッチピッチ ジャブジャブ ランランラン♪

 

後半は座ってやりますよ~

おうまの親子は「ヒヒーン」と高いたかーい(^^♪

 

シフォンスカーフとマラカスで合奏⁈もしましたね♪

♪かえるの歌チーム

♪でんでんむしチーム

発表ありがとうございました!

最後のお楽しみパネルシアターは。「まんまるちゃん」かわいい曲です♪

色とりどり丸から何かが出てきましたね(^^♪

よーく見てくれました‼

 

楽しいひと時を過ごしてもらえましたか~⁇

ママとお子さまの笑顔が、私たち職員の何よりなのでーす♡ また来てね♡

 さよなら あんころもち またきなこ~♪

6月 おたんじょう会

6月うまれのおたんじょう会では、1歳が1名、2歳が2名、3歳が2名(5月うまれ1名)の元気いっぱいなお友だちのお祝いをしました♪

「おつかいありさん」の歌をうたってから始まり始まり♪

ママにお子さんの今一番可愛いところ♡好きなところ♡を尋ねました。

お子さんの可愛らしい姿を教えていただき、みなさんの幸せをお裾分けしていただいたような気持ちになり私たちもニッコリ♡

 

インタビューをしてからカードのプレゼントをすると、「ぼくのはあるかな?」とカードに興味津々でした。

おたんじょびの歌の後は、パネルシアター「はらぺこあおむし」です。

よく知っているお話ですが、パネルシアターでみるとまた違う雰囲気で楽しいですね♪

今回はもう一つお話のプレゼント♪

おたんじょびケーキを魔法で大きくしていきます!「おおきくな~れ~」

お友だちもペープサートを持って参加してくれましたよ♪

大きくなったケーキをみんなで食べましたね。(本物も食べた~い)

最後はみんなで記念撮影 「はい ポーズ!」いいお顔♡

お子さんが誕生日を迎えると色々な事が出来るようになったり、体格がしっかりしてきたり、急に大きくなったような気がしてきますね。ご家族に愛されてすくすくと成長しているお子さんたち。幸せいっぱいな6月のおたんじょう会でした!お誕生日おめでとうございます♪

 

6月 抱っこdeダンス

つぼみで初めて行った「抱っこdeダンス」♪ 

講師に来ていただいたのは…ダンスが大好きな一児のママ、新井未和先生です!

元気いっぱいにスタート♪

 

始めにストレッチをして体を伸ばしていきました♪

参加してくれたママたちは、先生の動きを見ながら体を~伸び~っと「気持ちい~」

触れ合いながらのストレッチでは、ママと目が合うとニコッと可愛いお子さんたち♡

 

抱っこ紐の付け方も教えてもらいました!

腰ひもはウエストの位置で、お子さんの足は左右対称に!

先生に直してもらいダンススタート!

 

今回はディズニーパレードの曲に合わせて踊りました!

ママ同士顔を見合わせたり、ハイタッチしたり自然と笑顔になりますね♪

お子さんを抱っこしながらのダンスは寝るのかな…??と半信半疑のママでしたが、終わる頃にはほとんどのお子さんが抱っこで寝んね♪

みんな気持ちよさそう♡

 

最後はポーズも決まって、ママたちの素敵なダンスでした!

 

また、皆さんで体を動かしましょう~♪

楽しい時間をありがとうございました!

 

5月 おたんじょう会

5月のおたんじょう会では、1歳と2歳になるお友だちのお祝いをしました。

今回参加できなかったお誕生日のお子さんにもカードのプレゼント♡次回遊びに来た時にお渡ししますね♪

つぼみは遊ぶところなので早くおもちゃで遊びたい!遊びながら始まり始まり~

 ママとパパに、お子さんの今一番かわいいところ♡大好きなところ♡を聞いてみました。

ご家庭での可愛らしい姿が目に浮かび、私たちもほっこり癒されました♪

お誕生日の歌のあとは、パネルシアターです!

色々な動物が電車に乗って「しゅっぱーつ!」

乗り物好き、動物好きなお子さんにはピッタリ♪

 

お誕生日はいくつになっても特別な日!一緒にお祝いが出来て嬉しいです♪

本当におめでとうございます!素敵な一年になりますように♡

5月 リトミックあそび

5月23日(火)リトミックあそびの日、あいにくの雨でした…。

でも元気なお友だちが集まってくれました。元気に始めましょう♪

 

さあ お名前を呼びますよ~ 可愛らしくお返事をしてくれました。

坂道を登ったり降りたり~ 歩きます~

♪ゆらゆら トントン

おかあさんとお散歩してお出かけしたり、ジャンプ!も出来たかな~?

フラフープを使って、バスに乗ってしゅっぱーつ‼ GO~!

トンネルもくぐれるかな~

楽器あそびもしますよ~♪

マラカス、すずを振って鳴らします(^^♪

♪楽器をならそう ♪おもちゃのチャチャチャ  

2曲を完成させました♬リズム打ちをしてくれてありがとう♡

終わりに…パネルシアター

うさぎのピョンコちゃんが出てきて、春のおうたを歌いましたね!

♪「チューリップ」 ♪ぶんぶんぶん ♪おはながわらった を皆でうたって楽しいね~♪

ふれあい遊び ♪「おでこ、お鼻、お口」 もしました(^^♪

今回のリトミックあそびは、1歳6ヶ月過ぎのお子さまたちが集合!

自分のやりたい事、思い通りにいかないと「やだ~!」と思うお年ごろのイベント参加はとても難しいのです。

ですが、フラフープを触って動いたり、楽器に触れ音を出したり、パネルシアターもよく見ていましたね。

上手に参加出来て感動しました♡ 元気なみんな~ またお会いしましょうね‼

「さよなら あんころもち またきなこ♪」 バイバ~イ(^^)/

 

5月 べビママヨガ

気温が急に上がり、とても暑くなった日。みなさん来れるか心配していましたが、5ヶ月から8ヶ月になるお子さんとママが元気に来てくれました!「暑かった~」とママ。でもお子さんは、ニコニコご機嫌でしたね。

 ヨガの呼吸は腹式呼吸です。鼻から吸って~鼻から吐いてフー

みんなで行うストレッチは気持ちがいいですね!

寝んねで行うタッチヨガは、赤ちゃんもリラックス♪

ネコのポーズでお子さんに「いないいない~ばぁ~」

背中を柔軟に動かして体を整えていきます

チャイルドポーズでお子さんに…コショコショコショ~リラックス♪

ダイナミックな動きも大好きですね!

お子さんと触れ合いながらママの体幹を鍛えていきますよ!

みなさんとっても上手です♪

べビーヨガは、赤ちゃんとママが触れ合いながらリラックスとストレッチを繰り返していきます。

気分もすっきりしていきますよ~♪また一緒にストレッチしましょう~

 

 

 

 

 

5月 工作あそび 

5月の工作あそびは、てんとう虫のリース作りをしました

折り紙をちぎって紙皿に貼っていきます

てんとう虫の模様シール貼りは、小さいお子さんも大好きですね!

爽やかなリースが出来上がりました~♪

季節のリースがさり気なく飾ってあると癒されますね~♬

4月 おたんじょう会

4月うまれのおたんじょう会は、1歳になるお子さんのお祝いをしました♪

今回はお友だちもお祝いに来てくれましたよ!

みんなで一緒に「おめでとう~♪」楽しいひと時を過ごしました♡

お楽しみのパネルシアターもよ~く見てくれていましたね!

お誕生日はいくつになっても嬉しいですが1歳のお誕生日は特別ですね♪

1年前を思い出すと胸がジーンとしてきます…ご家族と一緒によいひと時をお過ごしください♡

1歳のお誕生日おめでとうございます(^^♪