つぼみ日記
6月 おたんじょう会
今月のおたんじょう会は、1歳が2名、2歳が3名、3歳が1名のお友だちのお祝いをしました!
今回は遊びに来ていたお友だちや、おばあちゃんにも参加していただき賑やかなおたんじょう会になりましたよ。
おたんじょうカードも可愛い手で受け取ってくれましたね。
お誕生日おめでとうございます♬
ケーキを囲みながら♪たんたん たんたん たんじょ~う~び~♪とみんなで歌ってお祝をしました♡
先生からのお楽しみプレゼントは…
パネルシアター「とんでったバナナ」♪みんなで手拍子しながら歌いました。
物語になっているので、みんなよーく見てくれましたね。
集合写真も撮りますよ!「はい ポーズ!」
こうやって写真を見るとみんなが赤ちゃんだった頃を思い出しますね♡本当に大きくなりました♪
お誕生日は一年に一度の特別な日♡みんなでお祝いしましょう(^_-)-☆
お誕生日おめでとうございます!!
6月 リトミックあそび
今回は1歳5か月くらいまでのお子さま対象です。
予約をして参加してくださりありがとうございます。
ママと一緒にたくさんスキンシップをとり、触れ合い楽しみましょうね♡
「お返事はーい」は可愛らしく手を挙げてくれました♪
「一緒に遊ぼうこんにちは」は、みんなで自己紹介のお歌です。よろしくお願いいたしまーす♡
前半は高いたか~い♬をして動いたり、しゃがんだり、即時反応していただきました☆
「おかあさんとおさんぽ」では少しジャンプ!楽しいね♪
ママたちお疲れさまでした。水飲みタイム休憩しましょう!
現在…梅雨なのですが…あまり雨が降りませんね~
カタツムリのシール貼りは、ママにご協力していただき完成‼
♬つのだせ やりだせ あたまだせ~♪と、歌っていただきました♡
そして…雨も降ってきましたね~ キラキラの雨。
かわいらしい目でよーく見ていましたよ。
親子の触れ合い遊びも2曲しました!
スカーフで「かたつむり」「そよ風さん」をして遊びました。
パネルシアターは「あめふりくまのこ」やさしい物語の音楽になっています。
皆さん最後までご参加ありがとうございました(^_-)-☆
♪さよなら あんころもち またきなこ~♡
6月 抱っこdeダンス
今月は「抱っこdeダンス」を開催しました!
講師の新井先生は、新座市にお住まいで一児のママさんなんですよ。
毎回ダンス初心者でも踊れる振付を考えてきてくださり、みんなで楽しんでいます♪
始めにストレッチをして体をほぐしていきますよ
抱っこのポジションを確認してもらいました。
しっかり抱っこして踊っていきますよ~
始めはドキドキしていたママたちも先生が、一つひとつ丁寧に教えてくださるので、初めてでも大丈夫です!
踊りだすと揺れが気持ちよくなり、いつの間にかスヤスヤ…
ママたちの笑顔♡最高に素敵です♪ いい汗かきましたね!
終わってから、つぼみでクールダウン(^^)ちょっと休憩をしてから帰りました。
みなさんお疲れさまです!
そして先生、今回も楽しい時間をありがとうございました(^_-)-☆
6月 工作あそび(スタンプ遊び)
6月の工作あそびは、メラミンスポンジを輪ゴムでとめて、スタンプ遊びをしました♪
可愛いアジサイになるんですよ~
ペタペタ ペタペタ♪ 好きな色のアジサイを咲かせましょう
じゃじゃーん 完成です!
カエルの目はシールでお口はニッコリ♡
お家に飾って季節の花を楽しみましょう~(^_-)-☆
6月 1歳児サークルらんらん♪1回目の様子
今年度のらんらん♪には、たくさんの方に予約をしていただきました!
同い年のお友だちが出来ること間違いなしです(^_-)-☆
みんなで楽しんでいきましょう~
初めてのお友だちもいらっしゃいましたが、すぐ雰囲気にも慣れてくれました。
今回は簡単に自己紹介をしてから「花紙遊び」です
色とりどりの花紙をビリビリとしていきます。いつもは紙をちぎる事が好きなお子さんも、今はやりたくないよ~ということもありますね。この年齢は、その時の気分に左右される事が多いです。ちぎるのはしなくても他の事に興味を持ってくれたら、それでOK(^^)
ちぎった花紙を集めて~うちわでパタパタ~
びっくりしてしまうお子さんもいましたが、慣れてくると大丈夫でしたね♪
ちぎった紙をビニール袋に詰めてボールを作ります 集まれ~
たくさん集まったかな?
うちわで遊んだりボール投げしたり、みんなそれぞれ楽しみました!
何でもおもちゃになるので楽しいですね(^_-)-☆
最後は「バナナ体操」を踊ってさよならです♪毎回踊るのでみんな覚えてね~
バナナ~バナナ バーナナ♪ リズムをとって楽しいね(^^)
次回は~ 親子で手形アートです
お楽しみに♪
6月 べビママヨガ
季節の変わり目は体調を崩しやすくなりますが、軽く身体を動かして体調も気分もリフレッシュしていきましょう。
息を吸って~吐いて~と繰り返していきますよ(^_-)-☆
ママが体を動かしている時は、お子さんもご機嫌で遊んで待っていてくれました。
姿勢を正して座るだけでもインナーマッスルを使っているので、時々シャキン!と座りなおしてみてくださいね。
みんなの可愛い手もマッサージ♡
キックキック ジャンプ‼ 足の曲げ伸ばしをしていきます。
「いないいないばあ~」で背骨を柔軟に動かしていきますよ~
ママのブランコゆ~らゆら♪
1人でストレッチをするのは……という時は、一緒に身体を動かしてスッキリしましょう♬
またお待ちしています(^_-)-☆
5月 0歳児サークル るんるん♪3回目4回目
4月から始まった0歳児サークルるんるん♪が、先月末に4回目が終わりました。
あっという間でしたね~
毎回、全員が参加出来たのですぐに顔見知りになり、ママ同士の会話も弾みます♪
首が座っていなかったお子さんは、首が座り。寝返りをしていなかったお子さんは、寝返りするようになったりと、みんなの成長も見られましたよ!
3回目は親子で手形アートをしました。可愛い手が、ぞうさん親子に変身します。
大人になって手形をとる機会は、ほとんどないので新鮮ですね~
初めての手形で泣いてしまうと可哀そうなので、さっと手形をとっていきます。
どんなぞうさんにするか考えながら作る時間も楽しいですね♪
じゃじゃーん♬可愛い~♡
4回目は、おはなし会です。20分ほどですが、絵本のほかにもふれあい遊びを交えながら楽しみました。皆よ~く見てくれていましたね!
ママたちに好きな絵本を持って来ていただき紹介してもらいましたよ(^_-)-☆
色々な絵本があるので、私たちも参考になりました!ありがとうございます。
あっという間にサークルるんるん♪は終わってしまいましたが、皆さんに出会えたことを嬉しく思います。そして、これからも子育て中のママ同士お付き合いしていけたらいいですね♪
いつでもつぼみを利用してください(^_-)-☆ お待ちしています♡
5月 工作あそび(梅雨の吊るし飾り)
今月の工作あそびは、少し早いですが梅雨の時期にピッタリの吊るし飾りを作りました♪
お部屋に飾ったら外に遊びに行けないときもニッコリ♡できるかも(^_-)-☆
折り紙で作る傘は一見難しそうに感じますが、実は簡単なんですよ~
好きな色を8枚選んで繋げていきます。
てるてる坊主は布で作りました。色々な柄があって迷いますが、選ぶ時間も楽しいですね。
みんなが作ったてるてる坊主!可愛い~ ニッコリ笑顔に癒されますね~
来月の工作あそびは6月13日(金)です。
スタンプ遊びをしてアジサイを作ります お楽しみに♪
5月 おたんじょう会
5月生まれのお友だちは、8人いましたよ♡
当日参加出来ない方には、後日カードのプレゼントをさせていただきますね!
みんなにインタビュー!ママにはお子さんの今一番可愛いところを教えていただきました。
ここでは見られない可愛い姿が目にうかびます♡素敵ですね♪
「たんたん たんたん たんじょうび~♪」お誕生日の歌をうたって「おめでとう~♪」
今日のお楽しみプレゼントは、パネルシアターお弁当のはなしです!
ねずみさんのお弁当をみんなで作りましたね(^_-)-☆
美味しいそうなお弁当が完成しました!
みんなで一緒に食べましょう~
お誕生日は一年に一度の特別な日♪みんなで一緒にお祝いしましょう~
一歳 二歳 三歳のお誕生日おめでとうございます!!
ママパパもお子さんのママパパになって一歳二歳三歳になりました!
本当におめでとうございます!
5月 牛乳パックの椅子作り
今月は4組の親子が椅子作りに参加してくださいました!
牛乳パックはすぐには集まらないので、作りたいなぁ~と思っている方は今から集めておいてくださいね(^_-)-☆
1日目は、下地作り。2日目に画用紙を貼り、仕上げをしていきますよ。
今回椅子2個目のママは、踏み台を作りました。牛乳パックの枚数は同じです。
興味のある方は、つぼみにある踏み台を見に来てくださいね!
ママが真剣に作っている間、お子さんたちは好きな玩具でよく遊んでくれていました。いつも遊んでいる場所なので、安心しているようです。
集中すると疲れてしまうので、時々休憩しながら作業してくださいね。
ママ何してるのかな?と見に来るお子さんもいますよ(^^) ママがんばれー
じゃじゃーん♪ 完成しました!
世界にひとつだけの椅子ですよ♪最高‼
皆さん お疲れさまでした!お家で大活躍の椅子になるといいな♡
5月 リトミックあそび
5月15日、リトミックあそびの日。1歳6か月~のお子様が集まりました!
対象年齢でなくても、しっかり歩けていればご参加頂けます!
当日参加でも、空きがあればOK!
ですが…楽器や教材等の準備等がありますので、事前のご予約にご協力いただければ助かります(^^♪いつもご協力ありがとうございます。
本日も大勢のお子様が参加してくれました!
「お返事はーい♪」でスタートしますよ~
リトミックのお歌も覚えてね♡
前半は沢山身体を動かしましたね(^_-)-☆
また動きます!
動物園にも行きましたよ~
指先を使った知育あそびも行い、シールをペタペタと貼り、てんとう虫完成!!
子どもは自分で作ったものが大好き♡
ふれあいあそびも、ママのお膝に乗り最高!
スカーフを使用する曲も楽しく行えました(^^♪
お話は…
乗り物大好き!バスに乗って♡
お歌に合わせて聞けましたね!(^^)!
盛りだくさん過ぎて時間オーバーしてしまいましたが、ご参加ありがとうございました。
かけがえのない親子の時間(*^_^*)ほっこり、あたたかい♡良い気持ち。
またお会いしましょう~
さよならあんころもちまたきなこ
5月 園庭あそび
今月も園庭あそびにご参加ありがとうございました!
夏が近づいてくると外遊びも大変になってきますが、今回は丁度良い天気でしたね~
後半は少し日差しが強くなってきて… 帽子が無いと日焼けが…
外遊びの時は帽子と水分補給を忘れずに(^_-)-☆
次回は6月4日(水)の予定です♪ 公園デビュ―前に砂遊びしてみませんか~
5月 べビママヨガ
朝から天気が…午後も雨が降っていて、みんな来れるかなぁと心配していましたが、5組の親子が予定通り来てくださいました。ありがとうございます!お子さんもニコニコでしたね♪
どんよりとした天気の時は、偏頭痛を起こしやすかったり、やる気が出なかったりしませんか?
そんな時こそヨガの呼吸が、体の調子を整えてくれますよ。(具合の悪い時は休んでくださいね)
1人でするより誰かと一緒なら楽しくなってきます。お子さんの気分転換にもなりますね!
ゴールデンウィーク中なので、パパの参加もありました。
さあ~ 呼吸を繰り返しながら体を動かしていきましょう(^_-)-☆
姿勢を保ちながら体を動かすのは難しい時もありますが、これがインナーマッスルに効いていきますよ。
みんなが好きなゆらゆらも欠かせない動きの1つです。お家でもやってみてください!
今回は初めての親子もいましたが、お子さんも機嫌良く過ごしてくれていたのでママも最後まで出来ました♪
疲れている時こそ簡単な運動をするだけで、気分も身体もスッキリしてくるような気がします(^^)
一緒に試してみませんか~ いつの間にか効果が表れてきますよ♪
4月 0歳児サークル るんるん♪ 2回目
るんるん♪2回目は、おもちゃ作りをしました!
まだねんねで遊べないけれど1歳くらになと遊べるようになってきますよ(^_-)-☆
おしゃべりしながら手作りは楽しいですね♡
みんなご機嫌で遊んでいましたが、眠くなってくるとグズグズ…ラックでゆらゆらしたり、抱っこしたりすると…スーと眠っていましたね。
お子さんに手作りのおもちゃを何か作ってあげたいなぁ~と思っているママはぜひ作ってみてくださいね。
身近な材料で作れるのでお勧めです! (作り方など気になった方はつぼみまで(^_-)-☆)
遊んでくれる姿を想像しながら作った世界に一つだけのおもちゃ完成です!
次回はママとお子さんの手形をとって、手形アートをしますよ♪お楽しみに~
4月 リトミックあそび
4月リトミックあそびの日。予約していただいてありがとうございます。
当日来所に方も飛び入り参加し、大勢で賑やかな行事になりました。
8か月位のお子さまから、1歳5か月まで集まったのでお座りも出来たり、よちよちあんよの子、小走りする子、さまざまでしたね。
ふうせん作りもして…楽しかったですね!お家でも遊んでみてね♪
たくさん抱っこや、ぎゅっとしてもらったり、スキンシップをたーくさんしてもらえてニコニコ(*^^*)
スカーフを使い2曲♪こいのぼりの曲も楽しい♡
お話もみたり、所々みんな集中出来ましたね。
色々なことに興味のある年齢です。すべて参加しなくても大丈夫。
楽しい所だけでもOK!色々な音を耳で聞いて良いお耳になりますよ(^_-)-☆
また是非ご参加をお待ちしています☆
元気な皆さまにお会いでき嬉しかったです。
♪さよなら あんころもち またきなこ~♪
4月 園庭あそび
この日は気温が上がりましたが、外遊びにはちょうどよく園庭あそび日和になりました!
はじめて園庭遊びに来てくれた親子もいましたよ(^_-)-☆
公園デビューをするのはまだ早いかなぁ、でも外遊びもしてみたいな~という時は、ぜひ園庭遊びに来てくださいね。
清潔な砂場で砂遊びも楽しめます♪
次回は5月8日(木)9時45分から10時40分です。
晴れるといいなぁ (^_-)-☆
4月 0歳児サークル るんるん♪1回目
今年度も0歳児サークルるんるん♪が始まりました~
6か月くらいまでの赤ちゃんとママのサークルです。ふれあい遊びにおもちゃ作り…その時によって内容は違いますが、回数を重ねていくうちに、緊張もなくなり赤ちゃんもママもリラックスして楽しんでくれています。
なんといってもお友だちが出来るのが嬉しいですね!子育て仲間が出来るのはとても心強いです♪
今回はどんなママと赤ちゃんが来てくれるかな~ と私たちも緊張しながら当日を迎えました。
1回目のるんるん♪は、自己紹介をしてからふれあい遊びです。
少し緊張気味のママたちも歌をうたいながらお子さんと触れ合っていくうちに、笑顔いっぱいに(*^^*)
スカーフ遊びは、色がきれいなので赤ちゃんもよく見てくれます。「いないいないばあ~」も大好き!
ハンカチやバンダナでも出来るのでお家で遊んでみてくださいね
次回は、おもちゃ作りです。
すぐに遊べるおもちゃではなく、1歳頃に遊ぶおもちゃを作ります。ねんねのこの時期に作っておきましょう♪
お楽しみに~
4月 べビママヨガ
気もちの良い気候になってきましたね。
体も伸び~と動かしてリフレッシュしていきましょう(^_-)-☆
今回のヨガは、新年度1回目ということもあり初参加の方も多くいらっしゃいましたよ。
みなさん緊張されていたかと思いますが、お子さんたちは終始ご機嫌♪ちょっと泣いてしまっても抱っこすると落ち着いて、また続けることができていました♪
ベビーヨガは、お子さんとのコミュニケーションの1つと考えてもらえると楽しくなってきますよ。
お子さんと遊びながら産後のママの身体を整えていきます。
1人で体を動かすのは中々難しいですが、誰かと一緒なら… 出来るんです♪そして楽しく(^_-)-☆
一度つぼみのべビママヨガに来てみませんか
一緒に体を動かしてリフレッシュしましょう~
3月 牛乳パック椅子作り
根強い人気の牛乳パック椅子作り♪
牛乳パックや飲料水(1リットル)紙パックを集めるところから始まりますが、2か月に1回行っているので、ゆっくり集めてくださいね!
今回2個目のママは踏み台を作りました。(牛乳パックの個数は同じです)手洗いする時にも役立ちますね(^_-)-☆
お子さんは好きな玩具で遊びながら、時々ママ何をしてるのかな~?と様子を見にきていました。興味深々です。
のりを付けて…ママと一緒に作るの楽しいね♡
可愛いアンパンマとプーさんの椅子が出来上がり♪
出来上がる前から座ろうとしていたお子さんは、出来上がりをみて嬉しそうに座ってくれました♪
手作りの椅子♡今日からお家の仲間入りですね(^_-)-☆
3月 春の親子コンサート
もうすぐ春ですね~
春になるとつぼみではコンサートが♪
今年もアンサンブル☆ルミエールの皆さんに来ていただきました!
フルートとピアノのアンサンブルです。近くで聴く生演奏は本当に素敵です♪
次から次へと聞き覚えのある曲が奏でられ、癒しの時間になりました。
シフォンスカーフを使ったリトミックでは、お子さんも嬉しそうに揺れたり、いないないばぁをしたり楽しみましたね♬
あっという間に時間は過ぎて。アンコールをリクエスト♬
最後まで盛りだくさん、楽しませていただきました。
アンサンブル☆ルミエールの皆さん、素敵な時間をありがとうございました(*^^*)