つぼみ日記
2月 リトミックあそび
2月20日(火)リトミックあそびの日♪
0歳さんのお座りできるお子さんから1歳5か月までの子が集まりました(^^♪
お返事「はーい」でお名前を呼びますね♡
リトミックの歌をうたいスタートします☆
♪一緒にあそぼうこんにちは♪では皆にご挨拶。仲良くしてね♡
♪高い高いや、しゃがんだり反対回りも♡反射がスバラシイ‼
♬おかあさんとおさんぽ♪の曲では、くるりと一回り~
今日は「♪動物園へ行こう」で動物さんたちに挨拶します!
うさぎさん「ぴょんぴょん こんにちは」
おうまさん「ひひ~ん こんにちは」
ぞうさん「パオーン こんにちは」 楽しいね♡
前半は、沢山動いて汗がじわ~と出てきましたね!お疲れさまです♡
後半は、座っての活動です。3曲の歌で動いていただきました。お子さまもニコニコとても可愛らしい表情で抱っこされ嬉しそうでした!
お楽しみは布絵本♪
だ~れかな?ママたちに布めくりも手伝っていただきました(^_-)-☆
最後にリトミックの歌で終了です!
今回は、春からお仕事に復帰されるママも多かったですね。
今日の日も大事な育児のひと時となったら嬉しいです。
ママやお子さまの笑顔が沢山見られ幸せいっぱいの瞬間でした。ありがとうございます(^^♪
そして良い時間を私たちも忘れません。
お仕事が始まっても素敵な時間を思い出して頑張ってくださいね!
ずっと応援しています☆
♪さよなら あんころもち またきなこ~♪
2月 おたんじょう会
2月のお誕生会は、1歳になるお友だち5人、2歳になるお友だち4人のお祝いをしました。
みんな元気に参加してくれましたよ~
順番に前に出てきてもらい椅子に座ってインタビュー♡
恥ずかしくてママのお膝に座る子。一人で椅子に座る子。今は遊びたいな~という子もみんなカードを受け取ってくれました!
お子さんの今一番好きな所、可愛い所は「ん~どこかな…?」と全部好きだから一つ選ぶのは難しい~悩みに悩んで話してくれましたね。ありがとうございました。
一年前、二年前を思い出すと胸がジーンとしてきますね♡みんな大きくなりました♪
「たんたん たんたん たんじょうび~♪」と一人ひとりお名前を呼んでお祝いをしましょう♪
お誕生日おめでとうございます!!
先生からのプレゼントのお話は~ パネルシアター「まほうのそうがんきょう」
箱の中には何が入っているかな? 手で双眼鏡を作って見てみよう~
美味しい食べ物が沢山でてきました!
みんなにも持ってきてもらいましたよ♪上手に貼れたかな~
さあ~パーティーです「いただきまーす」
お家でのお誕生日パーティーも楽しみですね♪
メニューは何にしようか…考える時間も楽しいです
1歳2歳のお誕生日おめでとうございます!
2月 抱っこdeダンス開催♪
先日、今年度3回目の抱っこdeダンスを行いました!
楽しみにしている方が沢山いる人気のイベントです
講師はダンス歴22年、一児のママ あらいみわ先生♡
始めにストレッチをして体を温めて伸ばしていきます
お子さんは、あんよやはいはいで動き回りご機嫌です♪
抱っこ紐のちょうど良い位置の付け方も教えていただきました!
下の方で抱っこしがちですが、高い位置で支えた方が安定して負担がかからず良いみたいです。
さあ~準備ができました!
ダンスの始まりです♪ 振りを少しずつ覚えてから曲に合わせて踊ります(^^♪
途中でペアになりハート♡を作り… はいポーズ♪
徐々に振りが増えてきますが、皆さん集中力が素晴らしい!少しくらい間違えても大丈夫♪流れに乗ってしまえば解決!笑い声が絶えませんね~(^^♪
揺れが気持ち良くていつの間にかスヤスヤ…
ママたちの素敵な笑顔がたくさん見られ私たちも嬉しいです♡
皆さんリフレッシュ出来たかな~
この最高の笑顔を見たらわかりますね♪
2月 節分 鬼が来ました~
今年の節分は2月2日(金)に行いました
すぎのこ保育園に来た赤鬼と青鬼がつぼみにも遊びに来ました~
大きい鬼にビックリ!怖くて泣いてしまう子もいましたが、優しい鬼さんなので大丈夫です♪
鬼さんとタッチしたりママたちは写真を撮ったり!
短い時間でしたが楽しかったですね♪
お部屋では鬼の玉入れやお面作りをして遊びましたよ。
3日の節分ではパパやママが鬼になって、豆まきをしたいですね~
でも豆等小さい物は口にすると窒息や誤嚥につながる恐れがあります…
別の物で代用して季節の行事を楽しみましょう。
新聞紙を丸めた物や、カラーボールで「鬼は外~!福は内~♪」
1月 おたんじょう会
今月のおたんじょう会には、1歳になるお友だちが4名、2歳になるお友だちが2名参加してくれました。
お誕生日は年に一度の特別な日です。みんなでお祝いしましょう♪
さあ~ママたちにインタビュー!
お子さんの今一番可愛い~♡ところ、好きな所を教えていただきました!
一年前を思い出すと胸がジ~ンとしてきますね。
本当にお誕生日おめでとうございます。カードをしっかりと受け取っている姿♡可愛いですね~
今回のお楽しみは…「おおきなだいこん」のパネルシアター♪
興味津々で話を聞いています。うんとこしょ どっこいしょ♪
大きな大根が抜けました~♪ やったー!
最後はみんなで記念撮影 はいポーズ♪
みんな大きくなったね♪ お誕生日おめでとうございます!
素敵な一年になりますように♪
1月 リトミックあそび
令和6年1月16日、リトミックあそびの日♡
11組の親子が集まってくれました。外はとても寒いですがお子さま達は元気いっぱい!
楽しく音楽をしましょうね♡
●ウォーミングアップ ~大型バス~
少し暖かくなったかな~
●スタートしますよ~☆ ほぼ全員集合しました~♪
リトミックの歌でスタートします。
体を動かし歩きます♡ 抱っこでも良いですよ~ ジャンプもするよ~
ピアノの音に合わせて上手に動いてくれ嬉しいです♪
●ちょこっと製作(シール貼り)アンパンマンの凧を作ります♡
小さな可愛いサイズの凧が完成‼
「たこ」の歌に合わせて少し走ります(^^♪
友だちとぶつからなかったかな?お家に持ちかえり、広い所で(公園など)飛ばそう~!
大事な凧はしまって…ね♡
●水飲み休憩後は…
スカーフとマラカスで遊びます!
♪雪やこんこ~ あられやこんこ~♪ 雪が降ってくるかな~
暖かな風が吹いてくるよ~ スカーフで表現していただきました♡
餅つきもしますよ~!
♪ぺったんこ ぺったんこ~♪とお餅をついて丸めて…くまさんに食べさせてくれたね。優しいお友だちありがとう♡
最後のお楽しみはパネルシアター「雪のペンキ屋さん」小人さんが雪を降らせ町を真っ白に変えました~♪
とても可愛い曲ですね。ママもうたってくださりありがとうございました♪
本日も寒い中、リトミックに参加していただきありがとうございました!
また元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています♪
♪さよなら あんころもち またきなこ~♪
1月 みんなで遊ぼう正月あそび・昔あそび
13日(土)は、すぎのこ保育園のホールでお正月遊びや昔あそびをしました。
元気いっぱいのお友だちとお父さんお母さん、全員で7組の方が参加してくれました。地域の方には、コマの回し方やメンコの遊び方など教えていただきました。体を動かして触れ合い遊びをしたり、絵本の読み聞かせもしていただきました。
初めてのホールで少し戸惑ってしまうお子さんもいましたが、遊びが始まると気になるコーナーへ行き、おもちゃを手に取って遊んでいましたよ。
一番人気は凧作り⁉ ビニール袋にマジックで絵を書いて、紐を結んだら完成です!
けん玉も人気でママの真似をしながらやってみようとしたり、みんなで挑戦!「出来た~♪」とみんなで大喜びしましたね。紙コップで作ったけん玉も人気でしばらく遊んでいたお友だちもいましたよ。
コマ回しはパパたちが懐かしそうに遊んでくれました。紐を巻くのが難しいけれど、頑張り屋さんはやってみよう挑戦!挑戦!やってみないとね♪
最後はみんなで肩車~ パパママの背中に上れたかな~
「はらぺこあおむし」を見て少し休憩です。
折り紙で作ったはらぺこあおむし素敵ですね♡
楽しい時間はあっという間です。お家でも昔あそびやってみてくださいね♪
公園で凧あげもいいですね~ ご参加ありがとうございました♪
12月 クリスマス会の様子
今年のクリスマス会は、すぎのこ保育園のホールで沢山のお友だちと過ごしました~♪
サンタさんからは、つぼみには無い…⁉おもちゃを貰って、わぁ~と歓声も聞こえましたね(^_-)-☆
忙しいサンタさんにお願いをして、みんなでダンスを踊ったり記念写真を撮ったり♬
一緒に過ごす時間はあっという間でしたね~ とても楽しいひと時でした!サンタさんありがとう~
サンタさんとさよならした後は…
3チームに分かれて工作です。
クリスマスツリーからサンタとトナカイがひょっこり顔を出しています♪
チームカラーごとに並べると、あら!可愛い~♡
次のお楽しみは… クリスマスツリー飾り競争! 折り紙で飾りを折って、そりに乗ってよーいドン♪
小さいお子さんのママはちょっと大変だったかもしれませんが、みんなで協力しながら完成!チームワークが素敵でしたね(^_-)-☆
さあ~そりに乗って出発進行♪
そりの乗り心地はいかがでしたか~
みなさんお疲れさまでした!可愛い~ツリーが完成です♡ チームごとに記念撮影!はいポーズ♪
後半は、ゆっくり体を休ませて…音楽を楽しみました。
ピアノに合わせて「きよしこの夜」をパパママの優しい声で歌いしっとりクリスマス♬
「あわてんぼうのサンタクロース」はマラカスを振って、元気に歌いましたね♪
楽しい時間もあっという間に過ぎ、最後はブラックシアター「うさぎ野原のクリスマス」とても可愛らしい内容の歌でほっこりします♡電気が消えて少し暗くなりましたが…大丈夫でしたね。みんな見てくれてありがとう(*^_^*)
今年のクリスマスは、沢山のお友だちと過ごすことが出来て楽しかった~そして嬉しかったです♪
みなさんご協力ありがとうございました。
サンタさんからのプレゼントつぼみにあるので遊びに来てくださいね~
♪メリークリスマ~ス よいクリスマスを~(^_-)-☆
12月 リトミックあそび
今年最終~♪
12月リトミックあそび☆0歳のお座り出来る頃から1歳5か月までのお子さまの日です。皆さん寒くなってきましたが、元気パワーで今年を乗り切りましょう~!10組の皆さんが集合‼
まずは ♪お返事「はーい」の」お歌~スタート(^^♪
ママたちも張り切って 高いたか~い‼ ニコニコ最高笑顔‼
「♪リトミック」の歌も覚えてね。最初と最後に歌います♬
♪「一緒に遊ぼうこんにちは」では、お友だちになる音楽です。
前半はたくさん動いていただきましたね。(ママたちお疲れさま)
後半は、音楽でケーキを作りますよ~(^^♪
3つのハーモニーで「複合リズム」という活動をしました。重なり合うリズムを感じてもらえると嬉しいです♡
ママの膝の上も楽しいね~☆
スカーフを使って「ぞうきん」の触れ合い遊びや「きくの花」をしましたね(^_-)-☆
「きくの花」も素敵な曲なのです♡
お楽しみは、布絵本「このいろなーに」 ハンドメイドで丁寧に作られています。
どの色が好きかな~⁉ 楽しみですね。
本日も予約をしてリトミックに参加していただき有難うございます。
風邪をひかずに、残りの日々過ごしていただけると嬉しいです♡
また皆さんに、元気にお会いできるのを楽しみにしています(^^)
今年一年ありがとうございました。
♪さよなら あんころもち またきなこ~♪
12月 おたんじょう会
今月のおたんじょう会では、沢山のお友だちのお祝いをしました♪
みんなにインタビュー♪
何日生まれで何歳になったのか、お子さんの今一番好きなところ♡可愛いところ♡を聞いてみました。
先生からカードのプレゼント♡ 初めての手形でどきどきしたお友だちもいましたね。
「たんたん たんたん たんじょうび~♪」
先生からのお楽しみお話は~ 「サンタが町にやってきた」のブラックパネルシアター♪
電気を消して始まり始まり~♪
最後はみんなで記念撮影です はいポーズ♪
一年前を思い出すと…大きくなったなぁとしみじみ感じて、なんだかジ~ンとしてきますね。
年に一度の素敵な日 みんなでお祝いしましょう♪
お誕生日おめでとうございます!
12月 べビママヨガ
いよいよ今年最後のべビママヨガです!
今回はヨガの経験がのある方がいらして、久しぶりに体を動かし伸び~とリラックス♪
すぐにヨガの動きを思い出して、上手にポーズをとられていましたよ。
お子さんとのヨガは初めての方もいましたが、お子さんたちみんなリラックスして楽しそうに過ごしていました。
洋服の上からのマッサージ♡頭から足先まで「なでなで~」ママの優しい声とマッサージで嬉しそう(*^_^*)
キャッキャッと笑い声も聞こえてニッコリ♡
ママたちもストレッチから始めます。日頃の凝り固まった疲れをほぐして~
背中から腰が伸びて気持ちがいい~
ネコのポーズで「いないいないばあっ!」背骨をゆっくり動かして…腰痛予防・改善にも。
赤ちゃんはママと触れ合うことで安心感を得られます。親子の絆がより深くなっていきますよ♡
最後は横になって全身を伸ばして~ リラックスタイム♪
べビママヨガは親子のスキンシップの1つです。楽しみながら体を整えていきます。
また一緒に体を動かしましょう~
12月 工作あそび(クリスマス飾り作り)
今年のクリスマス飾りは… サンタさんがプレゼントを持っている、つるし飾りを作りました。
綿棒スタンプで、ペタペタペタ模様をつけて♪
小さいお友だちも興味津々です。ママと一緒にテンテンテン。
サンタさんの目シールやリボンを貼ったら完成です♡
それぞれ個性のある可愛いサンタさんが出来ました。
もうすぐクリスマスお家に飾って楽しみましょう♪
11月 おたんじょう会
11月のおたんじょう会は、1歳になるお子さん4人、2歳になるお子さん3人のお祝いをしました♪
「まつぼっくり」の歌をうたい始まり始まり~
2歳になったお子さんは「何歳になりましたか?」のインタビューに「2さい」とはっきりと答えてくれましたよ!
みんなで拍手 パチパチパチ~ 大きくなったなぁと感じるひと時でした。
みんな自分の手形や写真に興味津々でカードを受け取ってくれましたよ。
「♪たんたん たんたん たんじょうび~♪」歌をうたって、「お誕生日おめでとうございます!」
先生からのプレゼントは「ほっぺがおちるよ」のパネルシアター(^^♪
可愛い歌が繰り返され~手拍子をしてくれるお友だちもいました。
最後はみんなで記念撮影! 「はい ポーズ♪」
みんないいお顔でにっこりです。
お誕生日は一年に一度の特別な日!みんなでお祝いしましょう♪お誕生日おめでとうございます!
11月 べビママハンドメイド リース作り
もうすぐクリスマス♬
クリスマスリースを作ってお家に飾って~ クリスマスの雰囲気を楽しみましょう♬
今回は6組の親子が参加してくれました。
時々ママの所に戻ってくるお子さんたち。ママの所で少し休憩して、またママから離れて遊んでいました。
ママたちは色々な会話をしながらも集中して作り上げていましたよ。
「どこに付けようかな」と悩む時間も楽しいですね~
そして…あっという間に素敵なリースが完成です!材料は同じでも出来上がりは一人ひとり違います♪
さあ~ どこに飾りましょうか~(^_-)-☆
つぼみにもリースが飾ってあるので見に来てくださいね(^^♪
そして今年もクリスマスツリーが出来ましたよ。
(^_-)-☆一緒に飾り付けをしましょう♡
11月 リトミックあそび(1歳半から)
11月14日のリトミックあそびの日。元気なお子さまとママ達が集まってくれました(*^_^*)
少し多めの人数でしたが盛り上がりましょう~
お名前も呼んで「はーい」少し照れ屋さんもいたり…個性があり、どの子も皆可愛らしいです(^^♪
お母さんたちは我が子の一番良い笑顔をご存じですね!
私たちもそんな可愛らしいお子さまの姿を少しでも見られたら嬉しいです(^_-)-☆
リトミックあそびの中にモンテッソリー教育も取り入れて、シール貼りなど指先を使い集中力も養います。
「♪どうぞ~、ありがとう♪」のメロディーで自然にありがとうの言える子に育ちます(^^♪
そしてゴミはゴミ箱へ~ 「♪片づけましょう~」のメロディーもあるのです。何気ない活動から社会性も身に付きます。音楽の力は無限なのです!子どものリトミックは良いな~♡つくづく思います。
今回はフープあそびメインでした…が…「♪バスの修理屋さん」という曲でバスの運転を楽しみましたね!
トンネル遊びはくぐれたかな~?
少しドキドキしてしまうのも貴重な経験ですね(^_-)-☆
乗り物好きのお子さまは大喜びしていましたね。
お膝の上でもバスごっこを楽しみました!
秋の歌のパネルシアターも見て、お歌をうたいました(*^_^*)
最後はリトミックの歌を覚えてくれたかな~?またきてね!
次回の1歳6か月からのリトミックは1月です☆
お正月の遊びを取り入れ、凧を作り走り回ります(^^)/ぜひ遊びにきてね~
♪さよなら あんころもち またきなこ~♪
11月 牛乳パック椅子作り
今月の牛乳パック椅子作りは、6組の方が参加しました。
予約日近くなると「牛乳パック集まりました~」と嬉しい声が♬一生懸命集めてくれた牛乳パックを使って丈夫な椅子を作りましょう!
どんなレイアウトにするか悩みますね~悩む時間も楽しいですよ♪
1日目は、牛乳パックを組み立てて土台を作っていきます。ガムテープをたくさん使って頑丈に!
2日目は、好きな色・柄・キャラクターの画用紙を貼り、仕上げテープを巻き付けて完成です(^_-)-☆
OPPテープが難しいのですが、慣れてくると皆さんスイスイと巻き付けていきアッという間に出来上がりました!
ママたちの集中力が素晴らしい♬お子さんもご機嫌に遊んでいましたね。
ママのアイデアと個性がきらりと光った作品になりました♬
どこに置くのかな?玄関、洗面所、リビング…生活の中で大活躍することでしょう。
素敵な作品を作ってくださりありがとうございます!私たちも参考になりました(*^_^*)
11月 べビママヨガ
ようやく秋らしくなってきましたね。
急に朝晩が寒くなり体調を崩しやすくなるので、みんなで体を動かして体力作りをしていきましょう!
今回はたくさんの親子が参加してくれました♬
1人で運動するよりも誰かと一緒にする方が気持ちが良いですね~
ベビーヨガは、親子のスキンシップの1つです。ママも赤ちゃんに触れ合いながら癒され、赤ちゃんもママに触れられてリラックス。お互い良いことばかり♬
深い呼吸は気持ちが落ち着いてきてリラックス効果大ですよ。
「ちょうちょ~♬」歌をうたいながら ゆーらゆら♬
ネコのポーズでいないいないばあっ!
飛行機ブーン 動きのあるポーズはみんな大好き!
最後は横になり目をつぶって… ゆっくり呼吸を繰り返します
お疲れさまでした(^_-)-☆
また一緒に体を動かしてスッキリしましょう♪
11月 音楽あそび
今回は児童発達支援の先生に来ていただきました。音楽に合わせて体を動かしたりふれあい遊びをして楽しい時間を過ごしながら、発語、発育を促す声掛けや関わり方など教えていただきました。テンポ良くリズミカルにプログラムが進んでいき、小さいお子さんも最後まで楽しめました。
「足のタッチ遊び」では、ママに足を触ってもらって、気持ち良さそうにしているお子さんたち♡
寝かしつけにも良いそうです。最後は「暖かくなったね、いい足になったね」と声掛けも忘れずに♡
ウクレレの優しい音色が心地良いですね。♬「幸せなら手をたたこう」を歌いながら触れ合い遊び。
ディスカッションでは、ママたちに「お子さんへの声掛けで難しいなと思ったこと」をテーマに話していただきました。
子育ての悩みは皆さんそれぞれありますね。同じ悩みを持つママは「うんうん。そうそう。」と共感する場面も。
終わった後は、児童発達支援の先生に発育のこと、言葉のことなど個別に聞くことも出来ました。
お子さんのことで、ちょっと気になるなぁと感じた時は、いつでもご相談くださいね(^_-)-☆
10月 ハッピーハロウィン♬
つぼみのハッピーハロウィン♬は、午前も午後も大盛況!みなさん遊びに来てくれてありがとう♡
可愛いネコちゃんバックを作ってから、スタンプラリースタート!
どこにあるかな~?
今回はちょっと難しい…⁉
ママと一緒にスタンプを押して楽しいね♪
小さい魔女☆発見!みーつけた♬
フォトコーナーでは、写真撮影もバッチリ!可愛い写真が撮れました(^_-)-☆
最後は「おばけなんてないさ」のブラックパネルシアター。お部屋を暗くしてみましたよ。
電気が消えて泣いてしまう子は…誰もいませんでした~
リズムに合わせて手をたたいたり、体を揺らして楽しんでくれましたね♪
赤ちゃんからお兄さんお姉さん、そしてパパママもみんな一緒に…
「おばけなんて ないさ♬ おばけなんて うそさ~♪」
楽しいひと時を過ごしました♡ 来年もお楽しみに!
10月 抱っこdeダンス
ハロウィンの前日に抱っこdeダンスを開催しました!
今回初めてすぎのこ保育園のホールで伸び伸び~と体を動かして音楽に合わせてダンスダンス♬
講師はダンス歴が長い笑顔が素敵な新井未和先生です。なんと一児のママさん(^_-)-☆
ダンスの前に、ストレッチをして体をほぐしていきましょう
赤ちゃんもママと触れ合ってニッコリ♡
抱っこdeダンスは、抱っこひもの付け方も大切です。赤ちゃんが居心地よく、ママが疲れない抱っこの位置を教えていただきました。いつも着けている位置と少し違うかな~?
抱っこが出来たら音楽に合わせてリズムをとって~♬
ハロウィンにちなんだダンス♬ 先生の優しい声掛けでテンポ良く進んでいきます。
「え~出来るかな!」と言ってたママたちもあっという間に振付を覚えて最後はみんなで「はいポーズ!」
ママたちの元気な笑顔がとても素敵‼
ママたちはニコニコ笑顔♬ 赤ちゃんはスヤスヤねんね♡
激しく動いても気持ちがよくて、いつの間にか寝てしまいます…
ダンスは、発表会に出るのかしら~と思うくらいの完ぺきな仕上がりです♬
終わったあとは、つぼみでのんびり休憩…リラックスタイム
皆さんお疲れさまでした~
楽しい時間をありがとうございました(^_-)-☆
10月 園庭あそび
先日の園庭あそびの日は、青空でい~天気♬
よちよち歩きのお子さんもお外デビューにピッタリの日でしたね!
砂遊びや滑り台、足こぎ車にボール遊び…たくさん遊びました~
外遊び後は、つぼみに寄ってちょっと休憩♪
来月の園庭あそびもお楽しみに!
10月 おたんじょう会
今月のおたんじょう会は、2歳になるお子さん1人、1歳になるお子さん5人のお祝いをしました♡
インタビューでは、何日に何歳になったのか。お子さんの今一番可愛いところ、好きなところを教えていただきました!話を聞いているだけでママパパの愛情♡が感じられて幸せな気分になりました~
2歳になった女の子には、好きな食べ物も聞いてみました。「バナナ♡」と可愛らしい声で教えてくれましたよ♪
カードのプレゼント♪ 「おめでとう!」
今日のお楽しみは~「カレーライスのうた」のパネルシアター!
みんなにお料理を手伝ってもらい完成させました♬
お鍋に材料を入れて「にんじん♬たまねぎ♬じゃがいも~♬」
美味しいカレーライスが出来ましたよ~!
「いただきまーす♬」
お誕生日パーティーのメニューは…なんでしょう~ みんなの好きな食べ物かな(^_-)-☆
みんなでお祝いしましょう♪
お誕生日おめでとうございます!素敵な一年になりますように♡
10月 リトミックあそび
とても良いお天気になりました(^^♪ 秋の風も気持ちいいですね~
今日も可愛らしいお子さまとママが集まってくれました♡
お名前を呼んで、お返事をしてくれましたよ♪
リトミックの歌をうたいスタート☆皆に挨拶をして「♪一緒に遊ぼうこんにちは~いい声でこんにちは~」
高い高い~もしてもらい、たくさん大好きなママにぎゅーしてもらったね!
ジャンプも素敵♪
ママたちの即時反応は完璧でしたよ‼
座っての活動も、3曲続けてしましたね(^^♪
ママのお膝は楽し~い♬
マラカスを振って音を出しました。
♪焼き芋グーチーパー ♪お花がわらった ♪きらきら星☆
トライアングルの音色も聞いて ピカピカ☆星が降ってきて~「わあっー」と歓声が上がりました!
星がキラキラと輝いて、とても綺麗でしたよ!
時間が経つのはあっという間でしたね!
お楽しみシアターは「どんぐりころころ」布絵本。
一つ一つ手縫いの優しい布絵本も仕掛けがあり工夫されています♡
最後は ♪さよなら あんころもち またきなこ~♪
素敵な一日になりました!本当にありがとうございました(^_-)-☆
10月 べビママヨガ
やっと秋らしくなってきましたね!
夏の疲れが残ってて…なんて方も多いのではないでしょうか。体を動かして体調を整えていきましょう♬
お子さんたちは今回もご機嫌です!ママが体を動かしている時は、気になるところへ行ってみたり、おもちゃを触ったり♬お子さんのマッサージの時間になると、ママに触れられてニッコリ♡いい顔ですね~
合せきのポーズでちょうちょになります。ゆらゆら~ひらひら~
ママの次はお子さんも股関節の体操ですよ♪
足の曲げ伸ばしをして、たくさん歩ける強い足になりますように♡
ごろんと後ろに寝転んで~動きのあるポーズはみんな大好き!
最後は目を閉じてリラックスタイム 眠れそう~
お子さんが落ち着いて過ごしてくれていたのでママもリラックス出来たかな(^_-)-☆
体を少し動かすだけでリフレッシュ♪
また一緒に体を伸ばしてリラックスしましょう♪お疲れさまでした!
9月 感触あそび(小麦粉粘土)
今年の十五夜は29日(金)です♪
つぼみではちょっと先取りして25日(月)に、小麦粉粘土でお月見団子をつくりました。
みんな大きなボールと小麦粉に興味津々!
遊んでいたお子さんも?何してるんだろう?と見に来てくれました。
まだかな~と覗き込みながら、触りた~い気持ちをこらえて、待ってくれている姿に感動♡
みんな大きくなりましたね!
お待たせしました!小麦粉粘土の出来上がり~
ママにも少しこねてもらって滑らかにしてから遊びました♪
薄く伸ばして型抜き遊びをしたりヘビを作ったり、もちろんお団子もね(^^♪
最後は、さんぽうにお団子を飾ってお家に持って帰ります。
十五夜まで飾っておきましょう~
夜、空を見上げる時間はあるかな…忙しいかな… 夕方暗くなったら満月を見つけてみてくださいね~
9月 はじめてのかけっこ
9月22日(金)はすぎのこ保育園の乳児運動会でした。
つぼみに遊びに来てくれているお友だちも「よーい どん!」かけっこをしました!
この日は朝から小雨が降ったり止んだり…
運動会やるかな…中止かな…と心配していましたが、開始時間を早めて開催されました♪ やったー!
ママと離れる時は、泣いてしまうお友だちもいましたが、みんなママの所に「よーいどん!」出来た~♪
はじめての経験でみんなドキドキ♡(*^_^*)
あっという間でしたが、楽しいひと時でしたね(^_-)-☆
お子さまがママの所に必死に走る姿が印象的でした。本当にお疲れ様でした(*^_^*)
9月 おたんじょう会
今月のおたんじょう会は、9月うまれのお友だちがたくさん集まってくれました!
1歳が10人 2歳が2人 全員で12人のお祝いをしましたよ♪
お誕生日おめでとうございます!
みんな元気いっぱいご機嫌でしたね(^_-)-☆
今回は親子で前に出ていただいきインタビューをしました。
椅子にちょこんと座れるお子さんもいましたよ!
カードのプレゼントも受け取ってくれてありがとう♡
ケーキの前で 「はいポーズ♪」
お誕生日を迎えたお子さんも、これから誕生日を迎えるお子さんもみ~んな一緒におめでとう!
楽しいお誕生月を過ごしてくださいね~
素敵な一年になりますように♡
9月 べビママヨガ
まだまだ今年の夏は暑い日が続いていますね~
先日行ったべビママヨガには、5か月から8か月になるお子さんとママ4組の親子が遊びに来てくれました!
凝り固まった背中や体を伸ばしてスッキリしましょう~
ゆっくり深呼吸を繰り返して~ ママたちがリラックスしてくるとお子さんたちもリラックス♪
ちょうちょのポーズで股関節を緩めていきます
親子で一緒に ♬ちょうちょ ちょうちょ~ 菜の花にとまれ~♪
赤ちゃんも横になって、股関節の体操です
ネコのポーズで いないいないばあっ!
動きのあるポーズはみんな大好き♪
息を吸いながら後ろにゴロン 吐きながら起き上がります
ゆらゆら楽しいですね~
子育て中でも一日のうちどこかで一回はストレッチする時間がもてるといいですね♪
お子さんと遊びながらのストレッチなら出来るかも~ (^_-)-☆
また一緒に体を動かしてリラックスしましょう♪
9月 園庭あそび
今月の園庭あそびの日は、園庭に出た時は曇り空でしたが、徐々に天気が良くなり太陽も出てきて、とても暑い日でした。でも、お子さんたちは外遊びが大好き!砂場や乗用車に乗って遊びました。
大きい滑り台も人気です!
始めはドキドキしながら登っていた子も一回滑ってみると楽しくなり、繰り返し滑っていました。
水分補給もOK! 「しゅっぱ~つ♪」
たくさん遊んで汗びっしょり…この後お部屋であそびましょ(^^♪
9月 牛乳パック椅子作り
今月の牛乳パック椅子作りには、3組の親子が作りに来てくれました。
2個目を作る方は、踏み台を作りましたよ。
お子さんたちはよーく遊んでいたので、ママたちは集中して取り組んでいました。
1回目は、土台作りです。
牛乳パックをガムテープでつなぎ合わせ、段ボールと無地の紙をはります。
2回目は、好きなキャラクターや模様の画用紙を貼り付けて、OPPテープで仕上げます。
みんな好きな所で遊んでいましたが、時々ママの所に戻ってきて…何してるの~と様子を見ていました。
ジャ ジャーン あっという間に完成です!可愛い~☆
働く車シリーズ♪素敵ですね~ お子さんも大喜びです!嬉しそう(^_-)-☆
久しぶりの工作はいかがでしたか~
手作りの時間は楽しいですね♪お疲れさまでした♡
9月 リトミックあそび
9月13日(水)リトミックあそびの日。
9組の親子が集まってくれました。
可愛い女の子6名、元気な男の子3名そして可愛い0歳の弟さんも来てくれてありがとう♡
お返事も上手に出来ましたね!
♪リトミックの歌をうたい、スタート!
つぼみの坂道を使い、上り下りも上手‼ 高い音でキラキラ☆お手々も上手に出来ました~
ジャンプも元気!跳ねますよ~
トンボはピッと止まったね!100点でした~
今日はどんぐりを作ってもらいます!
シールで目とほっぺたと口をペタペタ。集中して作成しましたね、上手!
「どんぐり~ どんぐり~♪」の歌で、コロコロ転がりました(^^♪
可愛いな~ 上手に作ったどんぐりを大事そうにしていたのが印象的です(^^♪
楽器あそびは、本日は鈴♪
♪どんぐりころころ ♪おおきなたいこ ♪かえるのうた
3曲を合奏しました♡ 可愛いミニコンサートになりましたね♪
最後はパネルシアター「たまご」を皆よーく見てくれていましたね‼
あっという間の時間でしたが、楽しんでいただけましたか?音楽好きな子もたくさんいましたね♬
是非また一緒に音楽遊びをしましょうね。
~さよなら あんころもち またきなこ~♪
9月 はじめて絵本講座
9月の始めに、えほん講座を行いました。
今回は新座市中央図書館の方に来ていただいて、ふれあい遊びやわらべ歌を交えながらたくさんの絵本を読んでもらいました。
気になる絵本があると近くまで行ってみたり、ふれあい遊びはママと一緒に楽しみました。
わらべ歌はママの優しい声で口ずさんであげると、お子さんもニッコリ♡落ち着いた雰囲気に癒されます♪
大型えほんも大喜びで、一緒に「ぴょ~ん」と高い高~い♬
知らなかった絵本やわらべ歌もありましたね。私たちも参考になりました。
これからの子育てに絵本を取り入れてみようと思ったママもいて嬉しいです。涼しくなってきたら図書館に足を運んでみてくださいね♪ご参加ありがとうございました(^^♪
夏のお楽しみ会
8月の終わりに今年も「夏のお楽しみ会」をおこないました!
予約制ではなかったので皆さん来てくれるかな…
少し心配していましたが、たくさんのお友だちが遊びに来てくれました♬
職員も法被を着て始まり~始まり~
「まとあて」「さかなつり」「もぐらたたき」色々なコーナーを回ってスタンプを押してもらいます♬
「おめん」「まほうステッキ」はシールを貼って完成!
さぁ~スイカ割りが始まりますよ
パッカーンと割れました(^^♪
最後はみんなで「バナナ体操」を踊って♪ バナナ~バナナバナナ~♬
おめんを付けてノリノリです!
赤ちゃんから大きいお友だち、みんなで夏祭り気分を楽しみました!
ご参加ありがとうございました(^^♪
8月 おたんじょう会
8月は1歳が5名、2歳が1名、3歳が1名、のお友だちのお祝いをしました!
たくさんのお友だちが、お祝いに来てくれましたよ♪
可愛いところ、好きなところをインタビューしました!
照れてる表情も可愛いですね♡
インタビューしてからは、カードのプレゼントです☆
”まだかなまだかな”と楽しみにしている子どもたち!
プレゼントにニコッと可愛い表情を見せてくれました(#^^#)
大きなケーキも登場し、お祝いに来てくれたお友だちと一緒に歌のプレゼントです♬
歌の後は、先生からの出し物「チチンプイプイプリン」のパネルシアターをみました!
みんなにも、魔法のステッキを持って協力してもらいましたよ☆
みんなの元気な魔法のお陰で大成功!!
8月おたんじょう日のお友だち、お誕生日おめでとうございます!
お祝いに来てくれたみんなもありがとうございました☆
8月 リトミックあそび
8月23日(水)リトミックあそびの日♡12組の親子が集まってくれました♪ わーい!
遠くから来てくれる方もいて本当に有難く嬉しいです‼
少し皆が揃うまで、ふれあい遊びをしましょうね♡
すると…最初は緊張していたお子さまも、少しずつ笑顔が見えてきましたね。ママと触れ合う時間が最高なのですね♪
お名前を呼んで、リトミックの歌をうたい、始めま~す(^^♪
お返事もママと一緒にしてくれて嬉しかったです♡
さあ~ 体を動かしますよ~♬
ジャンプで高く飛んでくれて、ママすごい!
トンボは ピッと止まれる⁇
〈水飲み休憩〉
座っての活動も安定していますね!お子さまも嬉しそう~
本日のメイン「海あそび」
大布をつかい 「ゆらゆらボート♪」 ざぶーんと波が来たよ~
3チームに分かれ「海」の歌を1番から3番まで歌い、大波が来ます(^^♪ わーなんだかワクワク 本物の海みたい‼
最後のお楽しみは、パネルシアター「たまご」
お友だちにも手伝ってもらい、参加してもらいましたよ~ 倍楽しい~♡
近くまで来てよーく見ていましたね(^^♪
最後はいつもの通り、ご挨拶しますよ~
♪さよなら あんころもち またきなこ~♪
残暑の中でしたが、お部屋の中にも活気が溢れていましたね(^^♪
元気パワーを私たちスタッフも、ママとお子さまからいただきました♡また来てね~
8月 べビママヨガ
8月のべビママヨガには7組の親子が参加してくれました。
毎日暑くて…お散歩に行くのも大変なこの季節。皆さん元気につぼみに遊びに来てくれてありがとうございます♪
一緒に体を動かしてリフレッシュしましょう~
ヨガの始まりは腹式呼吸から☆
鼻から息を吸って~吐いてフ~ 意識しながらの呼吸は難しいけれど慣れてくると体にいいことばかり♬
自律神経のバランスが整いやすくなり、気持ちも前向きに~
背中を丸めてユラユラ~ 凝りをほぐしていきましょう 伸びて伸びて~ スッキリ!
足の裏をくっつけて合せきのポーズ 股関節を緩めていきます「ちょうちょ♪ちょうちょ♪」
膝を曲げて「くーるくる」 左右に回していきます
動きのあるポーズもみんな大好き♪
ママの足に乗ってバランス感覚を養います ママは体感を鍛えて~
ベビーヨガは、リラックスしながらスキンシップをとるので、日常では気付かなかったことが気付けたり、親子の絆がより深くなっていきますよ♡
また一緒に体を動かしていきましょう~
8月 感触あそび ~寒天~
今年の夏は本当に暑い! 少しでも涼しくなれたら~と…寒天遊びをしました♪
冷やした寒天を手で触ると…「わぁ~気持ち良い~」
始めはそっと触っていたお子さんも慣れてくると、型抜きをしたり手でギュッと握ってみたり♪
思い思いに寒天の感触を楽しんでいました(^^♪
冷たくて美味しそう~
小さいお友だちは口に入れそうになっていましたが… 食べても大丈夫だけど今日は食べられませ~ん(^_-)-☆
寒天作りは思っているより簡単ですよ♪
鍋に水と寒天の粉を入れて、火にかけ混ぜます。沸騰してから1~2分、火を止めて容器に流して出来上がり!
色付けは食紅を少々。最後に入れてかき混ぜます。お子さんと一緒に実験感覚で作るのも楽しいですね(^^♪
7月 おたんじょう会
7月のおたんじょう会は、4人のお友だちのお祝いをしました。
順番にインタビューをしていきますよ(^^♪
「何歳になりましたか?何日生まれ?お子さんの今一番!可愛い~ところを教えてください♡」
1歳になったお子さんもカードを受け取ってくれました!おめでとう♬
先生からの出し物の後は、記念撮影です。「はい ポーズ」
ケーキと一緒にポーズ♪ みんな良い顔で写真がとれました。
去年のお誕生日頃のことを思い返すと…胸がジーンとなりますね。
お誕生日おめでとうございます!素敵な一年になりますように♡
7月 リトミックあそび
連日暑いですね!お元気にお過ごしですか?今日は朝から猛暑の中、親子が集まってくれました。
1歳6か月からのお子さまが対象です。よくつぼみに遊びに来てくれるお友だちも参加してくれました(*^_^*)
いつも遊んでいるつぼみの時間と少し違う⁇戸惑うお子さまもいましたね(^_^;)
でも大丈夫!すぐに楽しい時間とわかってきますからね~
子どもたちは敏感で繊細ですね(^_-)-☆そんな所も可愛いのです!
さあ、音楽が始まりますよ~
お名前も呼び、お返事もしてくれました♬
リトミックの歌をうたいスタート♪
トンボにも変身!
しゃぼん玉もパチン!出来たかな~⁇
大型バスで出発~!
ちょっと休憩
あれあれ?遊びたくなちゃったかな~?
それも子どもらしくて可愛い行動なのです(*^_^*)
後半は「海」をテーマに‥
活動しますよ~
大布を使い海あそびをしました!魚も泳がせたね(^^♪
元気に活動に参加してくれてありがとうございました。
子どもたちのパワーにいつも驚きます!
そんな活力を沢山いただけた時間になりました。
参加していただきありがとうございました(*^_^*)
また是非ね!
♪さよなら あんころもち またきなこ~♪
7月 牛乳パック椅子作り
今月は午前に3組、午後に2組の方が椅子作りに挑戦♪
お子さんは、好きな遊びを見つけてよく遊んでくれています。ママが集中して作っていると「何やってるの?」と気になりママの所へ戻ってきていました。
そして椅子作り2回目の方は踏み台をつくりましたよ♪ 手洗い場で使用したり、おままごとのテーブルにもなりますね。大人が座っても大丈夫♪
皆さん慣れた手つきで仕上げのOPPテープを貼っていました!
作っているときから「あんぱん、あんぱん」と言いながら指差しをするお子さん♡ママも作り甲斐があって嬉しいですね♪
ジャーン♪ 完成で~す!
お家での作業もお疲れさまでした!試行錯誤しながら作った椅子はお子さんへのプレゼント♡
7月 べビママヨガ
7月は気候の変化も大きく体調を崩しやすくなりますね。
そんな時こそ体を動かして、凝り固まった体をほぐしていきましょう♪
お子さんとスキンシップをとりながら行うベビーヨガは、子育て中のママにピッタリです!
無理をしないでゆっくり体を動かしていくので、安心してくださいね♪
意識しながらの呼吸はリラックス効果が期待できるので、もう少し頑張りたいとき、疲れてしまった時などにもお勧めですよ。ママがリラックスするとお子さんも自然とリラックスしてきます。きっと可愛らしい笑顔を見せてくれることでしょう♡
動きのあるポーズはみんな大好き♬パパともやってみてくださいね。
最後は気持ちを整えてリラックスタイム…このまま眠ってしまいたい…
ご参加ありがとうございました♪また一緒に体を動かしてリラックスしましょう~
7月 園庭あそび
とても暑くなった七夕の日に、園庭遊びをしました!
あまりにも暑くなったので、「みんな来れるかな~」と心配していましたが、元気いっぱいのお子さんとママが来てくれましたよ~♪
今回は、タライに少し水を入れて水遊びをしました!
水遊びが初めてのお子さんもいましたが、ママがじょうろで雨を降らせたり少しずつ水に触って慣れていきました。水が好きなお子さんは、全身びしょびしょになりながら楽しんでいました。日影があっても気温が高いので、ママたちもタライに手を入れて涼みましたよ~♪
足こぎ車や滑り台も出来るので、水が苦手なお子さんも遊びに来てくださいね♪
次回は、8月2日(水)の予定です。当日暑くなり環境省から熱中症警戒アラートが発表された場合は、園庭あそびは中止となります。涼しい室内で遊びましょう♪
7月 七夕
今日は七夕ですね!
年に一度、織姫と彦星が会える日です♪ 今夜、天の川は見えるかな~
今年のつぼみの七夕飾りは…
指スタンプで織姫彦星の着物に模様をつけます。そして短冊に願い事を書いて完成です♪
お家に飾って七夕の雰囲気を楽しんでくださいね♪
みんなの願い事が天にとどきますように~
6月 べビママヨガ
皆さんお元気ですか。今年は、夏風邪が流行っていますね…
べビママヨガで適度に体を動かして、元気に過ごしていきましょう!
今回は4組の親子が参加してくれました。
家ではなかなか出来ないストレッチもここで一緒に行えば気分もスッキリです♪
ママたちが楽しく体を動かしているので、お子さんたちもご機嫌です。
次は赤ちゃんの番です。ママに触られて気持ちがいいね~
子育て中は前かがみになることが多いですね。背中も凝っているので、背骨を動かしてほぐしていきましょう~
動きのあるポーズはお子さんも大好きですね!
パパにも是非教えてあげてください。おこさんとのスキンシップにもなりますし、お子さんの最高の笑顔が見られますよ♪
また一緒に体を動かしてリフレッシュしましょう~♪
6月 離乳食のはなし
今月のメイン講座は「離乳食のはなし」♪
今回は、これから離乳食を始める4か月のお子さんから、離乳食真っ最中の9か月のお子さんまで、13組の親子が参加してくれました。
講師はすぎのこ保育園の栄養士の先生です。
離乳食は、・成長に必要な栄養をとること・食べる練習をすること・食べる楽しさを知ること。とおっしゃっていました。どうしても「食べた!」「食べない!」と食べる量が気になってしまいますが、やっぱり食べる楽しさを知ることが大切ですね。食べない物を無理にあげなくても大丈夫!(^^)/という言葉に、ほっと安心しました。
実際に保育園で提供している離乳食を見せてもらい、大きさや硬さなど確認することもできました。
事前にママたちから離乳食で困っていることなど聞いていたので、その内容についても話していただき、少しずつ悩みも解消してママたちの笑顔も♪
離乳食を進めるうちに、困ったなぁ どうしようか… 手づかみ食べって⁉ 味付けはどれくらい?などなど、なんでも聞いてくださいね!
熱心にお勉強お疲れさまでした(*^_^*)
6月 リトミックあそび
梅雨に入りじめじめ蒸し暑い日が続きますが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか?
道沿いに紫陽花が綺麗に咲いているのを見つけるとなんだか癒されますね♡
皆さんはどんな色が好きですか?
今日も素敵なママと可愛いお子さまたちがきてくれました~
ワクワク♪嬉しいな♪
人数を増やし今回は9組でスタート★
抱っこしてもらいママとスキンシップ♡たくさん音楽に合わせて動きますよ♪
いつもより応用をたくさん取り入れ、即時反応をしていただきました!動きも完ぺき~
ママの動きに私たちもいつも驚かされます…
雨降りの曲♪ 水たまりジャンプもしました♬
ピッチピッチ ジャブジャブ ランランラン♪
後半は座ってやりますよ~
おうまの親子は「ヒヒーン」と高いたかーい(^^♪
シフォンスカーフとマラカスで合奏⁈もしましたね♪
♪かえるの歌チーム
♪でんでんむしチーム
発表ありがとうございました!
最後のお楽しみパネルシアターは。「まんまるちゃん」かわいい曲です♪
色とりどり丸から何かが出てきましたね(^^♪
よーく見てくれました‼
楽しいひと時を過ごしてもらえましたか~⁇
ママとお子さまの笑顔が、私たち職員の何よりなのでーす♡ また来てね♡
さよなら あんころもち またきなこ~♪
6月 おたんじょう会
6月うまれのおたんじょう会では、1歳が1名、2歳が2名、3歳が2名(5月うまれ1名)の元気いっぱいなお友だちのお祝いをしました♪
「おつかいありさん」の歌をうたってから始まり始まり♪
ママにお子さんの今一番可愛いところ♡好きなところ♡を尋ねました。
お子さんの可愛らしい姿を教えていただき、みなさんの幸せをお裾分けしていただいたような気持ちになり私たちもニッコリ♡
インタビューをしてからカードのプレゼントをすると、「ぼくのはあるかな?」とカードに興味津々でした。
おたんじょびの歌の後は、パネルシアター「はらぺこあおむし」です。
よく知っているお話ですが、パネルシアターでみるとまた違う雰囲気で楽しいですね♪
今回はもう一つお話のプレゼント♪
おたんじょびケーキを魔法で大きくしていきます!「おおきくな~れ~」
お友だちもペープサートを持って参加してくれましたよ♪
大きくなったケーキをみんなで食べましたね。(本物も食べた~い)
最後はみんなで記念撮影 「はい ポーズ!」いいお顔♡
お子さんが誕生日を迎えると色々な事が出来るようになったり、体格がしっかりしてきたり、急に大きくなったような気がしてきますね。ご家族に愛されてすくすくと成長しているお子さんたち。幸せいっぱいな6月のおたんじょう会でした!お誕生日おめでとうございます♪
6月 抱っこdeダンス
つぼみで初めて行った「抱っこdeダンス」♪
講師に来ていただいたのは…ダンスが大好きな一児のママ、新井未和先生です!
元気いっぱいにスタート♪
始めにストレッチをして体を伸ばしていきました♪
参加してくれたママたちは、先生の動きを見ながら体を~伸び~っと「気持ちい~」
触れ合いながらのストレッチでは、ママと目が合うとニコッと可愛いお子さんたち♡
抱っこ紐の付け方も教えてもらいました!
腰ひもはウエストの位置で、お子さんの足は左右対称に!
先生に直してもらいダンススタート!
今回はディズニーパレードの曲に合わせて踊りました!
ママ同士顔を見合わせたり、ハイタッチしたり自然と笑顔になりますね♪
お子さんを抱っこしながらのダンスは寝るのかな…??と半信半疑のママでしたが、終わる頃にはほとんどのお子さんが抱っこで寝んね♪
みんな気持ちよさそう♡
最後はポーズも決まって、ママたちの素敵なダンスでした!
また、皆さんで体を動かしましょう~♪
楽しい時間をありがとうございました!
5月 おたんじょう会
5月のおたんじょう会では、1歳と2歳になるお友だちのお祝いをしました。
今回参加できなかったお誕生日のお子さんにもカードのプレゼント♡次回遊びに来た時にお渡ししますね♪
つぼみは遊ぶところなので早くおもちゃで遊びたい!遊びながら始まり始まり~
ママとパパに、お子さんの今一番かわいいところ♡大好きなところ♡を聞いてみました。
ご家庭での可愛らしい姿が目に浮かび、私たちもほっこり癒されました♪
お誕生日の歌のあとは、パネルシアターです!
色々な動物が電車に乗って「しゅっぱーつ!」
乗り物好き、動物好きなお子さんにはピッタリ♪
お誕生日はいくつになっても特別な日!一緒にお祝いが出来て嬉しいです♪
本当におめでとうございます!素敵な一年になりますように♡
5月 リトミックあそび
5月23日(火)リトミックあそびの日、あいにくの雨でした…。
でも元気なお友だちが集まってくれました。元気に始めましょう♪
さあ お名前を呼びますよ~ 可愛らしくお返事をしてくれました。
坂道を登ったり降りたり~ 歩きます~
♪ゆらゆら トントン
おかあさんとお散歩してお出かけしたり、ジャンプ!も出来たかな~?
フラフープを使って、バスに乗ってしゅっぱーつ‼ GO~!
トンネルもくぐれるかな~
楽器あそびもしますよ~♪
マラカス、すずを振って鳴らします(^^♪
♪楽器をならそう ♪おもちゃのチャチャチャ
2曲を完成させました♬リズム打ちをしてくれてありがとう♡
終わりに…パネルシアター
うさぎのピョンコちゃんが出てきて、春のおうたを歌いましたね!
♪「チューリップ」 ♪ぶんぶんぶん ♪おはながわらった を皆でうたって楽しいね~♪
ふれあい遊び ♪「おでこ、お鼻、お口」 もしました(^^♪
今回のリトミックあそびは、1歳6ヶ月過ぎのお子さまたちが集合!
自分のやりたい事、思い通りにいかないと「やだ~!」と思うお年ごろのイベント参加はとても難しいのです。
ですが、フラフープを触って動いたり、楽器に触れ音を出したり、パネルシアターもよく見ていましたね。
上手に参加出来て感動しました♡ 元気なみんな~ またお会いしましょうね‼
「さよなら あんころもち またきなこ♪」 バイバ~イ(^^)/